仕事内容
≪成長中の育薬ベンチャーで働く≫
◆就活アワード「働きがいのある企業」認定
◆産休育休など女性ならではの制度も充実
がん領域に強みを持つ臨床開発サービスを、国内外で展開している当社。
あなたには、臨床試験が適正に行われているかどうかを確認する、
製薬会社と治験現場の橋渡し役のポジションをお任せします。
━━━━━━━━━━━━
◆◇具体的な仕事内容◇◆
━━━━━━━━━━━━
▼臨床試験実施
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
担当する新薬の臨床開発プロジェクトのパートナーとなる病院に、
試験の実施を申請。承認されたら、契約書の作成も行います。
製薬会社が作成した治験実施計画書をベースに、
ドクターや治験コーディネーターと協力しながら、
臨床試験の進行・管理を行います。
▼データ検証(SDV)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
治験データ(症例報告書)とカルテ(原資料)を照合し、
転記ミスなどがないかチェックします。
ドクターともやり取りをしながら、完成した試験データを製薬会社に提出。
この結果から、新薬が誕生していきます。
★ドクターや治験コーディネーターとのコミュニケーションが大事な仕事です。
人と話すのが好きな方、明るく元気な方を、お待ちしています。
仕事の魅力
「若手が中心となって活躍して欲しい」という想いから、
経験やスキルに関係なく、積極的に仕事を任せる風土があります。
未経験入社でも、1年目から施設の担当を持ち、
プロジェクトを動かすことも珍しくありません。
もちろん、しっかりと先輩がバックアップしていきます。
また、上司や先輩との距離が近いため、意見やアイデアをどんどん発信することが可能。
たとえば、新入社員に1年間メンターを付け成長をサポートする「チューター制度」は、
入社1年目の社員たちの提案により、今年から導入されている制度です。
年齢や経験、社歴に関係なく、組織体制や環境をつくり上げていくこともできます。
アピールポイント
当社の臨床開発プロジェクトの中には、外資系の製薬会社やバイオベンチャーからのものもあります。英語スキルをお持ちの方には、電話やメールでの英語のやり取りや英文での資料・契約書の作成など、スキルを活かせる案件を担当していただけます。
資格取得支援制度について英語スキルを身に付けたいという社員の声を反映し、希望する社員には、外国人講師によるグループレッスンを週2回就業時間内に実施しています(会社負担)。個別レッスンを希望の方も、就業時間内に受講していただくことが可能です。
女性管理職について当社のCRAは7割が女性。
女性が活躍できる環境を整えていますので、
女性の管理職も多数、在籍しています。