スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

神奈川県福祉共済協同組合 福祉制度推進スタッフ【賞与年3回】 ※未経験歓迎の転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

官公庁、公共サービス業界の求人

でも、やっぱり神奈川県福祉共済協同組合が気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

神奈川県福祉共済協同組合

  • 福祉制度推進スタッフ【賞与年3回】 ※未経験歓迎

    • 正社員

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

中小企業のパートナーとして未経験から成長!
共済組合で新しいキャリアを築いてみませんか?

経営者の方々の心を動かす企画提案力。
相手の想いを汲み取り行動に移す、ホスピタリティ。
私たちの仕事には、そんな高い人間力が求められます。

中小企業の経営のパートナーとして認められたときの喜びは想像以上。
自分を頼ってくれるお客様の存在が、仕事の原動力です。

また、年間休日120日以上と、メリハリのきいたワークスタイルも魅力。
仕事にもプラベートにも妥協せず、成長し続けたいあなたを歓迎します。

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

神奈川県内の中小企業および個人事業者への共済制度の普及・推進活動


当組合は神奈川県内の商工会議所・商工会・青色申告会等をパートナーとし販売代理店契約を結び、その会員である中小事業者の皆様へ、ケガや病気など「万が一」を保障する共済制度を提案させていただいております。

上記各団体からの絶大なバックアップのもと、既存のお客様である会員様への定期的なアフターフォローと紹介をいただいた会員様への新規企画提案を行います。

現在、当組合の共済制度は神奈川県内の中小事業所約10,000社に導入されており、各取引先のニーズにあった共済制度をコンサルティングしながら営業をしていきます。

営業担当者は販売代理店である商工会議所・商工会・青色申告会等を数店ずつ受け持ち、ご紹介やご協力をいただく営業スタイルで活動しております。

仕事の魅力

POINT01 お客様との距離が縮まる瞬間が、必ずある

多忙な経営者の方を前に簡潔な商品説明で理解を促さなければならなかったり、何度も足繁く通う中で、少しずつ会話が弾むようになり、やっとお客様から質問をいただけるまでになったり、契約までの期間は長ければ年単位に及ぶこともあります。長い月日を経て築き上げたお客様との信頼関係。「○○さん」と自分を名前で呼んでもらえた瞬間は、お客様の中に自身の存在を示せた喜びを実感できるはずです。

POINT02 情報の引き出しの数だけ、お客様との会話も増える

仕事において必要なのは商品知識だけではありません。共済制度を利用してお客様のステージアップ支援を行うためには、事業規模や組織体系など企業のさまざまな情報を常にインプットしておかなければなりません。また、お客様との話題作りのためにも、業界や地域の情報収集など入念な事前準備が必要不可欠。日頃から情報収集を欠かさず、お客様の潜在ニーズを先読みする力を鍛えておきましょう。

アピールポイント

教育制度について

入社後は組合の概要や商品知識などを学ぶ5日間の職員研修からスタートします。その後、配属部署でのOJT研修を経て、2~3か月後には独り立ちとなります。各個人が掲げる月間目標のもと、お客様の新規開拓や先輩から引き継いだお客様のフォローを行います。

資格取得支援制度について

ファイナンシャルプランナー(FP)、簿記、コンプライアンス・オフィサーなど、キャリアアップに繋がる資格講座や通信教育の受講支援を行い、合格した際は報奨金を支給しています。
(FP:50,000円、簿記:30,000円等)

女性管理職について

女性ならではの細やかな視点や感性を発揮して、より働きやすさを追求した制度の導入などに知恵を貸していただけることを期待しています。営業として経験を積んだ後は、他の職種へのキャリアチェンジも可能。希望と適性を踏まえた上で、今後のキャリア形成を見据えた最適なプランを描いていきましょう。

募集要項

雇用形態

正社員

勤務地

本社/神奈川県横浜市中区

【詳細・交通】
■JR根岸線・横浜市営地下鉄「関内」駅または「桜木町」駅下車徒歩約10分
■みなとみらい線「馬車道」駅下車 6番出口より徒歩約2分
【転勤の可能性】
ありません
【勤務地エリア】
神奈川県

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

■35歳までの方(若年層の長期キャリア形成を図るため)

★歓迎スキル★

■高卒以上
■普通自動車免許をお持ちの方(社用車を運転するため)
■基本的なPCスキルをお持ちの方(Word、Excelなど)

【あると望ましい経験・能力】
■前職の経験を活かし、さらなるスキルアップを望む方
■根っからの負けず嫌い。数字にコミットして、日々の業務を遂行できる方
■謙虚な姿勢を持ちながらも、プロの視点でお客様と対等に向き合える方
■細やかな対応で、何事にもホスピタリティを発揮できる方
【過去に採用した転職者例】
業界業種問わず、さまざまな経験を持った職員が在籍しています。職員の半数以上が中途入社のため、転職者でも馴染みやすい環境です。

配属部署

法人推進課、団体推進課のいずれかの配属となります。どちらも営業部門だけに数字や目標へのコミット力が強い職員が多く、毎月の目標数字をどう達成していくかを考え、日々の行動計画を実行しています。

【年齢構成】
20代後半~50代後半まで、幅広い層の職員が活躍中です。

勤務時間

9:00~17:00(休憩1時間)
社内の休憩スペースには、ランチどきになると自然と職員が集い、コミュニケーションの場が生まれています。女性職員の年齢層も幅広く、人生の先輩を前に仕事以外の話にも花が咲きます。

【残業について】
残業はほとんど発生しません。各自が仕事のスケジュール管理を徹底しているため、時間の使い方や仕事の進め方も基本的に自由。メリハリをつけて仕事をしたい人にとっては最適な環境です。

休日休暇

■完全週休2日制(土日)
■祝日
■年末年始
■有給休暇(初年度最大10日/年)
 ※勤続年数により最大40日/年まで取得可能
 ※半日休暇も取得可能
■慶弔休暇
■夏季休暇
■産前産後休暇

【産休育休活用例】
これまでも、多くの職員が、産休・育休を利用しています。最初はあまり浸透していなかったこれらの制度も、一人また一人と取得事例が出るにつれ、広く浸透するようになりました。

待遇・福利厚生・その他

■昇給/年1回
■賞与/年3回
■交通費全額支給
■社会保険完備
■永年勤続表彰制度
■退職金制度有
■育児休業制度有
■介護休業制度有
■保養所/軽井沢、蓼科、葉山他
■職員旅行(過去実績:グアム、ハワイ、オーストラリア、カナダ等)

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

「神奈川県福祉共済協同組合」。その名前から保守的なイメージが浮かぶかもしれないが、実質は民間企業と同じような営業活動が行われている。経営者の方々を相手にするだけあり、仕事は決して単純ではない。しかし、相手のことを本気で考えて取った行動の先には、お客様からの期待や信頼がある。数字や評価といった目に見えるやりがいから、肌で感じる貢献度合いまで、あらゆる角度から仕事を楽しめる環境が広がっていた。

この仕事で磨ける経験・能力

商談相手は企業の経営層の方々。経営者としての志、社員様への想いなど、直接お会いしてコミュニケーションをとっているからこそ見えてくる、お客様の本音。豊富な実績と経験によって裏打ちされた価値観や人生観に触れることで、多角的な視点で物事を見る目が養われていきます。

会社概要

企業に、地域に、貢献するという使命

2007年、中小企業等協同組合法に基づき、神奈川県より認可を受けた共済事業協同組合として設立されたのが「神奈川県福祉共済協同組合」。組合員様から集まった会費を財源として、安心・安全といった側面から事業主・経営者・従業員をサポート。活動を通して企業の発展と地域の活性化へとつなげることを狙いとしています。 今回は営業職員の募集。組合の「顔」として、またお客様の右腕として活躍できる新たな戦力を求めています。

企業に、地域に、貢献するという使命

会社名

神奈川県福祉共済協同組合

事業内容

■組合員のためにする傷害共済事業
■組合員のためにする生命医療共済事業

設立

2007(平成19)年3月

売上高

14億円

従業員数

17名

【平均年齢】
34歳
【中途入社者の割合】
5割以上

代表者

理事長/宇田川一彦

備考

神奈川県横浜市

お客様から新規のお客様のご紹介をいただくことも。日頃の信頼関係が、新たな出会いを導いてくれます。
お客様から新規のお客様のご紹介をいただくことも。日頃の信頼関係が、新たな出会いを導いてくれます。
産休・育休はじめ、職員の声から確立された制度も多数。より働きやすい環境を一緒につくっていきましょう。
産休・育休はじめ、職員の声から確立された制度も多数。より働きやすい環境を一緒につくっていきましょう。
まずはお客様先に足を運ぶことが大切。直接会えば、お客様との距離もより近く感じられます。
まずはお客様先に足を運ぶことが大切。直接会えば、お客様との距離もより近く感じられます。

応募・選考

選考プロセス

女の転職typeの専用応募フォームからご応募ください。 

※応募者の個人情報に関する取扱いについては、当組合のHPをご覧ください。
 http://www.fukushikyosai.or.jp/kojin-t.html

※エントリーの際、履歴書(写貼)を同時にご郵送ください。


▼応募書類による書類選考
▼一次面接
▼二次面接
▼三次面接(予定)
▼内定

※面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください。