スマートフォン版表示に切り替える

特定非営利活動法人 中野の和

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。

※この企業情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

  • 募集情報

地域住民、ご家族と協力しながら、地域に根付いた温かい介護を目指しています。

「よくしゃべり、よく歩き、よく働き、よく眠る」
そんな運営方針を持って介護サービスを提供する「コル・テンポ」薬師の家。
入居者皆さんのことを第一に考え、経営中心ではなく、質の高いケアを提供しています。
そのために、スタッフの育成にも力を注いでいます。毎月2回の研修や日頃からの情報共有を通して、スタッフ一人ひとりが高いスキルを身につけています。

特定非営利活動法人 中野の和

事業内容

認知症患者のためのグループホームを運営する「中野の和」。地域に根ざした介護サービスの実現に向けてNPO法人を設立して以来7年が経過しました。これからも、「住みなれた中野で暮らしたい」という入居者皆さんのために、地域のボランティアの方と協力しながら介護サービスを提供しています。

設立

2003年1月16日

売上高

6000万円

従業員数

20名 ※ほとんど初心者が集って学び、支援しています。

【平均年齢】
34歳

代表者

田端 光美

ふー仕事がひと段落!リビングでリラックスしています。
ふー仕事がひと段落!リビングでリラックスしています。
是非ご応募くださいね!お待ちしていますよ。
是非ご応募くださいね!お待ちしていますよ。
屋上の園芸でのワンシーンです。収穫のときの喜びはひとしおです。
屋上の園芸でのワンシーンです。収穫のときの喜びはひとしおです。
viewpoints

女の転職!
取材レポート

取材の際に感じたことは、皆さんの楽しそうな雰囲気。
入居者皆さんとのやりとりや優しそうな笑顔から、高いモチベーションを持って仕事に取り組んでいることや、仕事を楽しんでいることがわかりました。
また屋上に園芸農園を作り、認知症改善のための施策にも取り組んだりと、入居者皆さんのことを第一に考えた環境作りに力を注いでいるそうです。「入居者皆さんに手厚い介護を提供したい」という方には是非お勧めの環境です。

過去掲載していた求人情報

page-top

気になるリストに保存しました。

気になるリストを見る