スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

サントリーパブリシティサービス株式会社 施設運営第2グループ テレコミュニケーター◆サントリーの健康食品◆未経験歓迎の転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

企業サービス業界の求人

でも、やっぱりサントリーパブリシティサービス株式会社 施設運営第2グループが気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

サントリーパブリシティサービス株式会社 施設運営第2グループ

  • テレコミュニケーター◆サントリーの健康食品◆未経験歓迎

    • 契約社員

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

お客様とサントリーとを結ぶ大切な橋渡し役です。

黒酢にんにくや、セサミンEXなど
数々のヒット商品を抱えるサントリーの健康食品。

お客様と会社との間をつなぐ
コールセンターでの案内業務を、あなたにお任せします。

サントリーのグループ会社という安心感をもって働けて、
短時間勤務だから仕事もプライベートも充実できる。
さらに社員の8割が女性で、悩みなどを相談しやすい環境も魅力。
40~50代まで、たくさんの主婦やママも活躍しています。

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

サントリーのコールセンターでお客様と会社のかけ橋に
あなたが人気商品の顔となり、ホスピタリティ溢れる対応で
たくさんのファンを増やしてください!


サントリー健康食品のコールセンターで、
お客様へ健康食品に関するフォローコールや商品の提案をしていただきます。

対象となるのは新規の方ではなく、これまでにサントリーの健康食品を
ご購入いただいたことのある既存のお客様です。

会話の中からお客様のニーズを正しくキャッチし、
お客様それぞれに合った商品を真心込めてじっくりご提案して下さいね。
あなたとお客様との会話が、商品力とサービス力のアップに繋がります。

あなたのホスピタリティ溢れる対応とサントリーの商品力とで、
たくさんのファンをつくってください。

仕事の魅力

POINT01 人気商品の“顔”となり、ブランド力をアップさせる

黒酢にんにくやグルコサミン&コンドロイチン、セサミンEX……などなど数々のヒット商品でおなじみのサントリー。今回はサントリー健康食品コールセンターのお仕事です。人気商品の“顔”として、お客様の声をきちんと聴き、お客様に正しい情報をいち早くお伝えするのが、あなたのミッション。「ブランド力をさらにアップさせる」という大きなやりがいをもって働けます。

POINT02 短時間勤務でプライベートも充実

勤務時間は遅番の4.5~5.5時間(シフト制)。午前中はプライベート、午後から仕事など、1日を有効に活用できます。勤務日数はご希望に応じて、週3~5日で選べます。

アピールポイント

教育制度について

研修期間は2ヵ月。必要な知識やノウハウ習得の研修から、現場でのOJT業務へと進むので、未経験の方も安心して取り組んでいただけます。
研修例<1ヵ月目>商品知識、お客様対応のフローやロールプレイング。<2ヵ月目>電話応対のOJT

募集要項

雇用形態

契約社員

勤務地

サントリーウエルネスお客様センタ(港区浜松町)

【勤務地エリア】
東京都

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

◇学歴不問
◇社会人経験3年以上
◇接客や電話応対経験のある方
◇文字入力ができる程度のPCスキル

【あると望ましい経験・能力】
◆人と話すことが好きな方
◆コールセンターでの職務経験

配属部署

コミュニケーション本部 テレマーケティンググループ

【年齢構成】
40~50代の女性が活躍しています。

勤務時間

平日/9:45~20:15(実働4.5~5.5時間)
土日祝/9:45~18:45(実働4.5~5.5時間)

<シフト例>
平日/14:05~19:05
   14:35~19:05
   14:35~20:05
※遅番できる方歓迎

土日祝/12:45~18:15
    13:45~18:15

休日休暇

◇土日祝含む週3~5日勤務のシフト制
※ただし、研修期間中は週4日勤務

待遇・福利厚生・その他

◇交通費全額支給
◇残業手当
◇年末年始・有給休暇
◇雇用保険
◇福利厚生サービス(WELBOX)
◇慶弔見舞金
◇社員割引(サントリー飲料・健康食品等)
◇報奨金

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

皆さんも普段から馴染みのあるサントリー。今回はその顔ともなる受付の求人募集になります。同社の特長はその働きやすさ!年間休日122日&完全週休2日制(土日)、更に残業もほとんどなく18時前には帰れるなど、プライベートの時間を大切にできているそうです。入社後には研修&サポート体制も整っているので未経験の方も問題ないとのこと。大手の安定基盤のもと、腰を据えて働きたい方には是非お勧めしたい求人だと感じました。

この仕事で磨ける経験・能力

人とコミュニケーションをとることが好きな方におすすめ。お客様のニーズをくみ取り、お客様に合った商品や情報を提案してください。
◆ホスピタリティが活かせる仕事です。
◆健康食品についての知識が身に付きます。

会社概要

サントリーグループの一員として安定経営を続けながら多角的に事業を展開しています

1963年創業の当社。お客様にサントリービール工場をご紹介する工場案内業務からスタートし、現在は、サントリーグループ各社の広報業務、商業施設のインフォメーションサービス業務、サントリー美術館やサントリーホールといった文化施設の管理運営などを手掛けています。これからも、サントリーグループの一員として、安定した経営基盤のもとチャレンジを続けながら多角的に事業を展開していきます。

サントリーグループの一員として安定経営を続けながら多角的に事業を展開しています

会社名

サントリーパブリシティサービス株式会社 施設運営第2グループ

事業内容

◆サントリーグループ各社の広報・マーケティング支援業務
◆企業PR 施設・商業施設インフォメーションなどのサービス業務
◆コンサートホール・美術館など文化施設の管理運営・サービス業務
◆イベントの企画・運営業務
◆コールセンターの運営
◆研修・コンサルティング業務
◆人材派遣業務 他

「えるぼし」第2段階認証
「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」二つ星認証
「トモニン」2020年1月認証 など

設立

1983年3月

資本金

1億円(サントリーHD株式会社100%出資)

売上高

99.8億円(2024年12月期・連結ベース)

従業員数

2,543名(2025年4月時点):契約社員、アルバイト等を含む(2024年4月時点)

【平均年齢】
40歳前後
【中途入社者の割合】
約5割

代表者

代表取締役社長/千 大輔

お台場 ・田町のサントリー本社にて働いていただけます◎
お台場 ・田町のサントリー本社にて働いていただけます◎
17時台の退社でアフター5も楽しみやすいのが特徴です♪
17時台の退社でアフター5も楽しみやすいのが特徴です♪
丁寧な研修で未経験の方も安心してチャレンジできます!
丁寧な研修で未経験の方も安心してチャレンジできます!

応募・選考

選考プロセス

▼【STEP1】Web応募書類による書類選考
※職歴については、アルバイト経験も含めご記入ください
※書類選考に1週間程度お時間を頂いております
※結果については合否に関わらずご連絡いたします

▼【STEP2】面接1~2回+筆記試験・適性検査
※面接は人物重視です。あなたのホスピタリティを見せてください

▼【STEP3】内定
※ご応募から内定までは2~4週間を予定しております


▼【STEP4】入社
※7月の入社を予定しております。在職中の方は入社日応相談

◆応募の秘密厳守します
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください

  • environments

    データで見る
    働く環境

    2024年05月現在
  • 女性社員の割合

    データの説明
    女性 90

    残業時間(平均)

    データの説明

    15時間

    10時間

    全国平均
    当社

    有給取得率

    データの説明

    58

    72

    全国平均
    当社

    サントリーパブリシティサービス株式会社 施設運営第2グループ

    の働く環境についてもっと知りたい方はこちら

     データをすべて見る