帝京大学をバックグラウンドにした、地域から愛される介護施設 平成4年に帝京大学直轄の介護センターとして設立された当施設。地域に密着した施設として、ご利用者だけでなく、周辺にお住まいの方々からもご信頼をいただいており、ボランティアとして当施設の運営を手助けしてくれる方々が数多くいらっしゃいます。彼・彼女らとともに、看護師、介護士、医師、理学療法士、薬剤師、栄養士、支援相談員がチーム一丸となって、ご利用者にサービスを提供しています。 事業内容 【介護老人保健施設】入所156名(短期入所療養介護16名を含む)、通所リハビリテーション20名を定員とした施設です。ゆったりとした療養室、食堂、浴室、談話室、家族相談室、デイルーム、機能訓練室等があります。【訪問看護】介護老人保健施設併設の訪問看護ステーションです。施設の支援相談員・通所リハビリステーションスタッフ、理学療法士と相談・協力をしながら、訪問看護を行っています。 設立 平成4年6月29日 従業員数 91名 【平均年齢】 34歳 代表者 施設長 佐藤友英 備考 協力病院:帝京大学医学部附属溝口病院