※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。
ただ伝票や書類を扱うだけでなく、積極的に動く経理事務です
★メディカル系に特化したコンベンションを、年間90本以上運営している当社。実績が口コミで広がり、多くの製薬メーカーなどと信頼関係を築いています。
★コンベンションの企画・運営の案件の増加に比例し、経理業務のボリュームも増加。そこで新たに経理専任スタッフを募集することにいたしました。
アピールポイント
アイコンの説明
- 職種未経験OK
- 業種未経験OK
- 第二新卒OK
- 学歴不問
- 経験者限定
- 研修・教育あり
- 転勤なし
- リモートOK
- 土日祝休み
- 残業20時間以内
- 産育休活用有
- 服装自由
- 女性管理職在籍
- 休日120日~
- 育児と両立
- ブランクOK
- 時短勤務あり
- 資格取得支援
- 副業OK
- 国認定取得
仕事内容
仕事内容
社員の大半がコーディネーターという当社で、縁の下の力持ちとして支えてください。
【日々の業務】
◆金銭の動きを会計ソフトを用いて入力(TKCのアプリケーションソフトを使用)
◆コンベンションを開催するにあたり、発生した請求書処理
◆コンベンションの現場において受付などサポート業務
◎わかりにくい伝票については、現場をよく知るスタッフに問い合わせます。コンベンションの流れをさらに知ることができ、業務もスムーズになるでしょう。
◎現場の手伝いもお願いします。事務だけではなく、現場を体験することで様々なキャリアを身につけることができます。
◎海外の講演者への支払いなど、イレギュラーな案件も度々発生します。変化に富んだ日々のなか、吸収することも多い仕事です。
アピールポイント
女性管理職について
当社では、14名の女性社員のうち、5名がマネージャー職について活躍しています。今後も多くの方に活躍していただきたいと考えています。
募集要項
勤務地
東京都港区赤坂
- 【詳細・交通】
- 東京メトロ千代田線「赤坂駅」5b番出口 徒歩2分
東京メトロ銀座線・南北線「溜池山王駅」10番出口 徒歩7分
- 【転勤の可能性】
- ありません。
応募資格
◆学歴不問 25~35歳の方
◆一般事務・営業事務の経験を2年以上お持ちの方※経理未経験者歓迎します。
◆Word、Excelなど、基本的なPC操作のできる方
- 【あると望ましい経験・能力】
- 経理経験のほか、営業アシスタントやバックオフィスとして活躍されたことがある方であれば、スムーズに業務を担当していただけます。他部署の方との連絡も多いので、人と接するのが苦手でない方が適しています。
- 【過去に採用した転職者例】
- 生産管理部で、納品後の伝票を扱う業務をしていた方が入社し、当社の経理業務を担当しています。経理の経験はありませんでしたが、その部署内で扱う物件に関する勘定科目についての知識があったため、比較的スムーズに当社の経理を行うことができました。
配属部署
経理
- 【年齢構成】
- 平均年齢33歳です
- 【男女比】
- 2:14(女性の多い、明るい職場です)
勤務時間
9:30~17:30
- 【残業について】
- 時期により異なります。
休日休暇
完全週休2日制(土・日※ただし土日にコンベンションなどが開催される週は振替休日有り)祝日、夏季・年末年始、有給など※年間休日126日
女の転職!取材レポート
移行前データなし
この仕事で磨ける経験・能力
メディカル系のコンベンションを企画・運営する企業として、業界でも高い評価を得ている当社。企業を裏から支えることは大変やりがいのあるものです。特に当社の場合、よりアクティブに業務を行うことを求めますので、デスクに縛りつくよりも仲間と接する機会が多く、楽しく仕事をすることができます。
会社概要
実績と経験が生む、確かなレスポンス。丁寧なプランニングが、業界でもひとつのブランドとなっています
製薬メーカーが主催する新薬の発表会など、医薬・医療に特化したコンベンションを企画・運営する当社。会場の選定・予約からスタートし、事務局業務・当日運営まで、すべてを当社のスタッフがコーディネイトしています。医療業界を深く理解したプロモーションが高い評価を得て、口コミでクライアントが広がっている状態です。当社ではますますこれからも、お客様に喜ばれるサービスを心がけていきたいと考えています。
事業内容
国内外主要製薬メーカーなどの主催する、コンベンションの企画・運営を行なう当社。主催者側のニーズと実際に行われるコンベンションの、コンセプトギャップをなくすため、企画段階から細やかな対応を心がけ、高い評価を得ています。
【主な業務内容】
新薬発売記念講演会、研究会、医学会事務局 ほか
★主要取引先:国内外主要製薬メーカー、大学医学部、財団法人、各種医療系団体
従業員数
16名
- 【平均年齢】
- 34歳
- 【中途入社者の割合】
- 全員が他業種からの中途入社です。
代表者
代表取締役社長 金子孝一
- 【代表者略歴】
- コンベンション・イベント・展示会等の仕事を経験した後、1990年に当社を設立し、イベント企画運営をスタートさせる。その後、メディカル業界に特化したビジネスに転向。社名は代表の“金子”に由来。
明るい白木の家具で統一されたインテリアが印象的なオフィス
女性が多く華やかな雰囲気。てきぱきと仕事をする姿が印象的です
一人ひとりが、自分を持っている……そんな女性が働く会社です
応募・選考
選考プロセス
女の転職typeの専用応募フォームからご応募ください。
※応募の秘密厳守します。
【STEP1】web応募書類による書類選考
▼
【STEP2】一次面接(グループ面接)
社長、グループリーダーとお話をします。
▼
【STEP3】最終面接・筆記試験
社長と個別にお話をします。
▼
内 定