※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。
お客様に喜ばれるワンランク上の接客で、
一生に一度の成人式を華やかに彩るお手伝い。
「販売も呉服業界も未経験でしたが
キレイなきものに囲まれて働ける環境に惹かれました。
成人式という『人生の一大イベント』の
お手伝いができ、お客様に喜ばれる。
それが私の喜びです。
長く働ける職場で、歴史や想いが積み重ねられた
きものの奥深さを学び、一生役立つ知識と経験を
積んでいます。(横浜みなとみらい店・中島)」
先輩のこんな素敵エピソード、あなたも体験してみませんか?
アピールポイント
アイコンの説明
- 職種未経験OK
- 業種未経験OK
- 第二新卒OK
- 学歴不問
- 経験者限定
- 研修・教育あり
- 転勤なし
- リモートOK
- 土日祝休み
- 残業20時間以内
- 産育休活用有
- 服装自由
- 女性管理職在籍
- 休日120日~
- 育児と両立
- ブランクOK
- 時短勤務あり
- 資格取得支援
- 副業OK
- 国認定取得
仕事内容
仕事内容
きものアドバイザーのお仕事について、入社2年目の中島さんに伺ってみました☆
【Q】お仕事の内容について教えてください。
A: DMやCMを見てご来店されたお客様へ振袖をご案内する接客が中心です。
1人が1日に担当するのは1組~2組。振袖のほかに帯や小物のコーディネイトも含めると、1組のお客様の接客時間は3時間程度かかります。接客以外の時間はお電話で以前振袖をご購入いただいた顧客様へ、月に1~2回開催される一般呉服や宝飾催事のご案内をしています。
【Q】もともと「きものの知識」はお持ちでしたか?
A:個人的には好きでしたが、知識やコーディネイトの感覚などは、研修や勉強会などで少しずつ…です。教育制度が充実しているので、未経験からのスタートでも安心でした。
【Q】接客で心掛けていることは?
A:成人式を迎えられるお嬢様とお母様でのご来店が多いのですが、きものが初めてというお客様がほとんどです。
まずはお嬢様の雰囲気やお顔映りを見て、「一番似合うコーディネイト」をご提案するよう心掛けています。
もちろんお客様のご希望やご予算を知る必要があるので、いろいろ伺いながら打ち解けて話していただけるようにしています。
ですから、人と話すことが好きという方に向いているかもしれません。
【Q】嬉しかったエピソードはありますか?
A:「最近、娘とコミュニケーションが取れていない」というお母様がいらっしゃいました。ご来店直後は、確かにお2人の意見が合わず、険悪なムードにも…。ですが、接客させて頂き、いろいろお話をしているうちに意見が合い、「コレだ!」と思うものを選び出していただけました。そのことをすごく喜んで、感謝していただいて…。振袖の購入をきっかけに、ご家族が仲良く幸せになってくださるなんて、販売員として最高に嬉しかったです。
【Q】最後にメッセージをお願いします。
A:女性が多い職場ですが、人間関係はとてもいいです。また、個人の売上目標はありますが、ノルマや新規の営業などはありません。成人式という「ご家族にとっての一大イベント」をお手伝いすることができ、日本の伝統的民族衣装である「きもの」についても知ることもできる、やりがいと楽しさがいっぱいの仕事だと思います。
アピールポイント
教育制度について
入社時基礎研修、入社2~3ヵ月後の確認研修、ステップアップ研修、きもの産地研修(新潟、京都)、月に1回の商品勉強会(ネット会議)など、キャリアやタイミングに適した教育制度が充実。また、入社後は店舗でのOJTもマンツーマンでしっかり行われます。
女性管理職について
男性社員は、全店舗合計で約2割。8割が女性なので、店長として、また販売のリーダーとしても、大勢の女性社員が活躍中!
募集要項
勤務地
☆全国各店舗(今回は、53店舗中の7店舗での募集となります)
■大宮
■川越
■春日部
■八王子
■盛岡
■富山
■金沢
※住所・交通等の詳細はHPをご覧ください。
http://www.kyotokimonoyuzen.co.jp/shop/
- 【転勤の可能性】
- ありません。
- 【勤務地エリア】
- 岩手県、埼玉県、東京都、富山県、石川県
応募資格
◇高卒以上
◇販売未経験、呉服業界未経験者歓迎
★子育てで仕事を離れ、ブランクがあるという方も大歓迎です!
※定年(60歳)後の雇用延長制度あり!
≪こんな方に向いています♪≫
◆人と話をするのが好きな方
◆きものが好きな方
◆忙しくバリバリ働きたい方
- 【あると望ましい経験・能力】
- ◎接客や販売の経験をお持ちの方は、すぐに活躍していただけます♪
- 【過去に採用した転職者例】
- 営業、美容師、アパレル販売など、様々な経歴を持った方が入社。充実した研修を経て、未経験から大勢の方が活躍しています。
休日休暇
☆年間休日110日
(平日シフト制:月8~11日、土日祝日年間15日取得可、夏季休暇、年末年始休暇)
☆年次有休休暇
☆特別休暇(慶弔等)
☆産前産後休業
☆育児休業
☆介護休業
待遇・福利厚生・その他
★昇給年1回(6月)
★賞与年2回(7・12月)
★交通費規定内支給
★残業手当、家族手当
★雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金完備など社会保険完備
★制服貸与
★研修制度
★財形貯蓄制度
★社員持株会
★雇用延長
★団体保険
★慶弔見舞金
★災害補償制度
★組合契約施設の割引利用
★社員割引
女の転職!取材レポート
きものというと敷居が高いように感じるかもしれませんが、実は自宅で洗えるカジュアルなものもあるのだとか。コロナ禍前にはきものパーティーやお出かけ会などを開催して、きものを楽しむ機会を提供していたのだそう。また、コロナ流行後はスタジオ、ネイルサロン、EC、オンライン着付け教室など幅広い事業を展開することで、事業の安定性を維持。時代の流れに合わせて進化し続ける同社なら、安心して働けると感じました!
この仕事で磨ける経験・能力
◆コーディネイト能力や接客のスキルがアップします。
◆着物全般に関する知識が身に付きます。
会社概要
一生に一度の成人式をご縁に、伝統と美を伝えていきます。
成人式、卒業式、結婚、お宮参り…人生の節目となる特別な日を彩るきもの。創業から50年以上の歴史を持ち、全国各地に店舗を展開する当社は、これまで何百万人ものお客様の思い出作りに携わってきました。コロナウイルスで大きな変化があった近年もスタジオ、ネイルサロン、ECなど幅広い事業を展開。スタンダード市場上場の安定基盤も武器に、今後も多くの方の思い出作りをサポートします。
事業内容
~お客様満足度99.6%!振袖店として3冠を獲得しています~
・価格・品揃え満足度No.1
・前撮り満足度No.1
・口コミ満足度No.1
※日本マーケティングリサーチ機構 2022年 6月期 ブランドのイメージ調査
《事業内容》
「振袖」を中心とした高級きもの・ジュエリー等の販売や、
ネイル事業を展開しております。
《仕事の魅力POINT》
◆年休124日以上
◆残業月10時間以内
◆前職給与を考慮
従業員数
537名(令和4年6月末日現在在※嘱託・パートを含む)
応募・選考
選考プロセス
【女の転職type】の専用応募フォームからご応募ください。
▼【STEP1】Web応募書類による書類選考
※結果については合否に関わらずご連絡いたします
▼【STEP2】1次選考(面接)
▼【STEP3】2次選考(面接、適性検査)
▼【STEP4】内定
◆応募の秘密厳守します
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください
-
データで見る
働く環境
2022年12月現在
-
残業時間(平均)
京都きもの友禅株式会社【スタンダード市場】
の働く環境についてもっと知りたい方はこちら
データをすべて見る