仕事内容
電子メディア局・企画編集部の「何でも屋さん」的存在として、私たちの業務をアシストしてください。
専門スキルは全く必要ありません。エクセルを使った資料の作成から、メール配信の文章チェックや各種登録作業など、一度覚えてしまえば自分のペースでテキパキとこなせる仕事です。
アピールポイント
女性が大活躍している会社です。部署内にも30代の女性マネージャーがいるので、色んなことを気軽に相談できます。
株式会社キャリアデザインセンター 電子メディア局・情報システム局 「女の転職type」企画編集部のアシスタント事務の転職・求人情報は掲載を終了しています。
掲載当時の転職・求人情報を見る
女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!
人材サービス業界の求人
でも、やっぱり株式会社キャリアデザインセンター 電子メディア局・情報システム局が気になる方は…
ところでとは?
正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!
会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!
現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下
株式会社キャリアデザインセンター 電子メディア局・情報システム局
掲載終了日 07/01/30
※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。
★事務的なアシスタントをしてみたい
★「編集部」というコトバに妙に魅かれてしまう
★Webに興味があるので、少しずつ勉強できたらいいと思う
↑このどれかに当てはまる人なら大丈夫!
私たちと一緒に、「女の転職type」に関わる仕事をしてみませんか?
アピールポイント
電子メディア局・企画編集部の「何でも屋さん」的存在として、私たちの業務をアシストしてください。
専門スキルは全く必要ありません。エクセルを使った資料の作成から、メール配信の文章チェックや各種登録作業など、一度覚えてしまえば自分のペースでテキパキとこなせる仕事です。
女性が大活躍している会社です。部署内にも30代の女性マネージャーがいるので、色んなことを気軽に相談できます。
契約社員
港区赤坂(赤坂見附駅徒歩1分)
★雨にほとんど濡れない立地★赤坂見附駅から徒歩一分。都内の色々な場所へのアクセスもGOOD。傘を忘れてもほとんど濡れないのも嬉しい立地。
★仕事の後は?★居酒屋が多いのも赤坂見附の特徴。「仕事が早く片付いたから飲みにいこう!」こんなノリで飲み会が勃発します。
勤務地エリアをすべて見る
高卒以上、20歳~25歳位迄
※何らかの社会人経験ある方
電子メディア局
8:45~17:45
週間サイクルの定型的な仕事内容なので、自分の都合に合わせてスケジュールをある程度コントロールできます。
完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季・年末年始・有給・慶弔休暇、特別・出産・育児、スコレー休暇制度有り(入社5年目に休暇10日間と海外旅行用資金20万円が付与される制度)
賞与年2回、退職金、定期健康診断、各種社会保険完備、交通費支給、インセンティブ制度あり、社員持株会制度あり
働く環境の特徴
この仕事の特徴
移行前データなし
サイト運営は週間サイクルを基本に動いています。仕事の流れは速いですが、時間内に決められた業務をきちんとこなす、という基本が身に付きます。さらに営業の人たちとのコミュニケーションを通じてダンドリ力もしっかり身に付くはずです。
デザイン面での強化を図り、リッチコンテンツへの対応を見据えた新たな「転職サイト」を創りませんか
転職サイトは、次のキャリアや仕事を探す転職希望者にとって、重要なコミュニケーションツール。そのため、サイトの役割や機能を理解した上で、コンテンツ企画やページデザインを手掛けることが大切。転職サイト「type」「女の転職type」でも、今後はデザイン面の強化を図っていきます。あなたの経験とスキルを活かし、私達と一緒に新しいことをどんどん仕掛け、他にはない転職サイトを創っていきませんか。
株式会社キャリアデザインセンター 電子メディア局・情報システム局
●キャリアアップ転職の専門情報サイトtype/女の転職type/営業typeの運営
●キャリアアップ志向の高い人材をターゲットにした転職情報誌type/エンジニアtype/ウーマンtypeの編集・発行・販売
●人材紹介事業(厚生労働大臣許可13-04-ユ-0429)
●適職フェア開催
等、企業の採用活動への総合的なサポート
★2006年9月25日、東京証券取引所市場第二部に上場
平成5年7月8日
4億4875万円
204名(2006年4月現在)
代表取締役社長兼会長 多田 弘實
「応募ページへ」という赤いボタンを押し、専用フォーマットからご応募ください。
こちらから折り返しご連絡致します。
◎日程応相談
◎応募の秘密厳守
◎入社日応相談
◎すぐに転職できない方、ご質問・ご相談がある方はまずはご相談ください。(その際『女の転職type』を見た旨をお伝え下さい)