仕事内容
<“人”を中心に、フューチャーデザインを追求する会社>
◆最新のリサーチの手法を学び、未経験からマーケティングコンサルタントに!
◆家電、自動車、住宅…。使いやすいモノの創造のために生活者視点を活かす
*― 基本にあるのは“ヒューマン・センタード・デザイン”。生活者が本当に求めるモノをデザインすること ―*
トライポッド・デザインは、作り手側の期待と
モノを使うユーザーが作り手と使い手の双方にとって本当に望ましいデザインとは何かを追求、
独自にマーケティングリサーチを展開し
企業のデザインコンサルティングやプロダクトデザインを行う会社です。
*― 目に見えない“使い心地”を徹底的にリサーチすることからスタートします ―*
「使い心地」や「着心地」「座り心地」といった心地よさを研究する感性工学をデザインに反映し
豊かな暮らしに貢献するためのデザインを生み出す。
代表の中川は、そのような使い手を大切にしたフューチャーデザイン開発分野の第一人者。
“使い心地”のリサーチを重視するため、まず3ヶ月間の研修で様々な調査に参加し
ユーザーを第一とするポリシーとリサーチの手法を学んでくいた。
今回の募集では、あなたのスキルは問いません。
重視するのは“使い手であるユーザーを第一に考えるデザイン”への想いや志し。
それを自分の仕事にしたいという意欲です。
研修後も、じっくりあなたを育てますので未経験でもぜひチャレンジしてください。
<仕事の流れ>
各開発プロジェクトに参加し、キャリアを積んでください。
デザインコンサルティング業務の企画提案
+
デザインリサーチおよび分析
+
商品のブランディング、開発、企業のデザイン戦略の提案 など
☆例えば生活用品の新しいデザインに対する評価を行う場合、実際にユーザーに試用していただき独自の手法によるモニタリングテストを実施。対象となるモノによって、農園や工場などの現場に出向くことや、アメリカや欧州などの海外での仕事もあり、様々なフィールドでのリサーチを行います。
仕事の魅力
家電、自動車、住宅、生活用品など、様々な業界の大手企業が当社のメインクライアントです。多彩な商品開発のプロジェクトに加わり、スキルを磨いて成長できます。もちろん、未来のデザインの創造に関わる大きなやりがいがある仕事です。
POINT02 女性ならではの視点が活かせるお仕事です!高齢者や障がい者のためのユニバーサルデザインなど、あらゆる生活者の要求に応えるデザインの開発を推進する当社だから、生活者の感覚を持った女性ならではの視点を活かす仕事があります。良いものを創るために努力を重ねていくことができる方なら、きっと活躍できるはずです。
アピールポイント
海外とのネットワークもあり、海外出張の機会もあるため、英語をはじめとする外国語を活かすシーンがあります。
教育制度について◆入社後は、3ヶ月間の研修で実際の調査に参加したいただき、様々な体験を通して当社独自の考え方やリサーチの手法を学んでいただきます。
◆その後は、これまでに多くのプロダクトデザインを手がけ、デザイン研究会やワークショップを主催する当社代表の中川をはじめ、先輩のOJTにより、デザインマーケティングやコンサルティングのスキルを身につけていただきます。