仕事内容
「人の三井」といわれるベストパートナーへ
保険を売るのではなく、「安心を提供する」のが仕事です。
これは、「ライフプランニング」や「ファイナンシャルプランニング」に基づきそれぞれのお客様のニーズに合った商品を提供することと考えています。
▼
一日の仕事の流れ
「自分自身でスケジュールをたてる」ことが基本となります。
自分の計画に合わせてスケジュールを組めるのがメリットです。
▼
教育システム
三井生命の教育カリキュラムはビジネスマナーやお客様との接し方など基本的なところから学べる仕組みになっています。
仕事の魅力
みついバリュアブルプラン「MVP」とは・・・
「営業活動の流れ」の名称で、保険にご加入頂くまでのプロセスを5段階に分割し活動を実践する事で、お客さま納得度の高い提案を行っていく三井生命独自の手法です。
三井生命では、教育担当者が教育カリキュラムに沿ってライフコンサルタントに必要な知識をわかりやすく指導します。
基礎から段階的に学べる充実した教育カリキュラムが整っているので、初めての方も安心です。
9:00 出社
一日の始まりは営業部での朝礼から。今日一日の動きなどをチームでミーティング。
疑問な点はリーダーや営業部長に相談します。
▼
9:30 訪問先の確認
朝礼終了後、事前のアポイントに沿って本日の行き先、持ち物などをチェックします。
▼
10:00 担当地区の訪問
役立つ情報・資料を担当地区のお客様にお届けします。
初めのうちは、リーダーや営業部長が同行指導してくれるから安心です。
▼
12:30 担当企業の訪問
担当企業のお昼休みに合わせて訪問します。
一度に沢山の人と会えるのが企業・事業所訪問の特徴です。
▼
14:00 アポイント先への訪問
訪問のお約束が取れているお客様に携帯端末M-boy等を使って
保険の必要性などを説明します。
▼
16:00 帰店面接
一日の活動を振り返り「活動記録」を作成したり、リーダーや営業部長に報告します。
翌日の準備をしたら一日の仕事は終了です。
▼
17:00 退社
営業部をあとにし、家路につきます。子供を預けている人は保育園等にお迎えに行きます。