スマートフォン版表示に切り替える

株式会社サカト商工

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。

※この企業情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

  • 募集情報

日本の建物解体市場を牽引するリーディングカンパニー

1977年、世界初となる油圧解体機を発明し、世界最大の解体市場である東京を中心に解体機で社会へ貢献している企業です。グループ会社である坂戸工作所が手がける建物解体機を直接現場へ卸す業界内では類を見ない商法により、数多くの顧客を獲得。ベルリンの壁の崩壊や阪神大震災時にも導入された圧倒的な技術力をもって、日本の建物解体市場をリードしています。

株式会社サカト商工

事業内容

1.建造物解体用アタッチメント販売
 (SAKATO社ストラテジックディーラー)
2.建造物解体用アタッチメントレンタル
3.建造物解体用アタッチメント修理

設立

昭和54年

売上高

約10億円

従業員数

5名 (うち営業3名)/サカト商工、坂戸工作所合計では35名

代表者

代表取締役社長 坂戸 正幸

営業ツールであるDVD「SAKATO NEWS」の編集作業風景。使う音楽やテロップなども自分達で考えます。
営業ツールであるDVD「SAKATO NEWS」の編集作業風景。使う音楽やテロップなども自分達で考えます。
現在進行中の丸の内界隈の建物解体作業にも、当社の製品が活躍しています。
現在進行中の丸の内界隈の建物解体作業にも、当社の製品が活躍しています。
当社製品に興味を持ってくださるお客様との商談なので、提案もスムーズです。すぐに仲良くなれますよ!
当社製品に興味を持ってくださるお客様との商談なので、提案もスムーズです。すぐに仲良くなれますよ!
viewpoints

女の転職!
取材レポート

「解体機業界で女性の採用?」と驚きと戸惑いを抱えながら取材へ。しかし、代表の坂戸さんの「男社会だからこそ女性ならではの力が発揮できるし人気者になれる!」という力強い言葉に、取材班も安心しました。
オフィスには、ベルリンの壁崩壊時に持ち帰ったという壁の一部が飾られてあり大興奮!歴史的瞬間にも立ち会っていたサカトの製品を広めていく・・・このスケールの大きさとワクワク感は他では味わえないかもしれません!

過去掲載していた求人情報

page-top

気になるリストに保存しました。

気になるリストを見る