仕事内容
<<グラフィックコンテンツ制作の受注・管理のコーディネーター>>
★人気スマホゲームなどに使われるイラスト・3Dコンテンツにかかわる
★すでにお取引のあるお客様とのやりとりだから、未経験でも大丈夫!
現場では、制作進行・アートディレクター・クリエイターと
役割を分担し仕事を進めます。
コーディネーターは、お客様の要望に対し
「どのように進めるのがよいか?」「誰にお願いしたらよいか?」
を考えて調整し、案件を受注。
受注が確定すると、社内でのミーティングで
制作陣との綿密な打ち合わせを行います。
制作がスタートしてからは、進捗をモニタリングしながら、
お客様と制作チームの双方からの問い合わせに対応。
納品、受発注管理も責任をもって最後まで行います。
≪ある1日の流れ≫
■出社~午前中
メールチェック
社内ミーティング
(進行中の案件の進捗確認、方向性の確認など)
■午後
取引先へアポイント、商談
(進行中の案件の要望への対応、次回制作のご相談など)
■夕方~退勤
事務処理
(受注予定案件の見積もり、納品済み案件の請求処理など)
仕事の魅力
扱う商品は、社内外のクリエイターが手がけるグラフィックコンテンツ。
形のない商材だからこそ、その価値は無限大です。
決められたやり方ではなく、お客様やクリエイターと相談しながら
「もっとよいものにするには?」と考えながら案件を進めます。
そうして生まれたグラフィックがゲームとなってリリースされれば、
頑張った分、喜びもひとしお。
社内スタッフやクリエイターと一緒に
ゲームで遊んでみるなど、喜びを分かち合っています。
当社が携わるモバイルゲームの市場は、スマートフォンの普及や
テクノロジーの進化に伴い、めざましい発展をとげています。
企業としてもまだまだ成長中である当社には
同世代のスタッフが集まっており、
どんなことでなく話せる環境で
ますます発展していくためのアイデアは大歓迎なので、
「一緒に会社を作っていく」という気持ちで参加して頂ける方を歓迎します。
アピールポイント
現在、制作部の部長として女性が活躍中です。