※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。
会議イベントを支えるコンファレンスコーディネーター
未経験から会議のプロを目指しませんか?
国際会議や学術会議、プレス発表会など様々なイベントや会議を運営し、成功に導くのが私たちの仕事です。
ご利用になるお客様の目的も違えば、業界・分野も多種多様。
取り扱う商品は『時間と空間』カタチのない物だからこそ、難しく、それでいておもしろい。
お客様のニーズを聞き、時には運営上の様々なアドバイスをしながら、「お客様にとっての大切な本番」を支えること、それが私たちの使命であり、やりがいです。
アピールポイント
アイコンの説明
- 職種未経験OK
- 業種未経験OK
- 第二新卒OK
- 学歴不問
- 経験者限定
- 研修・教育あり
- 転勤なし
- リモートOK
- 土日祝休み
- 残業20時間以内
- 産育休活用有
- 服装自由
- 女性管理職在籍
- 休日120日~
- 育児と両立
- ブランクOK
- 時短勤務あり
- 資格取得支援
- 副業OK
- 国認定取得
仕事内容
仕事内容
会議、イベント、セミナーを目的としたコンファレンス施設の運営等
施設を利用されるお客様のニーズは様々です。各種お問合せや下見・打合せ対応、催事当日の運営サポートまでを担当していただきます。
催事内容や使用目的に応じて、適切な会場のレイアウトや使用計画の提案なども担当します。
【具体的には】
◆会議・催事運営サポート
◆施設利用に関する質問や問合せ対応(会場仕様、利用時間、備品等)
◆利用者との打合せや下見の対応
◆会場レイアウトの作成
◆設備、備品の手配、調整
◆広報・PRのサポート
【入社後は】
まずはじめに先輩社員とのOJTを通じ、会場レイアウトの作り方、設営ノウハウ・セッティングなどから、運営の流れやお客様対応などを学んでいただきます。
スキル・経験に応じて、早ければ半年~1年くらいで「独り立ち」。
ゆくゆくは、会場の設営・運営計画や音響・映像機器の手配、ケータリングサービスなどの 打ち合わせから当日の運営までをトータルしてご担当いただきます。
【求められる人材】
利用者の要望を正確に把握し、会議や催事の開催が滞りなく実施できるようにコーディネートできることが最も重要です。
利用者のリクエストに対して適切な提案・アドバイスができるように、施設や運営に関する幅広い知識を自ら勉強すること、また、様々な人とコミュニケーションがスムーズにとれることが求められます。
【女性が活躍中の職場】
当社は女性も多く活躍中です。今後新しく立ち上がる施設や、既存施設のリーダー・マネジメント職へのスキルアップ、キャリアアップを目指させる環境です。
アピールポイント
女性管理職について
各ポジションで、女性も活躍している環境です。
募集要項
勤務地
◆東京駅直結のオフィスビル内 会議・イベントホール
◆その他、当社が担当するコンベンション施設
※東京(大手町)、霞が関、神田、中野、川越など
応募資格
【業界未経験者歓迎します】
◆社会人経験2年以上(業種や業界は問いません)
- 【あると望ましい経験・能力】
- ◆接客経験のある方(ホテル・店舗等)
◆コミュニケーション能力の高い方
◆施設管理の経験ある方歓迎
◆営業職経験のある方
***こんな方をお待ちしています***
『施設運営や会議運営に興味・関心のある方』
『自発的に提案や意見が出せる方』
『人と接することが好きな方』
※ほとんどの方が未経験からスタートしています
- 【過去に採用した転職者例】
- ・メーカー営業職(30代)
・飲食店店長(20代)
・ホテル営業職(30代)
・劇場運営スタッフ(20代)
勤務時間
8:30~22:00のシフト制(実働8時間)
※配属施設によりシフト時間は異なります
- 【残業について】
- ※残業は月20~30時間程度です
待遇・福利厚生・その他
◆各種社会保険完備
◆交通費支給(上限あり)
※正社員登用実績あり
女の転職!取材レポート
取材をして感じたことは女性が活躍しやすい職場だということ。
社員の方々が職場の話をイキイキと語り、仕事に誇りを持って働いている姿が印象的でした。
また、コングレという社名は表にでませんが、IMF・世銀総会や上海万博のような規模の大きな国際会議や文化施設、博覧会などを支えていることが同社の大きな特徴です。その一員として仕事に取り組むことは、きっと大きなやりがいとなることでしょう。
この仕事で磨ける経験・能力
様々なお客様を通して、接客・対応力や、交渉力・営業力が身に付きます。
会議施設・イベントホールや、国際会議や大型国際イベントなどの増加を見据え、ますますの成長が見込まれている分野。
今から東京の中心地で、今から一流の「プロトコール」も学べる場に身を置き、長く活躍できるスキルを身が身に付きます。
会社概要
コンベンション業界のリーディングカンパニー
2012年のIMF世界銀行年次総会、洞爺湖サミット等の閣僚級国際会議や大型医学会・展示会の企画・運営や全国80以上の水族館・科学館等の文化・集客施設を運営しています。
近年は、コンベンション運営と施設運営の2つのノウハウを活かし、会議施設開設・建設のコンサルティング、経営等も数多く行っています。また、MICE専門シンクタンクを設立し、全国から注目を集めています。
事業内容
・コンベンション業務
・通訳・翻訳業務
・人材サービス
・会議/文化施設運営
・コンサルティング
≪主要取引先≫
・官公庁(中央、地方官庁、地方自治体)
・主要大学、団体(医学、国際、学術、経済)
・企業(製薬、IT、金融、マスコミ)
≪実績≫
IMF・世銀総会
北海道洞爺湖サミット
APEC中小企業大臣会合
日本医学会総会
六本木ヒルズ
日本科学未来館
上海国際博覧会
他 多数
応募・選考
選考プロセス
女の転職typeの専用応募フォームからご応募ください。
▼【STEP1】Web応募書類による書類選考
▼【STEP2】1次選考(面接、適性検査)
▼【STEP3】2次選考(面接、筆記試験)
▼【STEP4】内定
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください