※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。
社内からも登録者からも頼られる存在。
企業と人材の出会いをコーディネートするお仕事です。
コールセンターや一般事務などのスタッフを求める企業と登録者の出会いをコーディネートするのがあなたにお任せしたいお仕事です。
登録者募集のための広告選定から登録業務、お仕事のご案内まで幅広く携われますので、登録者からも社内のメンバーからも頼られる存在として活躍してください。
アピールポイント
アイコンの説明
- 職種未経験OK
- 業種未経験OK
- 第二新卒OK
- 学歴不問
- 経験者限定
- 研修・教育あり
- 転勤なし
- リモートOK
- 土日祝休み
- 残業20時間以内
- 産育休活用有
- 服装自由
- 女性管理職在籍
- 休日120日~
- 育児と両立
- ブランクOK
- 時短勤務あり
- 資格取得支援
- 副業OK
- 国認定取得
仕事内容
仕事内容
【お仕事の流れ】
◆登録者獲得のための広告選定・代理店との打ち合わせ
担当業務において大きな裁量が委ねられます。時には広告作成に自身のアイデアを活かすことも。
↓
◆応募者への対応・登録業務
登録希望の方の窓口となり、登録業務をスムーズに進めます。
↓
◆登録者へのお仕事紹介
登録者の希望するお仕事内容をじっくりヒアリング。営業と連携してお仕事を紹介します。
★登録者が安心してお仕事を始められるようサポートするコーディネーターは、登録者から頼られる存在。同時に登録者を多数確保できた際には、案件を抱える営業メンバーから喜ばれることもあり、社内・登録者両方から頼られる仕事といえます。
アピールポイント
教育制度について
状況に応じてスムーズな対応ができるよう、ビジネスマナーや電話対応などを基礎から学ぶことができます。
女性管理職について
女性マネージャーが活躍しています。社歴に関係なく、手を挙げた人に仕事を任せ、実力に応じてポジションへの抜擢も積極的に行っています。
募集要項
勤務地
本社(東京都新宿区西新宿)
- 【詳細・交通】
- 各線「新宿」駅徒歩10分
都営大江戸線「西新宿」駅徒歩5分
JR総武線「大久保」駅徒歩6分
応募資格
学歴不問、20歳~30歳位まで
*人と接することが好きな方
*チームワークを大切にできる方(協調性のある方)
*人材業界経験者の方は優遇します
- 【あると望ましい経験・能力】
- ★以下のいずれかに該当する方、歓迎します!
*営業経験がある方
*販売・接客業の経験がある方
*人材業界での何らかの経験がある方
- 【過去に採用した転職者例】
- 営業職、営業事務、アパレル・ファッションの販売員やホテルでの接客業経験者など、未経験からスタートしたメンバーが活躍中です。
配属部署
エージェントサポート部
※お互いに高め合える雰囲気があり、コミュニケーションが絶えない活気溢れる部門です。
勤務時間
9:00~18:00
- 【残業について】
- 月平均20~30時間程度
休日休暇
週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇、冬季休暇、有給休暇、慶弔休暇
- 【産休育休活用例】
- 結婚・出産後、復帰している女性メンバーもいます。
待遇・福利厚生・その他
賞与年2回(5月・11月)、昇給年2回(2月・4月)、各種社会保険完備、交通費支給(上限35,000円)、扶養家族手当、時間外手当、育児・介護規定(法廷範囲内での取得可能)、関東ITソフトウェア健康保険組合加盟の施設、各種割引利用可能、従業員持株制度
女の転職!取材レポート
移行前データなし
この仕事で磨ける経験・能力
まずは登録業務等、簡単なところから始めていただきますが、経験を積めば登録者獲得のための媒体選定から登録手続きまで、一連の流れに関わることができます。
幅広い仕事に携わることはあなた自身の成長に繋がるでしょう。また多くの方に出会う仕事のため、日々の業務を通じて人を見る目を養うことができます。
会社概要
業務プロセスの効率化と、人材サービスで企業の成長をサポート。
企業のコンタクトセンターに関わるビジネスプロセスを一括で請負い、お客様の業務の効率化に貢献するのが、私たちJPSS。サポートセンターやヘルプデスク、テレマーケティングをお客様の業態に合わせた形態で提供。同時にコールセンタースタッフやデータ入力などの事務スタッフの派遣サービスや研修・教育も行っており、業務と人材の両側面から企業の成長をサポートしています。
事業内容
■コンタクトセンター運営
テレホンサポート&Web・E-Mailサポートサービス/法人向けコールセンター運営/カスタマーサポート・テクニカルサポート・テレマーケティングセンター/社内ヘルプデスク
■コンタクトセンター人材の教育・研修
育成教育の実施/研修体系・教育システムの構築
■人材派遣事業・人材紹介事業
一般労働者派遣(厚生労働大臣許可番号/般 13-08-0364)/有料職業紹介(厚生労働大臣許可番号/13-ユ-300867)
従業員数
206名(グループ従業員数)
- 【平均年齢】
- 20代後半~30代前半が中心です
私が採用担当です。面接ではぜひあなたのやる気を見せてください
風通しの良い、フラットな組織。社員同士の仲の良さは自慢の一つ
面談ブース。コーディネーターは、笑顔で登録者をお迎えします
応募・選考
選考プロセス
★できるだけたくさんの方にお会いしたいと思っています。「なんとなく興味がある…」最初はそんな気持ちで構いません。まずは一度、お話を聞きに来ていただければと思います。
女の転職typeの専用応募フォームからご応募ください。
※応募の秘密厳守します。
【STEP1】web応募書類による書類選考
▼
【STEP2】一次面接(採用担当)
▼
【STEP3】最終面接(部長・社長)
▼
内 定