仕事内容
<老舗ブランド【HARUTA】新宿駅ビル内店舗・渋谷マルイ店(仮)>
◇10・11月OPEN予定!スターティングメンバー募集!
◇自分の裁量で自由に働けます♪
◇20~40代が活躍中
ローファーブランドHARUTA、カジュアルブランドWAKUWAKU、合皮ブランドALTAの
3つのブランドからなる、スプラウトハルタファクトリー。
革靴のHARUTAと言えば、学生時代に1度は耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか。
スプラウトファクトリーは、日本の革靴文化を支えてきたHARUTAをメインとした
ナチュラルベーシックなアイテムを提供し、ティーンからシニアまで
幅広い世代に愛されるショップです。
あなたには当社が運営するスプラウトハルタファクトリーにおいて
店長として店舗運営業務全般をお任せします。
☆*.。.☆店舗スタッフによるブログ☆.。.*☆
http://ameblo.jp/haruta-shoes/
仕事の魅力
★接客・販売だけじゃない!アパレル企業で働くならではのお仕事
店舗レイアウトやフェア、イベントなどは、基本的には各店舗で行うのがHARUTA流。
3~5名の少人数で運営している店舗で、メンバー同士が話し合いながら
各店舗のコンセプト等を決めていきます。また、シーズン初めに行われる内覧会では
サンプルを見て新商品に関する意見を出し合ったり
革製品以外の小物などを扱うブランドの展示会に行って、商品の仕入れを行うなど
MDのような業務にも携われます。
★店長から広がる本社勤務へのキャリア
本人が希望する場合には、店長としての経験を積んだ後に、店舗という枠を超えて本社での人事や商品企画、マーケティング、SVなどのキャリアにも進むことができます。
★フリースタイルで自由に働く
ブランドや店舗のイメージを崩さない限り、髪型も服装もネイルも自由!
自分らしく、好きなスタイルで毎日仕事に取り組めます。
もちろん、HARUTAの靴と併せてスタイリングすることだって楽しめます♪
HARUTAには、靴好きのメンバーが安心して長期的に活躍できる仕組みが多数。
ティーンからシニアまで、年代を選ばない革製品を扱うため、革製品の専門知識を身につけながら、年を重ねても続けられます。また、残業はほとんどなく、週休2日制のため、自分の時間を大切にしながら仕事とプライベートを両立できる環境です。