※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。
本当に利用者が幸せになれる介護のカタチってなんだろう?私たちは、答えを見つけました。
利用者の方々が本当に幸せになれる
介護の形とは、いったいどんなものでしょうか。
施設に入居し、毎日決まった時間の食事等、施設のペースによる介助を受けながら過ごすこと?
それとも、出来ることはなるべく助けを借りずに、
自分のペースで機能維持・改善を目指して過ごすこと?
あなたは、どちらが介護を受ける方がイキイキ過ごせると思いますか?
私たちファン・コーポレーションは、後者を選択しました。
アピールポイント
アイコンの説明
- 職種未経験OK
- 業種未経験OK
- 第二新卒OK
- 学歴不問
- 経験者限定
- 研修・教育あり
- 転勤なし
- リモートOK
- 土日祝休み
- 残業20時間以内
- 産育休活用有
- 服装自由
- 女性管理職在籍
- 休日120日~
- 育児と両立
- ブランクOK
- 時短勤務あり
- 資格取得支援
- 副業OK
- 国認定取得
仕事内容
仕事内容
【ファンコーポレーションについて】
当社は、今から18年前に
「利用者様本位の地域ケア」を実現するために設立された会社。
ただし、従来のような介護サービスを行う会社ではありません。
利用者様一人ひとりの機能維持・改善を本気で考えると、
決められた時間通りに食事や入浴を行うような従来の作業的なサービスは
利用者様が求める介護ではないと思うのです。
なぜなら、一人ひとりの性格も違えば、ペースも違うのですから。
だからこそ、当社では決められたマニュアルはご用意していません。
介護を行う人間が利用者様のことを真剣に考え、
『目的』のために必要なサービスを自分たちで創っていくことが求められる環境です。
「○○さんの機能維持のために、何が必要で、どうすれば実現できるのか?」
ということを常に考えながら行動する。
これこそが、本来あるべき介護の姿だと思うのです。
あなたの介護に、『目的』はありますか?
【お任せしたいこと】
あなたには、当施設のケアワーカーとして
利用者様への介護業務全般をお任せします。
また、通常のケアワーカーとしての業務だけでなく
リハビリテーションの視点を持って
利用者様が生活の中でお困りの事を解決するために何が必要かを考え、
出来る限り応えていく気持ちが大切です。
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士など、
リハビリテーション専門のスタッフとともに、
利用者様にとっての最適なサービスを提供してください。
【具体的には】
◆施設への送迎
◆入浴介助
◆トイレ介助
◆歩行介助
◆食事介助
◆清拭
◆足浴 など
【利用者様の前向きな姿が励みになります】
何か目標を持って行動するとき、人は強いものです。
高齢者の方も例外ではありません。
「昔のように自由に散歩できるようになるぞ!」
「孫に料理ぐらい作ってあげたい」
といったように、当社に来られる利用者様は
身体は少し不自由でも、皆前向きで元気な方ばかり。
自立に向けたお手伝いを行っている私たちの方が
元気づけられることもしばしばです(笑)。
【不安を抱えている方に道を示してあげることが仕事】
介護を必要とされる方は日々の生活の中で、色々な不安を抱えています。
そんな方々に、「自立」という目標を示してあげることこそが
私たちの仕事なのです。
s01介護スタッフ、ヘルパー
募集要項
勤務地
デイリハ煌ツルカワ
東京都町田市大蔵町5002-2(2009年12月新規OPEN)
【交通】
『鶴川』駅から徒歩3分
kt32町田市
応募資格
学歴不問
年齢不問
介護福祉士もしくは社会福祉士の資格をお持ちの方
★全国各種学会、研修会、新人教育制度、現職者研修など、
教育・研修制度も充実していますので、
経験の浅い方・ブランクのある方でも安心して
知識を身につけていくことができます。
- 【あると望ましい経験・能力】
- 《以下のような方を歓迎します》
◎決められたことをこなすだけの介護を卒業したい方
◎リハビリテーションに興味がある方
◎自ら学ぶ姿勢がある方
◎活気ある雰囲気の中で働きたい方
★既存の介護の枠に捉われず、あなたが利用者様にとって「必要」だと感じたことであれば、どんどん実行していってください。
- 【過去に採用した転職者例】
- 介護業界出身の方だけでなく、飲食、製造、アパレルなど、異業界からの転職者も多数!全くの実務未経験から始めたメンバーもいますので、安心して成長できる環境ですよ。
休日休暇
■週休2日制(日曜+平日)
■年末年始休暇
■有給休暇
■慶弔休暇 他
待遇・福利厚生・その他
■賞与(決算含):年4回
■昇給:年1回
■交通費全額支給
■社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)
■サンダンスリゾート施設法人契約
女の転職!取材レポート
今回取材班が訪れたファンコーポレーション。代表取締役の久富様にお話を伺う事ができました。一番印象に残っているのは、「介護という仕事は、人生の先輩を支える誇れる仕事なんです」という久富様の言葉。「自立支援」の本当の意味を考え、同社に共感できた方であれば、きっとピッタリな環境だと思いました。介護に携わる人として、財産になる知識と経験を積む事ができるので、自らを高めたいという方にもオススメです!
この仕事で磨ける経験・能力
単なる運動療法の域のリハビリテーションではなく、本物のリハビリテーションを目指している当社。それは、利用者様自身が身体も心もセルフコントロールできるようになるということ。今回ご入社される方にも、是非本物のリハビリテーションを身につけて欲しいですね。
会社概要
自立支援から、介護予防、未病のフェーズへ
当社は利用者様の「自立支援」を最大の目的に定めている会社。近い将来には、現在のサービスをより強化しつつ、「介護予防」「未病」というフェーズにまで入り込んでいきたいと思っています。今後、国内で高齢者の方が増えるにつれて、必ず必要とされるサービスだと、私たちは確信しています。私たちの想いに共感してくれた方は、是非ご応募ください。
事業内容
介護とは手を差し伸べるだけでなく、利用者様の意欲を刺激し、出来ることは自身で行うように援助していく事が大切。私たちは、利用者様の「自立支援」をキーワードに在宅生活の質を向上し、利用者様・ご家族と共に歩み、真心込めたサービスを提供しています。
■訪問看護
■居宅介護支援
■通所介護
応募・選考
選考プロセス
【介護の仕事 女の転職type】の専用応募フォームからご応募下さい。
▼【STEP1】Web応募書類による書類選考
※結果については合否に関わらずご連絡いたします
▼【STEP2】面接
▼【STEP3】内定
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください
◆応募の秘密厳守します
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください