仕事内容
神奈川県内の中小企業および個人事業者への共済制度の普及・推進活動
当組合は神奈川県内の商工会議所・商工会・青色申告会等をパートナーとし販売代理店契約を結び、その会員である中小事業者の皆様へ、ケガや病気など「万が一」を保障する共済制度を提案させていただいております。
上記各団体からの絶大なバックアップのもと、既存のお客様である会員様への定期的なアフターフォローと紹介をいただいた会員様への新規企画提案を行います。
現在、当組合の共済制度は神奈川県内の中小事業所約10,000社に導入されており、各取引先のニーズにあった共済制度をコンサルティングしながら営業をしていきます。
営業担当者は販売代理店である商工会議所・商工会・青色申告会等を数店ずつ受け持ち、ご紹介やご協力をいただく営業スタイルで活動しております。
仕事の魅力
多忙な経営者の方を前に簡潔な商品説明で理解を促さなければならなかったり、何度も足繁く通う中で、少しずつ会話が弾むようになり、やっとお客様から質問をいただけるまでになったり、契約までの期間は長ければ年単位に及ぶこともあります。長い月日を経て築き上げたお客様との信頼関係。「○○さん」と自分を名前で呼んでもらえた瞬間は、お客様の中に自身の存在を示せた喜びを実感できるはずです。
POINT02 情報の引き出しの数だけ、お客様との会話も増える仕事において必要なのは商品知識だけではありません。共済制度を利用してお客様のステージアップ支援を行うためには、事業規模や組織体系など企業のさまざまな情報を常にインプットしておかなければなりません。また、お客様との話題作りのためにも、業界や地域の情報収集など入念な事前準備が必要不可欠。日頃から情報収集を欠かさず、お客様の潜在ニーズを先読みする力を鍛えておきましょう。
アピールポイント
入社後は組合の概要や商品知識などを学ぶ5日間の職員研修からスタートします。その後、配属部署でのOJT研修を経て、2~3か月後には独り立ちとなります。各個人が掲げる月間目標のもと、お客様の新規開拓や先輩から引き継いだお客様のフォローを行います。
資格取得支援制度についてファイナンシャルプランナー(FP)、簿記、コンプライアンス・オフィサーなど、キャリアアップに繋がる資格講座や通信教育の受講支援を行い、合格した際は報奨金を支給しています。
(FP:50,000円、簿記:30,000円等)
女性ならではの細やかな視点や感性を発揮して、より働きやすさを追求した制度の導入などに知恵を貸していただけることを期待しています。営業として経験を積んだ後は、他の職種へのキャリアチェンジも可能。希望と適性を踏まえた上で、今後のキャリア形成を見据えた最適なプランを描いていきましょう。