仕事内容
・PCソフト(Microsoft Office)
・メール(Outlook)
・受発注システム(Lotus Notes)
などの操作方法についてのユーザーサポートをお任せします。基本的には事務所内での電話対応。場合によって、ユーザーのもとへ出向くこともあります。年配の方からの依頼も多く寄せられます。丁寧な対応を心がけましょう。
マニュアルを見ながら対応していきますので、深い知識や高いスキルがなくても大丈夫。周囲の先輩もあなたをサポートするので安心してください。
株式会社KURIU ヘルプデスク ★未経験者歓迎!の転職・求人情報は掲載を終了しています。
掲載当時の転職・求人情報を見る
女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!
IT、通信、インターネット業界の求人
IT、通信、インターネット業界の求人をすべて見る(全424件)
でも、やっぱり株式会社KURIUが気になる方は…
ところでとは?
正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!
会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!
現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下
株式会社KURIU
掲載終了日 07/04/02
※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。
PCソフト(Excel等)、メール、社内システム等のサポートを電話で行う仕事です。サポート経験を活かせることはもちろん、未経験でも人と接することが好きな方であれば安心して始められます!
立ち上げたばかりのサポートデスクで、あなたのサポート力を発揮してください。
アピールポイント
・PCソフト(Microsoft Office)
・メール(Outlook)
・受発注システム(Lotus Notes)
などの操作方法についてのユーザーサポートをお任せします。基本的には事務所内での電話対応。場合によって、ユーザーのもとへ出向くこともあります。年配の方からの依頼も多く寄せられます。丁寧な対応を心がけましょう。
マニュアルを見ながら対応していきますので、深い知識や高いスキルがなくても大丈夫。周囲の先輩もあなたをサポートするので安心してください。
正社員
相模原市(クライアント先での新プロジェクトとなります)
※JR「相模原」駅からシャトルバスで10分です
勤務地エリアをすべて見る
20歳以上の方
★パソコンインストラクター等、操作についての説明や指導経験がある方歓迎します
サポートデスク
◎経験が浅くても、周囲の先輩が親切にサポートしてくれます。
8:15~17:15(案件により多少異なりますが、残業はほとんどありません)
完全週休二日制(土・日)、祝日、年末年始、GW、有給、慶弔
★年間休日120日
給与見直し年一回(5月)、交通費全額支給、各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)、残業手当
働く環境の特徴
この仕事の特徴
移行前データなし
電話でのやりとりが基本となりますので、より高いコミュニケーションスキルを磨くことができます。またサポート業務に取り組む中でPCやシステムに関する知識を養うこともできます。
設立4年目のベンチャー企業!KURIUの成長は、まだまだこれからです
仕事を楽しめる会社を創りたい。そんな想いから生まれたKURIUは、設立4年目のベンチャー企業。設立当初から上場企業と直接取引を行い着実に成長。現在はインフラ構築と組込みソフト開発に注力しています。現在、成長期真っ只中。一人でも多くのメンバーを必要としています。あなたのこれからを考える場所として、KURIUというステージはいかがですか?
株式会社KURIU
■コンピュータシステムの企画、設計、開発、販売および保守
■コンピュータソフトウェアの設計、開発、製造
【主要取引先】
富士ソフトABC
キーウェアソリューションズ
大塚商会
日本システムウェア
ソラン 他上場企業
2003年5月
400万円
8880万円(2004年度) 17,500万円(2005年度) 21,500万円(2006年度)
36名(契約社員含む)
代表取締役 栗生 聡
女の転職typeの専用応募フォームからご応募ください。
※応募の秘密厳守します。
【STEP1】web応募書類による書類選考
▼
【STEP2】一次面接
▼
【STEP3】最終面接
▼
内定
【社長よりコメント「面接はこんな感じです」】
ご来社の際には、面接と思わずに肩の力を抜いてお越しください。かしこまった形ではなく、ざっくばらんなお話ができればと思っています。
技術や経験よりも、人間性を重視します。採用に限らず、それが私のポリシーです。一番大切なのはやる気。ですので、あなたにはその“やる気”を持ってお越しいただきたいと思います。
面接のお時間、場合によっては場所についても、できるだけこちら側で調整できるよう手配したいと考えていますので、お気軽にご相談ください。