※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。
事務のスペシャリストとして私たちを支えてください!
事業部のスタートから1年10ヶ月。着実にお客様が増え、事務のマンパワー強化が必要となっています。
1社1社のお客様によりきめ細やかな対応をするため、あなたが事務のスペシャリストとして培ったスキルを活かしてください。
アピールポイント
アイコンの説明
- 職種未経験OK
- 業種未経験OK
- 第二新卒OK
- 学歴不問
- 経験者限定
- 研修・教育あり
- 転勤なし
- リモートOK
- 土日祝休み
- 残業20時間以内
- 産育休活用有
- 服装自由
- 女性管理職在籍
- 休日120日~
- 育児と両立
- ブランクOK
- 時短勤務あり
- 資格取得支援
- 副業OK
- 国認定取得
仕事内容
仕事内容
あなたにお任せするのは、当社が業務委託およびメンバー派遣、研修や診断を提供するクライアントとのお取引を支えるお仕事。
企業を訪問する営業やインストラクターのサポート役です。
クライアントが抱える課題は様々。完成品をそのまま提供するケースはほとんどありません!書類作成1つでも、サービス内容を理解した上で取り組むことが必要になります。
また、外出や出張で飛び回っているメンバーに期限をリマインドするなど、時にはお尻を叩きながらサポートしてください。
あなたにしかできない気付きや工夫を活かし、イレギュラーなケースにも柔軟に対応してくださる事を期待しています。
具体的には・・・
・企画書・報告書の作成
・電話応対
・請求書・見積書の作成
・事業部内で取り扱う情報(ペーパー・PCデータ)の管理(整備)
・クライアントへの年賀状・暑中見舞いのリスト管理および宛名印刷
・求人に関する対応
募集要項
勤務地
◎本社/東京都豊島区目白
- 【詳細・交通】
- ◎本社/JR山手線「目白駅」より徒歩7分
応募資格
年齢不問、学歴不問。
事務経験者。(営業事務経験者歓迎!)
以下のスキルをお持ちの方。
・OAスキル(Excel、Word、PowerPoint)
・ビジネス電話応対スキル
・社内および社外文書作成経験
・あいさつ・言葉遣いなどの一般的なビジネスマナー
休日休暇
完全週休2日制(シフト制)、年末年始、有給、慶弔、連続休暇制度、リフレッシュ、産休、育休、年間休日120日
待遇・福利厚生・その他
昇給(給与改定)年1回、交通費全額支給、各種社会保険完備、時間外手当、退職金制度、
女の転職!取材レポート
お客様のニーズに合わせた人材を派遣や、コールセンター業務を運営している同社。社員が派遣先、自社内を問わずにイキイキと働けるように、できる限りの待遇を整えているそう。そんな同社では実際20代~40代をメインとした幅広い年代の女性が活躍中。皆さん、個人のライフスタイルに合わせながら、プライベートと仕事の時間を両立させながら働いているとのことでした。
この仕事で磨ける経験・能力
事業部戦略の重要な部分を担うポジションです。時にはあなたの作った資料で新たな契約を勝ち取った!ということも・・・。そんな大きなやりがいが感じられます。
また、様々なケースへの対応力や、OAスキルも磨いていただくことができます。
会社概要
コールセンター事業やビジネス教育事業のプロフェッショナル集団
1990年のコールセンター事業立上げからスタートし、設立から20年以上にわたり、電話サービスの分野で確かな実績を重ねてきたドゥファイン。通信や金融を中心に様々な業界の企業にコールセンターサービスを提供。さらに、コールセンターの品質管理や顧客満足度向上のサポートまで事業の幅を広げ現在急成長中です。オペレーターやスーパーバイザーなどの社員教育の分野でも実績を重ねており、認知度が高まっています。
事業内容
◆研修・教育事業
◆人材派遣事業 [般13-09-0047][般05-01-0006]
◆BPOサービス事業
◆テレマーケティング事業
従業員数
334名(正社員・契約社員82名、派遣社員・アルバイト252名)
代表者
代表取締役 恩田 昭子
- 【代表者略歴】
- 16年間、大手通信会社にて勤務後、1990年に同社を設立。(財)日本電信電話ユーザ協会主催「電話応対コンクール」の審査員・審査員長を努める。
女性社員が多く、和気あいあいとした笑顔の絶えない職場です。
電話応対について代表の恩田が執筆した書籍の数々。
テレコミュニケーションのプロとしてビジネスを展開しています。
応募・選考
選考プロセス
まずは説明会にご参加ください。参加ご希望の方は、女の転職typeの専用応募フォームからエントリーをお願いいたします。こちらから説明会の日程を折り返しご連絡いたします。
※応募の秘密厳守します。
【STEP1】web応募書類による書類選考
▼
【STEP2】一次面接
▼
【STEP3】最終面接
▼
内 定