仕事内容
◎物流企業・メーカー・商社でスキルを発揮。国際経済を支える大事なお仕事です!
◎英語を活かして一生モノのスキルを身につけよう♪
◎独自の研修制度で、未経験でも安心して始められます!
物流企業、メーカー、船会社、商社などで勤務して頂き、
輸出入に必要な書類の作成や、事務手続などを専門に行います。
★☆【貿易事務ってなに?】☆★
FAXやEメールによる受発注、船積書類の作成、通関手続き、
スケジュールの確認・管理、運送便や倉庫の手配などなど、
モノが輸出入される際にはとても沢山の事務手続きが必要とされます。
そんな事務業務をメインに、関わる人への連絡や調整を行うのが
貿易事務と呼ばれる人たちです。
【1ヶ月の研修があるから貿易事務未経験でも大丈夫】
国際的な現場で働く貿易事務のお仕事は一見難しそうですが、大丈夫!
当社では、月曜日~金曜日の9:30~17:00で、
1人ひとりに合わせた丁寧な講義を実施。
また、専任講師とオリジナルテキストを使った研修を用意しています。
これまで沢山の未経験者を育ててきた当社だからこそできる、
内容の濃い研修を無料で受講できます。
2~4名の少人数クラスだから質問もしやすく、スムーズに学べるのも魅力です。
仕事の魅力
▼1ヶ月の研修スタート!※研修受講は無料です
▼適性を見て配属先を決定!
☆配属後は、当社スタッフが定期的に伺いますので
困ったことや疑問・質問があれば気軽に聞くことができます!
「専門知識が求められる貿易事務ですが、充実した研修があり未経験からでも始められるという点に魅力を感じました。現在は商社で書類の確認や納入業者への指示など、納期通りに貨物が届くよう調整する仕事を担当しています。研修で学んだ事例も業務に活かせています。今後は通関士の資格をとり、さらに専門的な問合せに対応したり、お客様へアドバイスをできるようになりたいです」(スタッフ・山田)
アピールポイント
世界各国の企業とやりとりをするので、貿易事務のお仕事には英語力が必要です。
学生時代に英語を学んでいたり、留学経験がある方は英語スキルが活かせます。