仕事内容
あなたの経験を活かし、得意分野の業務からスタート。
徐々に職域を広げていただきます。
■テナント営業
不動産の仲介会社さんに対して、自社物件を紹介してもらえるように依頼します。
数多くある「物件情報」の中で、当社の物件を優先的に紹介してもらえるかどうかは私たち営業次第。
入社後は顔なじみの仲介会社さんへのルート営業からスタートします。
まずは何度か通って顔を覚えてもらい、信頼関係を築いていきます。
百聞は一見にしかずということわざがありますが、実際に「物件を見てもらう」ことが大切です。
■自社物件の管理(問い合わせ対応/現地調査)
賃貸中に発生する入居者からの要望や問い合わせに対応します。
備え付け機器の破損や故障、駐輪場の整理など、その内容は様々です。
電話で対応できない場合は現地まで赴き、対応を考えます。
<★扱う物件>
自社で約80棟ほど所有しているオフィスビルやデザイナーズマンションのほか、
駐車場や自販機、コインランドリーなどを扱っています。(一部仲介物件も取り扱っています)
さらにサクラグループの物件も携わります。
自社物件の価値をどのようにして高め、利益を出すか。
それがこの仕事の面白さですし、醍醐味です。
<★応用業務>
担当物件の価値を上げるのも私たちの仕事の1つ。
ピンとこない方もいらしゃるかもしれませんが、実はとてもやりがいのある仕事です。
「入居者が中々決まらない!」という理由はさまざま。実際に現場に行って調査して、
破損箇所があれば修繕したり、リフォームをする費用対効果が見込めれば施したり……。
いかにお金をかけずに価値をあげるか――それが腕の見せ所です。
仕事の魅力
同じフロアで働く営業事務は3名在籍で、みな女性(30代前半)です。中には6年在籍している社員もいます。分からないことを聞けばなんでも教えてくれる頼りになる存在です。
POINT02 上司はこんな人上司となる営業部長の菊池は「不動産営業の上司っぽくない」と思われるかも知れません(笑)。声のトーンも穏やかなので、相談しやすいですし、基本的には「任せる」スタイルなので、仕事に集中しやすいハズ。