仕事内容
求職者と医療機関との間に立ち、採用のお手伝いをしていただきます
◆人の役に立ち、喜びを与えられる仕事
◆◇女性の視点が活かせる
◆◇◆未経験でもしっかりした研修で安心
あなたにお任せしたいのは、自分の条件に合った働き場所を探す看護師を、人材不足で悩む医療機関に紹介するお仕事。
【仕事の流れ】
▼求職者にヒアリング
「育児と仕事を両立したい」、「大きい病院に移り、好きな分野を学びたい」、「夜勤のないクリニックへ転職したい」など、医療機関で働く方々がなぜ転職をしたいのか、仕事や給与、勤務地や福利厚生など、様々な角度からじっくり丁寧にヒアリングしていきます。
▼条件の合う医療機関を紹介
▼面接日程の調整
▼医療機関と条件交渉や求職者の面接サポート
▼就業後のアフターフォロー
-----◇◆ココで働くポイント◆◇-----
単に求職者への仕事を紹介するだけではなく、病院への新規開拓や面接のフォローも行います。
【1】医療機関の新規開拓
人材を必要としている医療機関を探し、当社サービスを提案していただきます。まずは、医療機関に電話で人材不足や事業拡大に伴った人員増大などのニーズをヒアリング。そのニーズに対して当社サービスを紹介し、人材問題を解決へと導きます。
【2】求職者フォロー(外回り)
求職者にとってその医療機関に行くのは面接時が初めて。だから、不安を感じる人もしばしば・・・
そんな求職者のために、面接の際には同行し、求職者の不安を軽減することも仕事の一つ。面接前に、医療機関の情報(勤務地、勤務時間、仕事内容、スタッフの雰囲気など)をしっかり伝えることも双方をマッチングさせるためには大切です。
仕事の魅力
現在、日本の医療機関は慢性的な人材不足が問題となっています。多くの医療機関が看護師や准看護師を求めており、今後もその状況は続いていくでしょう。
一方、看護師の中にはより良い環境・条件を求めて転職を希望している方が大勢います。そんな医療機関と看護師のニーズを私たちが間に入り結びつけてあげることで、どちらの要望にも応えることが可能。転職コーディネーターは医療機関からも看護師さんからも喜んでもらえる仕事なのです。
転職コーディネーターは、転職という人生の中でも大きな転機をサポートしていく“責任が大きい仕事”。その転機に携わり、責任のある仕事の中で求職者と一緒に最良の道を模索していきます。その経験を通して仕事面だけではなく、人間力という面でも大きく成長することができます。
この仕事で磨ける経験・能力
◎コミュニケーション能力
◎医療業界の動向
◎ヒアリング能力
◎責任のある仕事で働くことで成長できる
この仕事は多くの求職者や医療機関従事者と出会うことができます。様々な方からニーズをヒアリングし、お互いの納得できる採用を導いて下さい。
アピールポイント
未経験の方でも始められるように、入社後一ヶ月間の研修では仕事の流れや基礎知識を教えていきます。その一ヶ月間は先輩社員に同行し、求職者の要望、医療機関へのヒアリング方法など様々なことを丁寧に教えていくので、じっくりと学んでいただきたいと思っています。
また、週に一度は社長との面談があり、仕事のことはもちろん、スケジュール管理の仕方や求職者との接し方など細かいところまで相談できる環境が整っています。