仕事内容
独自の次世代教育システム『スクールTOMAS』の運営・学校経営層への導入提案
◆顧客は私立小・中・高などの学校法人
◆女性が働きやすい社会づくりに貢献できる次世代教育システム
◆女性管理職も活躍中
【具体的には】
■開発営業(目白本社)
担当する学校法人に対して、『スクールTOMAS』の導入を具体的に提案します。進学個別指導のパイオニアとして知名度抜群の当グループですので経営陣へのアプローチも非常に簡単です。学校の抱える経営課題を解決するために『スクールTOMAS』をどう提案するのが、この仕事の醍醐味です。学校革命の中心的存在としての活躍を期待しています。
■推進営業(首都圏の私立学校)
学校の先生や保護者と常にコミュニケーションをとりながら、生徒の自学自習を支援する仕組みを学校内に構築していきます。生徒への学習フォローを直接行う講師陣へのマネジメントも重要な業務です。生徒の学力を伸ばし、夢の志望校への合格を実現していくことが最大のミッションです。教育のプロフェッショナルとしての活躍を期待しています。
仕事の魅力
『スクールTOMAS』事業の一番のコンセプトは、共稼ぎのお母さんに対しての優しいシステムです。私立小であれば、学校の中で、勉強のフォローもでき、様々な習い事ができる究極の学童預かりシステム。私立中・高では、学校内で日々の学習のフォローが完結できる進学個別指導システムを商品開発することで、女性の社会進出を後押しできるのではと考えました。
POINT02 先輩からのメッセージ【小島由紗/入社3年目:係長】子育てもあったため、前職は時短勤務で保険営業などをしていましたが、子供の成長に伴い興味があった教育業界にチャレンジ。子供に誇れる仕事がしたいと考え当社を選びました。現在は小学部の教室責任者として、子供たちの成長をサポート。私の強みは保護者の方と同じく子をもつ女性としての目線から提案ができること。責任と裁量を任せてもらえるため、様々な事を経験しながら、自己実現ができる環境があります。
アピールポイント
入社後は段階を踏んでステップアップして頂きますので、教育業界未経験の方でも心配は要りません。
<STEP1>
・リソー教育グループの合同研修
グループ理念、教育業界の現状等の基礎知識を机上研修で学ぶ
<STEP2>
・日本エデュネットでの研修
「スクールTOMAS」に関する知識や運営方法を学ぶ
<STEP3>
・現場でのOJT
教務企画を経験しながら、学校への提案方法などを実践的に学ぶ
係長などのポジションで女性が活躍中です。
今後も能力のある方には、
どんどん重要なポジションをお任せしていくつもりです。