仕事内容
ウェディングドレスコーディネーターって、
何をするかご存知ですか?
私たちの仕事の全貌をこっそりお教えします♪*
コーディネーターというと「合うドレスを探す人」。
そんな印象を持たれている方も多いかと思います。
しかし!実は、結婚式当日までサポートできる存在なんです。
≪これが仕事の全貌!≫゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜
■STEP 1:お客様がご来店
私たちの仕事は、お客様が来店されてはじめてスタートします。
お話しながら好みや希望を聞いていきます。
■STEP 2:コーディネート開始
式場や演出も把握した上で、希望と演出がマッチしたドレスを選びます。
靴やバッグも合わせてトータルコーディネートしましょう♪
■STEP 3:試着・打ち合わせ
最高の一日を作りだすために、試着・打ち合わせは入念に行います。
きめ細やかにサポートすればするほど、ステキな一日に近づくと思うと
楽しめますね!
■STEP 4:ドレスの調整
ココが仕上げ段階!
お直し、細かい調整を行います。
■STEP 5:式当日の着付け
いよいよ当日★*。
着付けを手伝い、本番を見届けるまでが私たちの仕事です。
仕事の魅力
何度でも言います。未経験からのスタートでも大丈夫です!
なぜなら、経験よりも重視しているものがあるから。
それは≪テキパキ!≫
何人ものお客様にいくつものドレス。どちらも数が多いからこそ、重要なのは一つ一つの仕事を
確実に進めること。そのためには、自分でいかに効率良く進めるかを考えることが重要ですね!
ということで、しっかり者さん大歓迎です♪※当社でしっかり者になりたい方もOK!
それは≪わいわい!≫
お客様と接する機会が多いこの仕事。だから、人と話すことが好きな人がやっぱり有利!
販売や営業など、人と接する機会の多い仕事をしている方は、そのスキルを活かせる
かもしれませんね♪
ウェディングドレスコーディネーターは、女性ならではの感性を活かせる仕事♪
職場でも女性が多く活躍しているから、女性が働きやすい職場環境づくりに力
を入れているんです!結婚・妊娠・出産といったライフイベントを経験しても、
働き続けられる職場を目指しています。
だから、あなたの意見も取り入れたいんです!
ともに女性が輝き続けられる環境を作っていきましょう♪*。
アピールポイント
★ゆくゆくは管理職も!
リーダーシップを発揮して、管理職を目指してみませんか?
最初は先輩につき、アシスタントとしてウェディングの知識や仕事内容を覚えていただきます。業界未経験でも、頑張り次第でどんどんステップアップ。入社2年で管理職・マネジメント職へ昇格した例もあります。