仕事内容
当社が運営する各ホームで、ご入居者さまへの介護・生活支援を含めた幅広いサービスの提供
★賞与年2回/退職金/育児支援/医療費補助などベネッセグループならではの待遇
★技術を身につけ、肉体的負担を軽減できる
ご入居者さま一人ひとりの生活の背景や今の思いを知り生活をご提案。
必要なサービス(介護・入浴・排泄等のお手伝い)や行事・レクレーションの
企画・立案・提供を行います。
★現場社員の声~「技術を身につければ、肉体的な負担は大きくありません」
「介護は身体的な負担が多い仕事と思っていましたが、
技術を身につけることで身体負担が軽減されることを初めて知りました。
介助も大切ですが、大切なのはご入居者様の気持ちに寄り添うこと、
技術は後からでいいんです、という担当者の方の言葉が印象に残っています。」
【内定後】
「介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)」を取得して頂きます。
※資格取得費用をサポート!入社3ヵ月後に資格取得費用(上限7万円)を返済。
当社運営講座のご利用も可能です。
▼
【入社後】
約1週間の導入研修をご用意。同期入社の20~50名の仲間と
介護に必要な知識・技術を学べます。
▼
各ホームに配属。オリエンテーションを経て先輩スタッフについてOJTスタート!
▼
3ヶ月後、8ヶ月後にはフォロー研修があります。
同期の仲間と再会し情報交換したり、自分のこれまでを振り返ったり。
更に知識を深め対応力のアップを目指します。
※ご自身の希望でパートから正社員としてもご活躍頂けます。
仕事の魅力
専業主婦から専門職を目指したい
介護職の経験はあるけどブランクがあって心配…
親の介護の経験を活かして正社員になりたい
当社は意欲さえあれば、働き方はご希望を伺い相談しながら決めていくスタイル。
パートからスタートし、正社員へステップアップされる方も珍しくありません。
小学生2名の娘さんがいるパートスタッフのAさん。
現在、週3日8:00~17:30の日勤です。
ご入居者さまの入浴介助、食事の準備や介助が主な仕事。
帰宅後は主婦として働くのに加え、週2日はママさんバレーに打ち込む日々!
娘達が大きくなったら、常勤で働くのが今の目標。
アピールポイント
★充実した導入研修
【仕事内容】に記載している通り、介護についてイチから学ぶことができるプログラムを用意しています。技術的なことに加え、お茶の入れ方などさまざまなサービスについても指導していきます。ここで出会う同期の仲間とは入社3ヶ月、8ヶ月の研修も一緒なので、励まし合える関係が築けます。
介護職員初任者研修の資格をはじめ介護福祉士、ケアマネジャーなど、スキルアップに必要な資格取得を支援しています。費用面での補助も手厚いので、積極的にチャレンジしてください!
女性管理職について女性のホーム長も多数。新しいホームが次々とオープンしているので、やる気があればチャンスはたくさんあります!