仕事内容
エンジニアとしてずっと働きたい!という女性を応援します。
◎産育休取得実績多数!女性エンジニア26人中8人が利用経験者。
◎上流工程の案件も豊富。「やってみたい!」という希望に応えて配属します。
エンジニアとしてこれまで積んできた経験を活かし、幅広い案件でスキルを発揮していただきます。
《プロジェクト例》
■外資系メーカーでの技術支援業務(英語・マクロ使用)
■某デパートのヘルプデスク業務
■某銀行向けネットワーク設計・構築・導入業務
やりがいのある案件に、家事や子育てをこなしながら取り組んでいる女性エンジニアも大勢います。限られた時間を上手に配分し、効率のよい仕事をこなしているため、周りからも一目おかれるような存在に。
自分らしい働き方ができるから、エンジニアとして長く活躍できます。
仕事の魅力
現場の声をどんどん取り入れる会社なので、「こういう仕事をやってみたい!」と営業担当に働きかけて希望する案件を担当させてもらい、スキルアップを目指すことも可能です。
さらに管理職になると、チームメンバーを束ねてより効率的な配属の仕方を考えたり、長期的な利益を計算して受注する案件の提案をしたりと、やる気があれば自由に仕事をすることができます。もちろん、そうした声には会社も全面的にバックアップをします。
当社では、エンジニア一人ひとりが考えるワークスタイルをできるだけ尊重し、自分に合ったスタイルで長く働けるような体制を整えています。例えば、「現場でもっともっと活躍したい!」「資格取得のための勉強時間を確保したい!」「子育てと両立したい!」といった声に応え、希望が実現できるプロジェクトに配属します。ですから結婚や出産を控えている女性も、安心してチャレンジしてください。
アピールポイント
資格取得時には報奨金を支給しています。
※対象はテクニカルエンジニア等国家資格やベンダー系資格(社内規定によります)
現在、技術本部に女性の課長が二人在籍。自身もエンジニアとして現場で経験を積み、今ではチームメンバーを案件にアサインしたり、戦略的に案件の選定を行ったりしています。