仕事内容
IT業界で女性比率35%のヒミツは働きやすさにあり♪産育休取得からの復帰率100%
RPA/業務効率化/データ分析/Excelマクロなどあなたの“得意”を活かせる業務をお任せします。
■ExcelやAccess、VBAのスキルを活かしたい
■ワークフローの見直しや業務の効率化が得意
■ゆくゆくはシステム開発に挑戦したい
こんなあなたにピッタリのお仕事です。
【お仕事内容】
キーワードは「業務の効率化」。
データ入力や経費チェックなど、
日常の煩雑な事務作業をどのように自動化・効率化ができるか検討を重ね、
お客さまの課題を解決に導くお仕事です。
「ExcelやAccessが得意!」という方には、
マクロ、VBAなどによる自動化ツール作成や、
RPAツールの導入・開発にも挑戦していただいています。
そのほかにも、コミュニケーション力が活かせるヘルプデスクや
システム開発を円滑に進めるためのアシスタント業務など
特定の業務内容だけに限らず、
得意なことを活かしてスキルアップする女性社員が多数在籍しています。
あなたにマッチする業務環境で理想のキャリアプランを描きませんか。
<プロジェクト例>
■某電力系企業向け業務改善支援
◎会計伝票起票業務の自動化
◎既存ロボットの改修、機能追加
◎稟議書類の基幹システム登録自動化
使用ツール:UiPath
担当工程:設計~リリース保守、改修、機能追加
■某製薬会社向け業務改善支援
◎作業工数集計の自動化
◎経費購買業務の業務改善、自動化
使用ツール:WinActor、AI-OCR、ExcelVBA
担当工程:ツール選定、業務ヒアリング~リリース保守まで
仕事の魅力
弊社では、WinActor、UiPath、BizRobo!の社内研修を行っており
RPA未経験者でもスキルを身につけてから
プロジェクトに参画できる体制を整えています。
ExcelマクロやVBAなどのスキルを活かし、
さらにRPAの技術・知識を身につけることで
事務職からワンランク上へステップアップが可能です。
経験を積み自信がついたら、単にツールを作成するだけでなく
直接お客様のニーズを汲み取り、
要件定義から導入まで一貫して担当する機会も。
事務職で培った知見も活かしつつ、
企業の課題解決に貢献することができます。
設立8年目の会社ながら、産育休の取得実績は15名以上。
産育休からの復帰率は100%です。
子育てが落ち着いたらぜひ戻ってきて!という社風なので、
「子供が小さいうちは時短勤務で働き、
子育てが落ち着いたらバリバリ働いて
キャリアアップを叶えたい」という働き方も可能!
ブランクからの現場復帰が不安な方は、サポート職から再出発できます。
アピールポイント
■スキルアッププログラムの導入
「ビジネス力とITスキル」の2軸で社員の総合力を高め、
コロナ環境にも負けない自律型人材を目指すべく、
新たな研修制度が導入されました。
ビジネス基礎力を高めるためのe-learningシステムや、
IT技術力向上のために、約4000講座の中から自ら選択し
学ぶことができるUdemyが利用可能。
導入して間もないにも関わらず、
学びの場として多くの社員が活用しています。