仕事内容
「商品が売れなくて行き詰っている」
「女性スタッフのマネジメントが難しい」
「そもそもの女性へのリサーチが不足している」
…など、企業が抱える女性向け商品・サービス等の悩みを
女性視点で解決するのがデイジーヒルの手がけるマーケティングです。
【いきなりマーケティングって難しい…?】
と思われるかもしれませんが、大丈夫!
デイジーヒルでは、入社後、まずは大手企業のマーケティングを支える
アシスタントコーディネーターとしてスタートできるから。
先輩社員と一緒に企画から市場調査、
リサーチ、プロモーションまで一貫したコンサルティングを手がけ、
次第に慣れていくことができます!
【女性向けのマーケティング・PR って、どんなお仕事をするの?】
例えば、お客様からこんなご依頼を受けています。
◎ご依頼1「夜のレストランの売り上げがイマイチ・・・」
[デイジーヒルの提案]
⇒「女性が訪れたくなる様なお店ってどんなお店?」
と実際に人気店に足を運んでメニューのヒントを得たり、
自社モニターにアンケートをとり
新しいメニュー提案だけでなく、
女性の入りやすいお店の雰囲気も提案しました。
◎ご依頼2「女性に快適に過ごしてもらえるホテルでの施策はないでしょうか?」
[デイジーヒルの提案]
⇒少しの滞在期間でも女性が快適に過ごしてもらえる内装から、
こだわりの備品までを選び、「シンプルから上質」
という多くの女性たちがうなずく提案をしました。
【お取引先】
大手の企業(外食、不動産、化粧品、自動車業界多数)とパートナーを組み、
幅広い分野であなたの視野が広がります。
◆◇企画に注力できる◇◆
自社内に専属のリサーチ部門を持っているため、
自分たちでアンケートや聞き込みを実施し、
企画案を練ることができます。
◆◇チーム制◇◆
基本的にプロジェクトは数人のチームで取り組みます。
社長も含め会議で案を練りながら進めていきます。
この仕事で磨ける経験・能力
消費者視点を活かした企画を立て、リサーチから商品プロモーションまで、トータルなコンサルティング力を身につけることができます。
アピールポイント
少人数なので、カリキュラムをつくって…とまではいきませんが、入社後は女性先輩社員が丁寧に指導しながら一緒に仕事に取り組めますのでご安心下さい。
【マンデーミーティング】
日常生活で気づいたことを話合うマンデーミーティングを実施しています。活発な意見交換の時間も大切にし、新しい企画創出の場にしています。
代表含め、全て女性メンバーです。明確なポジション分けを行っているわけではなく、基本的にみんなで会議を重ねてプロジェクトを進めています。
≪評価制度≫
社長と目標を共有し、それを半年ごとに振り返りながら評価を行います。評価は昇給・賞与に反映しています。