仕事内容
グローバルビジネスサポート(GBS)部門の技術支援エンジニアとして、問題点の把握から原因究明、技術的な調査、障害対応、問題解決までを一貫して担当していただきます。
組織構成はExchange Server、SharePoint Server、Windows Platform、Windows Azureなど、担当製品別のチーム構成となっており、経験・志向に応じて以下の業務に配属となります。
【電話やメール中心での技術支援】
◎トラブル発生時の事例調査や再現検証による原因究明
◎回避策の提供や修正モジュールの作成・提供
◎技術情報の提供
◎MS製品のデバッグ調査 など
【プロアクティブな運用提案活動】
◎製品技術をテーマにしたセミナー・ワークショップの開発・提案・提供
◎システム診断・パフォーマンスチューニング・ワークショップなどの開発・提案・提供
◎製品導入・バージョンアップ・クラウド化の技術支援
◎特定顧客向け専任エンジニア対応
◎クリティカルな障害発生時のオンサイトによる情報収集・原因調査・障害復旧支援 など
仕事の魅力
■■ キャリアセミナーについて ■■
当日は第1部、第2部に分かれて会社説明からサポート部門に関するご説明を人事からさせて頂きます。「日々どの様にして技術支援を行っていくのか?」「どのような方が活躍しているのか?」「働く環境は?」「キャリアパスは?」など、具体的なご入社後のイメージをお持ち頂ける内容となっております。
▼開催日時
12/15(Sun)13:00~(受付12:50~)
▼開催場所
株式会社キャリアデザインセンター(最寄り駅:東京メトロ各線「赤坂見附駅」より徒歩1分)
(第1部:13:00~)
・会社説明/求人要項説明(サポート部門に関して)
・Q&A
(第2部:14:00~)
・個別面談会(1人15分程度)※第2部へのご参加は任意となります。
▼参加ご希望の方
当求人広告よりご応募ください。
採用事務局より会社説明会ご誘導のご連絡をさせて頂きます。
※参加資格は特に設けておりませんが席数に限りがある為、
応募者多数の場合はtypeにご登録頂いているご経験を基に
書類選考を実施させて頂く場合もございます。
予めご了承頂ければ幸いです。
アピールポイント
英語ができることによって業務の幅は広がりますが、入社時点では必須ではありません。個別指導の語学研修なども整っているため、意欲次第で業務や研修を通じて、スピーディに語学力を高めていくことができます。また、語学力と意欲をお持ちであれば、US本社のCTS部門に移り、海外から日本企業へのサポート業務を担当するといったキャリアも実現可能です。
教育制度について≪各種トレーニングプログラム例≫
■NEO(New Employee Orientation):経験者採用枠から入社した社員に向けて開催される研修
■キャリアトーク:役員クラスの経営層が、現在に至るまで経験してきた仕事などについて講演するイベント
■語学研修:希望者には一人ひとりのビジネスニーズに直結した1対1の研修も提供しています
■セルフラーニング:自己啓発のための通信講座(e-Learningを含む)も豊富(200以上の講座)
マイクロソフトではキャリアの歩み方において「男性だから」「女性だから」という考え方は一切ありません。現在、GBS部門を取りまとめている管理職、またその上長も女性が務めており、あらゆるマネジメント層で女性管理職が活躍しています。