スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

セントケア・ホールディング株式会社(東証JASDAQ上場) 人事(新卒採用担当)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

医療・福祉業界の求人

でも、やっぱりセントケア・ホールディング株式会社(東証JASDAQ上場)が気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

セントケア・ホールディング株式会社(東証JASDAQ上場)

  • 人事(新卒採用担当)

    • 正社員

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

業界をリードしてきた介護大手セントケア
新卒採用に携わってきた方に任せたい重要なミッションがあります

セントケアはグループ全体で売上高286億円、従業員数約9000名、資本金10億円を誇る、介護業界のシェアトップクラス企業。

高齢化が進む中で、介護・福祉の需要は、ますます高まっていきます。急成長の業界をリードしながら、会社としての成長を果たす為にも、あなたの採用の知識や経験を必要としています。

会社と共に成長したい。自らの力で仕事を面白くしたい。
そんな方を私たちは心待ちにしています。

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

<介護の知識・経験は一切不問>当社の人事として、新卒の採用に携わってください。


あなたには、応募者の対応、各地域で開催する説明会の企画・運営、採用候補者の面接設定、学校訪問など、新卒採用を中心にお任せします。

<新卒採用業務>
▼社内での採用計画の立案
現場が求める人材を明確化し、採用コンセプトに落とし込んでいきます。
※2015年度は年間100名の新卒者を採用する計画です
▼母集団形成
ターゲットの学生と接点を持つ方法を幅広く検討し、効率の良い施策を講じます。
▼会社説明会の企画・運営
各地域で実施していきます。仙台・名古屋・大阪などへ出張して頂く場合があります。
※説明会の司会進行は、場慣れが大事!練習に練習を重ねてから実践します
※時には50名規模の会社説明会になることもあります
▼応募者の管理
応募者の対応、面接日時の調整、個人情報の管理などを行ないます。
▼面接
面接担当者との日程調整や学生の情報を共有していきます。
▼内定
内定出しを行い、優秀な学生の辞退を軽減する為の内定者フォローを行います。
▼振り返り
新卒採用全体を振り返って頂き、来年度以降の採用計画に活かしていきます。

※その他、学校へ訪問し就職課とのパイプラインを構築していって頂きます

仕事の魅力

POINT01 入社後研修の企画や運営もお任せします!

入社した社員の導入研修や、入社後半年経過した社員向けのフォローアップ研修などを企画・運営しています。早期戦力化と定着率向上の施策を考え、実行していきますので、新入社員とは関わる時間も長く、思い入れも強くなるでしょう。現場配属後に活躍をしている姿を見聞きした際は大きなやりがいに繋がるはずです。

POINT02 仕事の面白さ

介護業界においてトップクラスのシェアを誇るセントケア・グループ全体の採用を一手に引き受けている為、採用の規模は一般的な会社よりもはるかに大きいと言えます。グループ全体で年間採用人数は2500名に達します。2015年度の新卒採用予定人数は100名を目標としており、大規模な会社説明会や採用実務、研修の運営まで幅広い業務を担当する事ができます。そんな当社人事の取り組みは独創的かつ先進的で、経済新聞に頻繁に取り上げられています。

アピールポイント

教育制度について

業界の知識を習得する為に、入社後1~2週間は自宅から通える拠点にて現場研修を行ないます。現場ではどのような人材が求められているのか。当社にはどのような強みがあるのか。この二点をしっかり学び、新卒の採用活動に活かして頂きます。その後、人事部門へと戻り、上司や先輩社員と共に新卒採用活動の成功に導いてください。※年数回開催される、既存社員向けの教育研修もご用意しています。

女性管理職について

当社では女性の管理職が多数在籍しています。人事部門においても、現在、主任級の女性が活躍しています。今後も女性の管理職としてのキャリアを形成していく計画です。

募集要項

雇用形態

正社員

勤務地

<転勤なし>
本社/東京都中央区京橋2-8-7 読売中公ビル5F

【詳細・交通】
◎本社
・東京メトロ銀座線「京橋駅」より徒歩3分
・都営浅草線「宝町駅」より徒歩3分
・東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」より徒歩6分
・JR各線「東京駅」より徒歩8分
【転勤の可能性】
原則、転勤はございません。
【勤務地エリア】
東京都

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

◎新卒採用に関する知識をお持ちの方(※業界は不問です)
※学歴:大卒以上
※年齢:不問

【あると望ましい経験・能力】
・10名以上の新卒採用のご経験
・会社説明会での司会進行役のご経験
・新卒採用に関する商材を事業会社へ営業として提案してきたご経験(人材業界の営業職、求人代理店の営業職)
【過去に採用した転職者例】
・新卒採用を支援する求人代理店の営業職
・人事職(他業種)

配属部署

管理本部人材開発課へ配属となります。採用業務に従事しているのは全員で4名。少数精鋭のチーム体制で運営しており、企画から運営まで幅広く手掛けています。男女比率は5:5!男性2名、女性2名が在籍しています。

【年齢構成】
配属部署の組織:人材開発課の課長は40代前半、34歳の男性、27歳、30歳の女性が在籍しています。
【男女比】
女性2名:男性2名

勤務時間

9:00~18:00(休憩60分※実働8時間)
※月間残業時間は20時間以内

【残業について】
残業時間は業界では少ない20時間程度。もっと早く帰宅するよう効率的な業務推進を推奨しています。残業した分の時間外手当は100%支給いたします。

育児と両立しやすい

当社には出産後も育児をしながら活躍する社員が多数在籍しています。また、産休・育休をしっかりと取得できる環境も整えています。

休日休暇

週休2日制(土・日)
祝日
有給休暇(消化率:約70%)
慶弔休暇
リフレッシュ休暇
産前・産後・育児休暇

※繁忙期に月に数回ですが、休日に出勤しています。その際は他の曜日に代休を取得しています

※年間休日107日

【産休育休活用例】
人事部門では現在産休育休を活用した実績はございませんが、同じ管理部の他部署では複数名の産前・産後・育児休暇の活用例がございます。

待遇・福利厚生・その他

昇給年1回(7月)
賞与年2回(6月・12月)
残業代・時間外手当(100%支給)
交通費全額支給
社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
退職金
財形貯蓄
社員持株会
団体生命保険
長期所得補償保険
福利厚生アウトソーシング(リロクラブ)

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

介護業界に30年の業歴を誇っており、企業としての安定感はお察しの通り。そんな優良企業が活躍の場となる。人事など管理系の部門は、成長の根幹を支える重要なポジションだ。管理部門は中途入社比率60%。中途出身者が多い同社だからこそ、様々な見解を持った社員と意見交換する事が可能だろう。人事としてのキャリアを考えた時、経験を活かせる職場を探すならば、同社のような環境で挑戦するのも1つの方法ではないだろうか。

この仕事で磨ける経験・能力

2003年に東証JASDAQ市場へ上場を果たし、業界のリーディングカンパニーとして走り続けてきたセントケア・ホールディング。人事部門の施策が特有でメディアに紹介される事もしばしば。そんな当社で人事部門に携わる事で、他にないノウハウを身につける事ができ、これまでのご経験をさらに高めていく事ができます。

会社概要

セントケアの理想は福祉社会の創造です。

セントケア・ホールディング株式会社は2003年にJASDAQ上場を果たし、全国438ヶ所にサービス拠点を展開するなど、業界内で盤石な地位を築いてきました。そんな当社は、介護保険法の改正などの外部環境の変化にいち早くキャッチアップし、介護施設を多機能型に新設するなど、新たな一手を次々に打ち出し、多様化するマーケットニーズに幅広く対応できるよう基盤づくりを進めています。

セントケアの理想は福祉社会の創造です。

会社名

セントケア・ホールディング株式会社(東証JASDAQ上場)

事業内容

グループ企業(22社)の経営管理、及びその付帯業務
・訪問介護
・訪問入浴
・居宅介護支援
・訪問看護
・通所介護
・福祉用具販売・貸与
・住宅リフォームサービス
・有料老人ホーム
・グループホーム
・小規模多機能型居宅介護
・定期巡回・随時対応型訪問介護看護
・障がい福祉サービス
・認知症対応型通所介護
・調剤薬局事業
・ペット及びペット用品販売
・動物病院経営
・少額短期保険業 他

設立

昭和58年3月24日

資本金

10億983万9004円

売上高

286億4600万円(2013年3月)252億9800万円(2012年3月)243億4600万円(2011年3月)

従業員数

グループ合計8965名(単体80名)

代表者

代表取締役社長 森 猛

ミーティングでは、各自の業務スケジュールの確認を行います。
ミーティングでは、各自の業務スケジュールの確認を行います。
要介護認定の高齢者人口は急増しており、10年後に介護職員は現在の1.5倍以上は必要といわれています。
要介護認定の高齢者人口は急増しており、10年後に介護職員は現在の1.5倍以上は必要といわれています。
こちらは現場で使用する入浴用の椅子。品質管理の為、現場展開前にチェックを行っています。
こちらは現場で使用する入浴用の椅子。品質管理の為、現場展開前にチェックを行っています。

応募・選考

選考プロセス

◎女の転職typeの専用応募フォームからご応募ください。 

▼Web履歴書による書類選考
※当社は志望動機を重要視しています。詳細にお書きください

▼一次面接
※採用サイトもご用意しておりますので、ぜひ事前にご覧ください
http://www.saint-care.com/recruit/index.html
※一次面接通過者には、WEB適性検査を受診して頂きます

▼二次面接

▼内定

※面接回数は、2~3回を予定しています
※ご応募から内定まで3~4週間程度を予定しています
※面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください
※応募の秘密厳守します
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください