スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

ピクシブ株式会社 Webアプリケーションエンジニア◆完全自社開発◆自由な職場環境の転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

IT、通信、インターネット業界の求人

でも、やっぱりピクシブ株式会社が気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

ピクシブ株式会社

  • Webアプリケーションエンジニア◆完全自社開発◆自由な職場環境

    • 正社員

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

◎完全自社開発 
世界有数のイラストコミュニケーションサービス『pixiv』の進化を担うエンジニア募集!

世界に通用するWebサービスをつくりたい。
そんな志を持つ仲間が集まり、2007年に誕生した『pixiv』。

私たちが最も大切にしているのは、
チャレンジに寛容な環境とプロセスを共有できる仲間たち。

だからこそ高い志やポジティブな個性を持つ
エンジニアを私たちは歓迎します。

「絵を描く・見るのが好き」
「日本の文化を世界に広めたい」
「クリエイティブな環境で働きたい」

当社でその想いを実現しませんか?

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

日本最大級のイラストコミュニケーションサービス「pixiv」と、その周辺サービスのアプリケーションの設計・開発などをお任せします。


pixivやその周辺サービスのアプリケーションの設計・開発を担当。  
完全自社開発なので、企画から仕様設計、開発まで大規模サイトならではのノウハウやスキルを身につけることができます。 

【具体的には】 
新機能の開発、それらの保守業務など。 
仕様の策定、DBのスキーマ設計、アプリケーションコードの記述が主な作業です。 
仕様システム・言語:MySQL、PHP、JavaScriptなど 

★Twitterやお問い合わせ等で柔軟にユーザーの声を取り入れているのも 
pixivの大きな特徴の一つ。 

★自分の企画がすぐに採用され、すぐに実装することができる。 
自由な開発環境がピクシブの魅力です。

仕事の魅力

POINT01 オープンでフラットな社風

ピクシブでは20代の若い社員が中心となって活躍しており、年代の近い社員が多いので、社内はいつも活気に溢れています。 オフィスにはパーテーションがなく、部門の枠を超えた社員同士のコミュニケーションも活発。社員全員にニックネームがあり、社内ではポジションや勤続年数に関わらず互いをニックネームで呼び合うことが決まりとなっています。また、ピクシブには共通の趣味を持つ社員が集まり、密かに存在している部活も。興味のある方はぜひ参加してください。

POINT02 充実の福利厚生制度。行事も盛りだくさん!

◎住宅手当 
会社から徒歩10分圏内に住めば、5万円が補助金として支給され、社員の約8割が代々木・千駄ヶ谷近辺に住んでいます。会社から自転車で15分圏内に住めば、3万円を支給する制度もあります。 

◎希望PC購入制度 
いちばん使いやすいPC/Macで業務に専念できるよう、社員自身が使用したいPC/Macを指定し、会社が全額負担で購入・支給。 

◎フリードリンク制度 
社内に設置された自動販売機の飲み物が無料で飲み放題。 

このような社内制度の他にも全社昼食、屋形船での創立パーティ、社員旅行(全社目標達成年に会社負担で実施)などの年間行事があり、社内交流がさかんです!

募集要項

雇用形態

正社員

勤務地

東京都渋谷区千駄ヶ谷4-23-5 JPR千駄ヶ谷ビル5F

【詳細・交通】
□JR線「千駄ヶ谷駅」「代々木駅」より徒歩7分 
□東京メトロ「北参道駅」より徒歩5分
【勤務地エリア】
東京都

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

■学歴不問
【必須】
・プログラミング言語(PHP/Ruby/JavaScript/Perl/Python/Scala/Go)を使ったウェブアプリケーション開発、運用の経験
・Git/Subversion等バージョン管理システムを使ったソフトウェア開発の知識、経験
・HTML/CSS/JavaScriptによるウェブサイト開発経験

【あると望ましい経験・能力】
・Linux、RDBMSについての基礎知識
・C、C++、Javaに関する知識・開発経験

勤務時間

□平日10:00~19:00 (1時間休憩・標準勤務8時間) 
※職種によっては裁量労働制適用

休日休暇

□完全週休2日制(土曜・日曜)
□祝日 
□年次有給休暇(初年度10日間から夏季、年末年始休暇含む) 
□慶弔休暇 
□夏期休暇 
□年末年始休暇

待遇・福利厚生・その他

□昇給年2回(6月、12月) 
□賞与年2回(6月、12月) 
□各種社会保険完備 
□健康診断 
□交通費支給(上限15,000円/月) 
□住宅手当…徒歩10分圏内50,000円/月、自転車15分圏内30,000円/月 
□希望PC購入制度…社員が希望するPCを会社が購入し支給 
□子ども手当…扶養家族の子ども1人目20,000円/月、2人目以降10,000円/月ずつ支給 
□出産・育児・介護休業制度 
□フリードリンク制度 
□表彰制度 
□社員旅行

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

“創作活動の発展”をコア事業と位置づけ、イベントやギャラリーの運営、出版なども積極的に行っているのがピクシブならではの特徴。だからこそ、同社のエンジニアやデザイナーには、モノづくりへの強いこだわりとユーザー視点での発想力が強く求められるそう。ユーザーの反響をダイレクトに感じながら、妥協のないモノづくりに取り組みたいエンジニアにはまたとない環境ではないでしょうか。

この仕事で磨ける経験・能力

■日本から世界に通用するソフトウェアをつくることで高いスキルが身につきます
■ユーザー視点の開発ができます

会社概要

ユーザーの創作活動全般を支援するプラットフォームに

作品の投稿を介し、絵を描く人と
絵を観る人の活発なコミュニケーションを生み出すソーシャルネットワーキングサービス『pixiv』。 
「創作活動がもっと楽しくなる場所を作ること」を理念に、
2007年のサービス開始以降わずか数年でユーザー数を急激に増やし、
今やユーザー数3400万人を超える世界でも有数のイラストSNSへと成長を果たしています。

ユーザーの創作活動全般を支援するプラットフォームに

会社名

ピクシブ株式会社

事業内容

■Webサービス事業…「pixiv」を中心としたWebサービスの運営・製作・開発 
・イラストコミュニケーションサービス「pixiv」 
・ピクシブ百科事典 
・pixivコミック 
・BOOTH 
・いらこん 
・pixivZingaro 
・drawr 
・Cure 
・pixivモバイル 
・pixivチャット 
・p.tl 

■イベント事業…pixiv関連イベントの企画・制作 
・pixivフェスタ 
・pixivマーケット 
・pixivクリエイション

設立

2005年7月25日

従業員数

【平均年齢】
28.4歳

代表者

代表取締役社長 國枝 信吾

遊び心溢れるカラフルなオフィス。イラストやモニュメントが多数飾られたクリエイティブな職場環境。
遊び心溢れるカラフルなオフィス。イラストやモニュメントが多数飾られたクリエイティブな職場環境。
オフィス内の机はすべて繋がっており、いたるところが曲がりくねった独特の形。全長はなんと250メートル!
オフィス内の机はすべて繋がっており、いたるところが曲がりくねった独特の形。全長はなんと250メートル!
カラフルなMTGスペース。様々なプロジェクトが進行しており、ミーティングでは自由な意見が飛び交います。
カラフルなMTGスペース。様々なプロジェクトが進行しており、ミーティングでは自由な意見が飛び交います。

応募・選考

選考プロセス

本求人は『株式会社キャリアデザインセンター type転職エージェント事業部』が運営する 
『ピクシブ株式会社 type採用事務局』を通し応募を受付させて頂きます。 

本求人へのご応募をもちまして転職サポートサービスご利用承諾・開始とさせて頂きます。 
予め下記URLより『利用規約/個人情報取扱規約』をご覧頂いた上ご応募下さい。 
http://shoukai.type.jp/terms.html 

【ご応募方法】 
下記応募ボタンよりご応募下さい。 
ご応募後の流れは採用事務局よりご連絡致します。 

【選考の流れ】 
ご応募→採用事務局面談→書類選考→面接→内定 

※選考の詳細に関しては 
 採用事務局面談の際にご説明致します。 

※採用事務局より女の転職typeにご登録頂いている 
連絡先(携帯電話番号、メールアドレス)にご連絡させて頂く可能性がございます。 
 ご応募時に再度ご登録内容のご確認をお願い致します。 

※応募者多数の際、 
 採用事務局面談前にtypeご登録内容を元に書類選考を 
 させて頂く可能性がございます。予めご了承下さい。 

(女の転職typeは『株式会社キャリアデザインセンター』が運営しております。)