仕事内容
◆「ビギグループ」という安定した経営基盤
◆女性が長く安心して活躍できる環境
◆お客様との関わりを大事にしてきめ細やかな接客が出来る
■□■《TABASAとは》■□■
1994年にスタートした「TABASA(タバサ)」は、
デザイナーがパリで商品を企画し、素材を厳選、生産することにより、
パリの女性のエッセンスを表現しているブランドです。
お客様は20代~80代と幅広く、いつも自分らしさを忘れない女性たちへ、
素材やディティールにこだわったアイテムを提案しています。
【あなたにお任せしたいこと】
あなたには、ご来店されたお客様への接客、商品のご案内をはじめ、
店舗ディスプレイ、在庫管理やレジ対応等の業務をお任せします。
★お客様との「絆」から生まれるTABASAならではの接客術★
毎週のように来店されるTABASAファンの方も多いので
ライフスタイルや好みを覚えた上で、あなたならではのスタイリングを提案してください。
「私に似合いそうな服があったら電話してね」と依頼を受けることも。
長期的にお客様との関係を築き、TABASA、あなたのファンを
増やしていってください。
★自分たちの思いを実現できるお店づくり★
お客様に一番近い売り場の意見が尊重される当社。
たとえば、コートが欲しい時期に合わせて
様々な型のコートをそろえて提案するコートフェアを企画するなど、
お店から提案し実現した企画も、数多くあります。
“自分たちで考えたことを実現できるお店作り”ができるところも、
やりがいの一つです。
仕事の魅力
デザイナーの奥山幸子は、学生時代からパリに滞在し、
洋服作りのノウハウやセンスは全てパリ仕込み。
流行に左右されないテイストも、お客様に愛されています。
また、ファッションにマッチする小物や雑貨は、
自身が直接、パリをはじめとする海外・国内各地で買い付け。
そんなアクティブな彼女なので、各ショップにもしばしば顔を出し、
「お客様の一番近くにいるスタッフ」の話に耳を傾けています。
現在、銀座店&青山店のスタッフは7名で、全員が勤続5年以上。
全店舗合わせても40名と少数精鋭の体制ですが、
少人数だからこその一体感と、
結婚・出産後でも時間の融通が利く時短制度で働きやすい環境を実現!
アパレル業界でも高い定着率を誇っています。
アピールポイント
入社後はまずブランドの基本知識や接客スタイル、商品知識などをお教えしていきます。
女性管理職についてTABASANの店長やブランドマネージャーは皆女性。
本社にも営業やMDなどのポジションで活躍している女性が多数います。
また、スキルアップ指標の1つとして「店長・サブ店長資格」という独自の社内資格試験を、半年に一度実施。資格取得は給与に反映され、店舗の店長に空きが出た際には「店長」として登用されるチャンスもあります。社内のスキルアップ指標の一つです。