仕事内容
お客様にとって大切な最後のセレモニーをコーディネートするお仕事です。
◆企画から実行まで手がけられる
◆アシスタントからのスタートで、ゆっくり成長
★景気に左右されない安定成長企業★万全の研修制度有
☆★【セレモニーの企画・運営ができる】★☆
一人ひとりに合わせたセレモニーを企画することがマキノのこだわり。
例えば、生前、陶芸・カラオケ・ゴルフと多趣味だった方のお葬式では、
故人の陶芸作品や衣装、ゴルフグラブなどを飾る『思い出コーナー』を設置。
ご友人たちの間で思い出話に花が咲き、
陶芸仲間とカラオケ仲間が意気投合するなど
新しいコミュニケーションのきっかけを作りました。
あなたもぜひ、いいアイデアがあれば積極的に発信してください。
自分が手がけた企画で、ご家族から「こんなに良くしてくれてありがとう」と
感謝の言葉をいただけた時に感じられるやりがいは、格別ですよ。
◆入社後は・・・
教育担当の先輩について、必要な荷物を揃えたり、
式場の準備やお客様のご案内などをしながら、
仕事の流れを少しずつ覚えていって下さい。
式場へもお客様先へも必ずチームで伺いますので
わからないことや困ったことがあっても、
いつも周りのメンバーに聞けるので心配はいりません。
※セレモニーのない時は、オフィスで書類作成や打ち合わせなどの業務他
スキルアップ研修を受けていただきます。
※環境整備は、毎朝、清掃や書類整理などその日の仕事がしやすくするためのもの。
これはチームごとに評価がポイント加算されて達成するとメンバー全員に2000円が!
みんなで豪勢にランチに行きます!実際に、社員揃ってしゃぶしゃぶに行ったことも♪
仕事の魅力
入社後は、ありがとう研修からはじまり、現場仕事の無い時は常に社員教育のための様々な研修会を行っています。葬儀に必要な言葉や作法などの基本知識や、お客様と向きあうための社会人としてのマナーなども、いちから丁寧に教育していきますので、未経験から多数のプロフェッショナルが育っています。
POINT02 ニーズ急増中!成長業界で働くチャンス高齢化社会がよりいっそう進んでいく日本。葬儀への需要も増加しており、当社にも引き合いが続々と入ってきています。そんな将来性のある業界だからこそ、身につけた知識や経験を活かし、長く安心して働いて頂ける職場となっています。また、厚生労働省が認定した「葬儀ディレクター」という資格取得も応援しています!専門的な知識や経験をつけ、スキルアップにチャレンジできます♪
アピールポイント
厚生労働省が認定した「葬儀ディレクター」の資格取得を目指せます。この資格は葬祭業界で働く人にとって必要な知識や技能のレベルを審査し認定するもの。高齢社会を迎え、葬祭業務の社会的重要性の高まりに対応して、細やかで専門性を持ったもの葬祭サービスを提供するに相応しい人材であるかどうかが評価の対象です。経験2年で2級、5年で1級の受験資格を持てます。ぜひ、チャレンジしてください。会社も全力で合格を支援します。