仕事内容
「シマホ」のホームセンター部門で、あなたの希望、適正に応じた売場を担当していただきます。
★業界経験不問
★長期的に活躍できる職場
老若男女を問わず、幅広いお客様のニーズに応える、豊富なラインナップを取り揃えている「シマホ」。
あなたには、ライフアドバイザーとして、
日用品、調理器具、園芸品、カー用品、レジャー用品、自転車、リフォーム、DIY、
シーズン商品などの、各部門を担当していただき、
下記のようなお仕事をお任せします。
販売促進ツールなど、本部からの支援はあるものの、
「こうしなければならない」というルールは一切ありません。
ほとんど現場に任されているので、数字予測も売場づくりも
自分スタイルででき、お客様に喜んでもらえるやりがいが得られるお仕事です。
具体的なお仕事内容
☆.*・゜☆.*・゜☆.*・゜
◎接客
商品の取扱い方法や特長を説明が必要な場合もあるため、常に商品知識を身につける姿勢が大切です。
◎売場づくり
季節や天候、売れ筋、戦略などを考慮して、売場づくりを実施します。
◎スタッフ管理
店舗によって異なりますが、1部門につき5~6名のパートやアルバイトスタッフがいます。
◎仕入れ
売り場の在庫などを確認して、足りない商品を補充したり、お客様の声を反映した仕入れを行います。
◎イベント企画
他の売り場担当者と協力して、季節に合わせた特設コーナーをつくったり、実演販売、イベントなどの企画も行います。
仕事の魅力
「今朝テレビ番組で紹介された、この商品をアピールしよう」
「梅雨に入ったから、湿気対策グッズを前面に」など、
自分流の戦略で、自由に売場づくりができるのがこの仕事の魅力です。
商品知識はもちろん大事ですが、この仕事で一番求められるのはコミュニケーション力。
大学生からベテラン主婦まで幅広い年代のパートやアルバイトのスタッフたちと共に、
売場づくりをしていくため、意思疎通がスムーズにとれる関係性を築くことが何より大事です。
また、家具売り場とは異なり、週に何度も見えるお客様もいるので、懇意になって
主婦の間で話題になっている商品や流行など、売場づくりのための情報収集をするのにも
コミュニケーション力が役立ちます。
アピールポイント
~入社後の流れ~
▼入社前オリエンテーション
入社前に、人事部から身だしなみ、当社の規定などに関する資料を配布いたします。
▼現場OJT
入社後は店舗に入り、先輩社員のOJTを通して仕事を覚えます。
▼担当部門を決定
入社2~3ヶ月後に、あなたの担当部門を決定。
その後は、あなたの裁量にお任せします。
スタッフたちと一緒に、お客様に喜ばれる売場づくりを目指してください!
お客様のあらゆるご相談にお応えできるように、さまざまな商品の専門知識を学ぶ機会を設けています。1~2ヶ月毎に部門別に、社内勉強会を実施するほか、店舗内でも頻繁に勉強会や、メーカーによる商品研修を実施。また「グリーンアドバイザー」「DIYアドバイザー」「自転車安全整備士」等の資格取得も支援しています。
女性管理職について実力・実績に応じて、下記のようなキャリアアップが可能です。
現在、4名の女性次長が在籍。中には中途採用2年目で次長になった女性もいます。
▼「リーダー」:担当部門の売り場を統括し、4~5名のスタッフを管理
▼「チーフ」:人材の育成・管理、サービス向上を担う
▼「次長」・「店長」:店舗全体の戦略・マネジメント
商品部、販売促進課、店舗開発部、人事部、総務部、営業部、情報システム室などへの道も!