仕事内容
頭の中に描いたアイデアを、カタチにしていく仕事です。
+◆市場調査
--------------
アイデアが浮かんだら、まずは市場調査。
今どんな商品が人気があるか雑誌やネットで調べていく。
予想通り、冷え性に困っている女性にルームウェアは人気らしい。
市場調査と買い付けも視野に入れて、展示会へ足を運ぶ。
やっぱり私のイメージに合うものがないな…。
+◆企画書作成
--------------
既存商品ではなく、イチからカタチにしていくことに方針を固め、
定例で行っている企画会議に向けた、プレゼン準備をスタート。
『PEACH JOHN BEAUTY』の読者である20代~30代の女性に選ばれる根拠を書き出し、
私の頭の中にあるネックウォーマーのイメージを固めていく。
色は淡いピンクにオフホワイトのストライプ、
ふわふわな保温性バツグンの肌触りの良い素材…。
なんとか企画をまとめたところで、いざ企画会議へ。
+◆プレゼンテーション
--------------
商品企画部で集まり、次号の『PEACH JOHN BEAUTY』掲載アイテムの企画会議がスタート。
チークやグロスなどのコスメや流行の酵素の健康食品など、
他のメンバーがプレゼンするアイテムはどれも女性に人気が出そうなものばかり。
そしてついに私の番。自分の実体験を交えながら考えてきた企画を発表。
新しい視点や提案・質問があり、議論は白熱したけど、
何とか私の企画したネックウォーマーが商品化されることに!
+◆社内調整
--------------
「大きさはもう少し小さめ」「もう少しストライプの幅を広めに」
デザインや仕様、素材などに関するみんなの意見を取り入れながら
頭の中でイメージしていたネックウォーマーを具体化していく。
こうしてチームで作り上げたネックウォーマーの企画を
メーカーに生産の指示を出す渉外担当に伝えていく。
その後ネーミング、パッケージやラベルの選定をし、
あとは、商品が出来あがるのを待つのみ…。
仕事の魅力
企画会議から約1ヶ月半。ついに商品が完成したと連絡が入った。
商品を手に取る瞬間はいつも緊張する。
でも、私が買い物時に頭に描いていたもの以上の商品が目の前にあった。
『PEACH JOHN BEAUTY』に大きく掲載されている私のネックウォーマー。
あの時、何気ないところから思いついた私のアイデアが商品となって、
たくさんの読者を持つ雑誌に掲載されるこの瞬間が、私の仕事の醍醐味。
後はしっかり売上げを作って、バリエーションを増やしていくのが楽しみだな!
アピールポイント
全体の1割以上の女性が部長以下管理者として活躍しています。