※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。
あなたが持つ看護師(保健師)資格を活かして働きませんか?
★仕事にブランクがある方も歓迎★
「ここに通い始めて体が少し楽になったよ」
「色々お話ができるから、毎日が楽しいねぇ」
横浜市にお住まいの方々が、
こうして毎日を楽しく生活できるよう、
ちょっとしたお手伝いをするのが私たちのお仕事。
特別なことをする必要はありません。
ただ、話し相手として一緒に過ごしたり、
みんなで運動をしたりするだけでいいのです。
せっかく取得した資格を活かして、
今後は地域に根ざして働いてみませんか?
アピールポイント
アイコンの説明
- 職種未経験OK
- 業種未経験OK
- 第二新卒OK
- 学歴不問
- 経験者限定
- 研修・教育あり
- 転勤なし
- リモートOK
- 土日祝休み
- 残業20時間以内
- 産育休活用有
- 服装自由
- 女性管理職在籍
- 休日120日~
- 育児と両立
- ブランクOK
- 時短勤務あり
- 資格取得支援
- 副業OK
- 国認定取得
仕事内容
仕事内容
地域の年配の方が、住みなれた地域で
いつまでも元気に暮らせるようにお手伝いをするお仕事です。
【具体的には】
介護予防プランを作成して、その方に必要な支援を行います。
利用者さんの家に訪問してお話をしたり、
健康づくりのための体操講座を企画・運営したり、
その地域のボランティアグループの活動を紹介したり…。
地域の活性化にも貢献できます。
★定期的に専門職同士が集まってMTGを行うなど、情報共有も欠かしません!
★「こんなことやってみたらどうだろう」。そんな意見も大歓迎です!
積極的にアイデアを出し合い、より良い施設づくりを心がけて下さい。
【◆ 施設で働くスタッフがオススメする理由 ◆】===============
■ 働きやすさ:★★★★★
看護師といえば、24時間交代制で夜勤があったりと
不安定な生活が続くことが多いです。
本会運営の地域ケアプラザなら、夜勤はありません!
また、連休や有給休暇を取得したり
産休を取得したりすることもできるので、
女性にとって働きやすい環境です☆
■ 地域貢献度:★★★★☆
どうしても閉鎖的になりがちな病院で働くよりも、
地域の方たちが沢山集まる場所で皆さんと触れ合える。
直接利用者さんと会話することで笑顔に触れられることが人気です!
■ サポート体制:★★★★☆
従来の看護師業務とは少し違い、
転職してきたばかりの時は戸惑うかもしれません。
しかし、ベテランの先輩スタッフが一人ひとりのペースに合わせて
独り立ちできるまでサポートするので安心して始められます♪
長い間仕事にブランクがある方も歓迎します!
アピールポイント
教育制度について
入社後は、ベテランの先輩スタッフがマンツーマンでOJTを行いますので、実務経験がない方や長い間ブランクがある方でも安心して始められます。
募集要項
雇用形態
契約社員
- 【正社員登用について】
- 正社員への登用も積極的に行っています。
勤務地
★旭区・中区・港南区・金沢区エリア急募★
横浜市内にある本会運営の地域ケアプラザで勤務していただきます
■募集エリア■
鶴見区・神奈川区・中区・港南区・旭区・金沢区・港北区・緑区・青葉区・都筑区・戸塚区・栄区・泉区・瀬谷区
応募資格
★実務未経験者歓迎★
■看護師または保健師資格をお持ちの方
=*=*=▼こんな方にオススメ▼=*=*=
◎世話好きな方
◎自発性を持って働ける方
◎地元の福祉に貢献したい方
◎資格を活かして働きたい方
配属部署
横浜市内にある本会運営の地域ケアプラザへの配属となります。
- 【年齢構成】
- 20代から50代まで、幅広い年齢層のスタッフが働いています☆
勤務時間
交代制
≪1.≫8:45~17:15(実働8H)
≪2.≫12:45~21:15(実働8H)
※配属部署により勤務時間が異なる場合があります
※≪2.≫に関しては、週1~2回程度です
- 【残業について】
- 定時に帰宅する日を作ったり少し残業して勉強したりと、スタッフ一人ひとりの仕事の進み具合によって変化します。
育児と両立しやすい
子育てをしながら働いているスタッフも在籍しています。ワークライフバランスを考えながら働けるので、ワーキングママも歓迎します★
休日休暇
★年間休日131日★
■毎月の土・日・祝日の日数分(シフト制)
■夏季休暇(6~9月の間で5日間※連休もOK)
■年末年始
■時短制度
■産休・育休制度
■年休20日(8月採用の場合は13日)
- 【産休育休活用例】
- 産休・育休の取得を推奨しています!産休後に復帰する女性スタッフも多く、女性が多く活躍している理由の一つになっています♪
待遇・福利厚生・その他
■賞与年2回(6月・12月)
■各種社会保険完備
■交通費全額支給
■正社員登用制度
■資格取得支援(研修費負担など)
■超過勤務手当
女の転職!取材レポート
写真撮影にお邪魔した麦田地域ケアプラザは、広々としたキレイな施設でした★取材班の突然の撮影願いにも快くご対応いただき、「良い人が来たらいいね~。」と、今回の採用に賭ける想いが垣間見えた気がします。最後まで気さくに、丁寧に対応して下さったその姿勢には感動しました!穏やかな雰囲気の中で、長く働きたいと考えている方には、ゆとりを持って働ける職場ではないでしょうか。
この仕事で磨ける経験・能力
■ ステップアップ:★★★★☆
ケアマネージャーや社会福祉士など、
様々な資格を取得できるようになります。
資格取得支援も行っているので、
「もっとスキルアップしたい」という方にはオススメです☆
会社概要
一人ひとりが親身になって、利用者さんたちの心を少しでも豊かにできるように、活動しています。
私たちは、日本が社会福祉に触れられる機会を増やすために、全国・都道府県・市区町村それぞれに組織されている団体です。地域の皆さまや社会福祉関係者と全員で参加・協力することが特徴で、「自主性」と「公共性」の2面を併せ持っています。
今後も地域の皆さまと共に、日本が少しでも豊かになるためにも社会福祉活動を普及していきます。
事業内容
●調査・新規総合的企画・普及及び宣伝
●地域福祉活動の推進
●ボランティア活動の推進
●横浜生活あんしんセンターの運営
●福祉保健研修交流センターウィリング横浜の運営
●障害者支援センターの運営
●社会福祉施設の運営
スタッフ同士での定期的なMTGで、施設ごとの情報共有も欠かしません♪
ロビーは広々。季節に合わせてデコレーションが変化します。
利用者さんとの相談では、ちょっとした雑談を交えながら…。
応募・選考
選考プロセス
【書類選考なし!申込書をご提出いただいた方全員とお会いします★】
【介護の仕事 女の転職type】の専用応募フォームからご応募いただき、
その後、本会HPにある専用申込書を記入し、ご提出下さい。
※申込書はこちらをコピペし、プリントアウトして下さい↓
http://www.yokohamashakyo.jp/others/saiyo2010/image/201007syokuin.pdf
▼
面接
▼
★ 内 定 ★
◆ご応募から内定までは1週間程度を予定しております
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください
◆応募の秘密厳守します
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください