※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。
高齢化社会においてニーズが高まる介護のお仕事。
★未経験歓迎★訪問入浴介助からのスタートです。
「人のためになる仕事がしたい」
「自分や家族の将来のために介護について詳しく勉強したい」
「将来役立つスキルを身に付けたい」
「結婚後も仕事を続けていきたい」
このような想いを抱いている方々に、ぜひ私たちの仲間になっていただきたいと思っています。
介護って大変そう、未経験じゃ無理なんじゃ…そんなことはありません!これを機に、訪問入浴から介護のお仕事をスタートしてみませんか?
アピールポイント
アイコンの説明
- 職種未経験OK
- 業種未経験OK
- 第二新卒OK
- 学歴不問
- 経験者限定
- 研修・教育あり
- 転勤なし
- リモートOK
- 土日祝休み
- 残業20時間以内
- 産育休活用有
- 服装自由
- 女性管理職在籍
- 休日120日~
- 育児と両立
- ブランクOK
- 時短勤務あり
- 資格取得支援
- 副業OK
- 国認定取得
仕事内容
仕事内容
訪問入浴サービスにおける介護ヘルパーとして、入浴介助のお仕事を行っていただきます。
【訪問入浴とは?】
ご家庭での入浴が困難な高齢の方や障害のある方のために、訪問入浴車でご自宅にお伺いし、専門の浴槽によりベッド、布団の脇で入浴することのできるサービスをご提供します。
【訪問介助のお仕事内容】
◆入浴準備から入湯
◆洗髪、洗顔、洗体
◆シャワーリング
◆搬送
◆着衣
☆看護師、オペレーターと共に3人1組で訪問しますので、医療などの専門知識は必要ありません。
【入社後の流れ】
入社前 希望の方は半日現場を見学していただきます
▼
その後、1ヶ月間社内にて研修を行います
(介護に対する心構え、病気の感染源などの基本的な医学知識、機材の扱い方、仕事上のルール、洗髪の仕方、搬送方法…などを学びます)
▼
先輩にフォローしてもらいながら、少しずつ現場に慣れていきます
アピールポイント
教育制度について
★未経験でも安心の研修★
入社後は実務に入る前に研修を実施。そして、現場に入ってからも、1対1で先輩がフォローする「トレーナー制度」を取り入れています。悩みや不安など、些細なことまで何でも相談できます。
資格取得支援制度について
今現在資格を持っていない方、上位資格を目指す方を様々な形で支援します。社内独自の講習会(介護福祉士・ケアマネ受験対策)の開催をはじめ、資格を取得した場合の補助も実施しています。
募集要項
勤務地
各事業所での勤務となります。
《訪問入浴事業所一覧》
蒲田・千束・品川・世田谷・杉並・豊島・板橋・港北・本牧
- 【詳細・交通】
- 《本社(面接地)》
◇JR京浜東北線「蒲田駅」より徒歩15分
◇東急池上線「蒲田駅」より徒歩15分、「蓮沼駅」より徒歩10分
◇東急多摩川線「矢口渡駅」より徒歩15分
◇京浜急行線「雑色駅」より徒歩15分
応募資格
未経験歓迎!
★資格がなくても大丈夫です。
**こんな方をお待ちしています**
・自分の体調管理がきちんとできる方
・笑顔に自信がある方
・失敗しても、そこから成長していける前向きな方
**こんな方が向いています**
・団体競技のスポーツでチームワークを培った方
・何か一つのことをみんなでやり遂げた経験がある方
- 【あると望ましい経験・能力】
- ★協調性・チームワークが大切です★
訪問入浴のサービスは、看護師、ヘルパー、オペレーターの3名1組で行います。お客様に喜んでいただけるような良いサービスを提供するためには、3名が連携していかに協力し合えるかということが重要です。
- 【過去に採用した転職者例】
- 訪問入浴のお仕事は、未経験で介護に関する資格を持っていなくてもチャレンジできるお仕事です。また、「結婚しても続けられる仕事がしたい」「お子さんが大きくなられたのでこれを機に働きたい」という方も、女性が働きやすい環境が整っている当社なら安心して働けるでしょう。
配属部署
《訪問入浴サービス》
当社の部門の中でも最も明るく元気な仲間が集まっているのが訪問入浴サービス部門です。
- 【年齢構成】
- 20代~40代まで幅広い年齢の方が働いています。
勤務時間
8:30~17:30または9:00~18:00(休憩時間含む)
※事業所により異なります。
【取材者から一言】
介護というと「大変そう」とかなんとなく暗いイメージを持ってしまいがち。私も取材に行くまでは少なからずそんな考えを持っていました。しかし、実際に職場を訪ねてみるとスタッフの方はみんな元気に働いており、笑顔と笑い声が絶えない明るい雰囲気にびっくり!お話を伺った木部さんも、介護という仕事はお客様から笑顔と元気をもらえるお仕事だとおっしゃっていました。だからこそみんな楽しく働いていらっしゃるんですね。
育児と両立しやすい
ワーキングママもたくさん活躍中です。育児に関する制度は十分整っており、「なんとなく休暇が取りづらいな」ということはないので、育児休暇・産前産後休暇などの利用者はたくさんいます。
休日休暇
年間休日104日以上
◇4週8休制(シフト制)
◇年末年始
◇有給休暇、慶弔休暇
◇産前産後休暇・育児休暇
待遇・福利厚生・その他
◇昇給年1回、賞与年2回
◇交通費全額支給
◇従業員持株制度
◇各種社会保険完備
◇退職金制度
◇資格取得奨励制度
◇各種表彰制度(社長表彰、5年勤続表彰、改善提案表彰)
◇生計手当(扶養家族なし・独立世帯主/5000円、扶養家族あり・独立世帯主/1万5000円、扶養家族あり・非独立世帯主/1万円)
女の転職!取材レポート
介護関連の仕事というと「大変そう」というイメージを持ってしまいがち。私も取材に行くまでは少なからずそんな考えを持っていました。しかし、実際に職場を訪ねてみるとスタッフの方はみんな元気に働いており、笑顔と笑い声が絶えない明るい雰囲気にびっくり!お話を伺ったスタッフも、未経験からのスタートし、すぐに慣れることができたとのこと。安定した企業で新しい仕事にチャレンジしたい方、ぜひご応募下さい。
この仕事で磨ける経験・能力
未経験でも始められる訪問入浴スタッフを介護の仕事のスタートとして選ぶ方はたくさんいます。ここからスタートし、働きながら資格を取って、生活相談員やケアマネージャーなどのお仕事へのステップアップを目指すことも可能ですよ。
会社概要
介護事業に携わり25年間、たくさんの笑顔のために安心と温かさのある心のこもったサービスをご提供します。
「人のために何かをしたい」スタッフ一同、この思いで仕事をしているのでチームワークは抜群です。毎日のミーティングでも、上下関係なく仕事の悩みなどを共有しているので、風通しが良くのびのび働ける環境です。また、スタッフ同士が日頃の感謝を込めて「サンクスカード」でメッセージを送り合っています。ほんの些細なことにも「ありがとう」の気持ちを忘れない。こういった姿勢も、いい環境、いい仕事につながっています。
事業内容
25年間にわたり介護事業における信頼と実績を築きあげてきたケアサービスでは、各種介護サービスやエンゼルケアサービスを始めとし、様々な角度からお客様のお手伝いをさせていただきます。
◇エンゼルケア事業
湯灌サービス、CDCサービス
◇介護事業
通所介護サービス、訪問入浴サービス、訪問介護サービス、居宅介護支援サービス、高齢者専用賃貸住宅、介護用品レンタル
従業員数
952名(2010年3月現在)
- 【平均年齢】
- 34.8歳
お客様一人ひとりとのコミュニケーションを大事にしています!
私たちの仕事の大切さは、日々の仕事を通して実感して頂けますね!
多くのお客様と接することで、この仕事の意味する役割や重要性を感じることができます。
応募・選考
選考プロセス
女の転職typeの専用応募フォームからご応募ください。
※応募の秘密厳守します。
【STEP1】web応募書類による書類選考
▼
【STEP2】説明会
★介護・福祉に関わるお仕事はイメージと異なることがありますので、お仕事の内容をより具体的にイメージしていただくために説明会を行います。お問い合わせいただければ随時開催しますので、ぜひお気軽にご参加ください。
★【エントリー方法】
女の転職type「応募ページ」→「履歴書情報」→「その他補足説明」
こちらの項目に参加希望日時を記入し、エントリーして下さい。また、お電話(0120-771-899)でもエントリーを受け付けています。
エントリーいただいた方には、追って詳細情報をご連絡します。
▼
【STEP3】面接
▼
【STEP4】実際にお仕事の現場を見学していただきます。
▼
【内定】
【ケアサービスについて】
約20年間にわたり介護事業における信頼と実績を築きあげてきた当社。現在では、デイサービス37店舗、ホームヘルプサービス3店舗、訪問入浴サービス9店舗、居宅支援サービス7店舗、エンゼルケアサービス15店舗を運営しています。