日本の建物解体市場を牽引するリーディングカンパニー 1977年、世界初となる油圧解体機を発明し、世界最大の解体市場である東京を中心に解体機で社会へ貢献している企業です。グループ会社である坂戸工作所が手がける建物解体機を直接現場へ卸す業界内では類を見ない商法により、数多くの顧客を獲得。ベルリンの壁の崩壊や阪神大震災時にも導入された圧倒的な技術力をもって、日本の建物解体市場をリードしています。 事業内容 1.建造物解体用アタッチメント販売 (SAKATO社ストラテジックディーラー)2.建造物解体用アタッチメントレンタル3.建造物解体用アタッチメント修理 設立 昭和54年 売上高 約10億円 従業員数 5名 (うち営業3名)/サカト商工、坂戸工作所合計では35名 代表者 代表取締役社長 坂戸 正幸