仕事内容
科学技術関連論文の翻訳業務をお任せします。
フォルテは、学術機関やサイエンス系企業など、幅広いお客様に高品質の翻訳・校正サービスを提供しています。
あなたには、社内の翻訳者として活躍して頂きます。
科学技術関連の論文やドキュメントを、日本語から英語に翻訳することが、あなたのメイン業務です。
サイエンス関連の知識や高度な語学力が必要ですが、
潜在的な可能性を秘めた方なら、未経験でも歓迎します。
入社後は、OJTを通して一人前になるまでしっかりトレーニングしますので、ご安心ください。
具体的な仕事の流れ
。+゜☆゜+。★。+゜☆゜
◎日本語から英語への翻訳作業
お客様から依頼を受けた翻訳を行います。
お客様とやり取りをすることは一切ないため、翻訳業務に注力できます。
◎リサーチ
科学技術関連の論文やドキュメントを扱うため、専門用語のリサーチ等もあなたの大事な役目。
インターネットや参考文献等を活用し、ボキャブラリーをどんどん増やしてください。
※社内には先輩翻訳者や、ネイティブのリライター等もいるので、わからないことがあれば、気軽に質問もできます。
仕事の魅力
科学技術関連の翻訳業務を行うには、専門用語の知識が必要です。もちろん、最初からそれらすべてがわかる人はいません。みんな日々の業務を通して、ボキャブラリーを増やしたり、翻訳スキルをレベルアップしています。こうしたハイレベルのスキルを身に付けることや、最先端のサイエンスに触れられることが「やりがい」に繋がります。
POINT02 ★★ネイティブの校正があるから安心「英語力に自信はあるけれど、100%完璧かどうか不安」という方も、ご安心ください。
社内には翻訳を客観的にチェックする翻訳チェッカーと、各専門分野のエキスパートであるネイティブのリライターが働いており、皆で力を合わせて翻訳をブラッシュアップしています。
リライターによる変更を確認する機会があるため、自分自身のスキルアップにも役立ちます。
アピールポイント
『日々の業務で語学力がさらにUP!』
社長がアメリカ人で、ネイティブのリライターが働く当社では、ネイティブを交えた社内ミーティングは基本的に英語で行います。
リライターに質問がある場合は英語で聞くこともできます。
日々の翻訳業務をこなしていくうち、あなたの英語力にさらに磨きがかかるはずです。
『入社後はOJTによる質の高いトレーニングを実施します』
▼先輩の指導のもと、短い翻訳からトライします。
▼フィードバックを受けながら、経験を積んでいきます。
▼一人前に!
※成長スピードは個人によって異なるため、一概には言えませんが、だいたい1年ほどで、みんなこのレベルに達しています。
女性社員が圧倒的に多い当社では、管理職の約70%が女性です。
向上心がある方なら、上を目指せる環境です。