※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。
誤摩化されている健康不安。
「なんとなく調子が悪いけど、病院に行くほどでは」
偏頭痛や下痢症、うつなどの精神的な疾患など、
本当は薬で良くなるのに、放置されがちな病気は多くあります。
そんな方々に病院での受診を促すのが
製薬会社のDTCプロモーション。
従来はTVCMや新聞広告が主流でしたが
私たちはより病院の近くにある調剤薬局に注目しました。
調剤薬局から治療を受けるきっかけを。
新しい医療の仕組み創りに挑戦しています。
アピールポイント
アイコンの説明
- 職種未経験OK
- 業種未経験OK
- 第二新卒OK
- 学歴不問
- 経験者限定
- 研修・教育あり
- 転勤なし
- リモートOK
- 土日祝休み
- 残業20時間以内
- 産育休活用有
- 服装自由
- 女性管理職在籍
- 休日120日~
- 育児と両立
- ブランクOK
- 時短勤務あり
- 資格取得支援
- 副業OK
- 国認定取得
仕事内容
仕事内容
調剤薬局を介したまったく新しい医薬品プロモーションビジネス。
これを推進するマーケティング担当者として大きな裁量を持って活躍してください。
将来の幹部候補としてお迎えします!
投薬などで症状を緩和することができるにも関わらず、
慢性的な痛みを「治らないもの」と我慢してしまう年配の方が大勢います。
当社は、こうした状況にビジネスの可能性を発掘しました。
それが調剤薬局を介した医薬品のプロモーションビジネス、
「疾患啓発プロモーション(DTC)」です。
慢性的な症状を持つ方にとって、病院と共に日常的に通っているのが調剤薬局。
ここで、医療従事者である薬剤師が健康状態についてヒアリングを行い、
医師にかかることを促すことで、薬の利用も促すのです。
製薬メーカーにとって有効なマーケティング活動として注目を集めています。
製薬メーカーがプロモーションにかける費用は莫大なもの。
1種類の薬でも数億円にも及びます。
そのことを勘案すると将来のビジネス規模は計り知れません。
このビジネスを可能にするのが、当社が持つ調剤薬局とのネットワーク。
この事業に賛同してくれた薬局の数はすでに1000を越えます。
当社だからこそできる、当社ならではのビジネスなのです。
あなたにお任せしたいのは、このビジネスを拡大させるマーケティング活動のすべて。
具体的には、この新しい仕組みを製薬メーカーに提案することから、
薬局で働く薬剤師の方に働きかけを指導・指南することやその説明会などを担当していただきます。
また、全く新しいビジネスモデルのため、
指示を待つような受け身ではなく、自ら考え、行動していくことが求められます。
あなたの考えで自由に活動し、パフォーマンスを発揮して欲しいと思います。
募集要項
勤務地
(本社)東京都港区南青山
- 【詳細・交通】
- 東京メトロ銀座線・半蔵門線及び都営地下鉄大江戸線「青山一丁目駅」より徒歩約1分
- 【転勤の可能性】
- ありません。しかし将来的に会社が成長した場合はオフィスの移転などが考えられます。
応募資格
○5年程度の社会人経験お持ちの方
○何かしらのビジネスで実績を残した方(業界・業種は不問)
※マーケティング業務経験や医療・医薬品業界での業務経験は不問ですがお持ちの方は、早い段階での活躍が期待できるため、大歓迎です。
※その他、当社のビジネスに活かせると思う能力を有する方は、面接時に自己PRをしてください。
- 【あると望ましい経験・能力】
- ■以下に該当する方は大歓迎です(必ずしも必須ではありません)■
○マーケティング・製品戦略企画部門での経験
○新事業や新しいサービスを立ち上げた経験
○製薬メーカーでの勤務経験
○製薬業界向けのマーケティングコンサルタントの経験
○医療情報担当者(MR)の経験
○調剤薬局での業務経験
○ビジネスレベルの英語力
休日休暇
○完全週休2日制(土日)
○祝祭日
○夏季休暇
○年末年始休暇
○有給休暇
○慶弔休暇
※年間休日120日
待遇・福利厚生・その他
○賞与年2回 (年俸に含む)
○交通費全額支給
○社会保険完備
○退職金制度
○保養所
女の転職!取材レポート
「果敢に挑戦している企業」
それが今回の取材で受けた印象です。
「高齢化が進む日本社会」「莫大な医薬品のプロモーション費用」など、
成長を感じさせるキーワードが多く、今後の成長が確かなことを実感。
社内は活気ある雰囲気に溢れていました。
オリジナリティ溢れるビジネスをアグレッシブに展開する会社で働くこと。
それはビジネスパーソンとして確かな成長ができるのではないでしょうか。
この仕事で磨ける経験・能力
現在、このビジネスは、主に社長自らが推進しています。 入社後は社長と二人三脚でビジネスを推進しながら、多くを学んでほしいと思います。薬局や製薬業界へのコネクション作りや医薬品知識の習得。さらには利害を整理し多くのステークホルダーをまとめあげる交渉力など、実に様々なチカラが身に付くはずです。
会社概要
採用担当からのメッセージ「チャレンジする方をお待ちしてます」
2006年に調剤薬局チェーンのトモニティより分社して誕生した当社。職種の垣根を越えて業務を進める風土が根づいています。これを「面白そう」「成長のチャンス」という風に前向きに考える方をお待ちしています。幅広い業務を担当するからこそ、会社や事業を多角的に把握することができ、経営視点を持てるのです。また、希望者には、やりがいのある仕事を任せていく風土も当社の魅力。成長したい方には最適な環境だと思います。
事業内容
医療・保育・教育・介護に関する総合サービスを展開しています。
【ヘルスケア事業】
○疾患啓発プロモーション
○サプリメントの開発・販売
○健康コンシェルジュサービス
○オーダーメイドサプリメントの開発・販売
【教育事業】
○イマジン・インターナショナル・プリスクールの運営
○イマジン・キッズ・プラネット(幼児教育プログラム・幼児教室)の運営
設立
創業:平成18年6月(母体のトモニティ(旧東薬)は1983年設立)
従業員数
15名
- 【平均年齢】
- 29歳
- 【中途入社者の割合】
- 50%
代表者
代表取締役 木下弘貴(東京大学大学院 医学系研究科 客員研究員 ※保健学博士)
- 【代表者略歴】
- 大学卒業後、大手一流企業勤務。その後調剤薬局チェーン東薬設立。2006年にイマジン・グローバル・ケア株式会社設立。
多くのビジネスを展開する同社。サプリメント事業では東京大学と共同で開発した
代表の木下。斬新な視点からニーズを発掘し数多くのビジネスを育てている
ヘルスケア事業と並ぶ同社のもうひとつのビジネスが教育事業。こちらも順調に成長している。
応募・選考
選考プロセス
当社の求人情報を最後までお読み頂きありがとうございます。
女の転職typeの専用応募フォームからご応募ください。
※応募の秘密厳守します
※書類選考に2~3週間程度お時間を頂いております
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承下さい
【STEP1】Web応募書類による書類選考
▼
【STEP2】1次選考:適性検査、面接(採用担当役員)
▼
【STEP3】2次選考:面接(社長)
▼
【STEP4】内定
◆ご応募から内定までは3~4週間を予定しております
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい