仕事内容
『銀座もとじ』の顔として、つくり手の想いをお客さまに伝える
店舗での接客販売をお任せします。
※ネットショップでの販売スタッフも募集しておりますので、そちらもご覧ください
私たちは、
着物を売ることは、会社の利益を増やすことが真の目的ではなく
つくり手の生活を守ることであると考えています。
着物の販売を通じて、日本の文化を後世に残していく。
現代の新しいファッションとして、着物文化を世界に広めていく。
それが、『銀座もとじ』の目指す姿です。
そのために、大切にしている3つの“想い”があります。
仕事の魅力
普段目にする機会が少なく、相場が非常にわかりにくい“着物”。「お店に入ったら高価な商品を買わされてしまうのでは…」と不安を抱く方もいらっしゃいます。お客さまにもっと安心して着物を購入していただけるようにと、もとじは業界でいち早く「適正価格を提示する」「過剰なサービスをしない」「仕立て代込の価格を表示する」というスタイルを取り入れました。当時は呉服業界の非常識と言われたこのスタイルも、お客さまからの支持を受け、今では当たり前のこととして広く普及しています。
また、他店では触れられる機会が少ない高価な着物も、つくり手の想いを直接感じていただけるよう、実際に手にとれる位置に展示していることも、こだわりのひとつ。
常にお客さまの視点に立ち、どうしたらもっとご満足いただけるのか?を問い続ける姿勢を、今でも大切に持ち続けています。
『銀座もとじ』と他の呉服店が圧倒的に違うこと。それは、商品のラインナップです。
代表的なものでは「プラチナボーイ」。雄の蚕からしか取れない上質な絹糸を独自に生産し、その糸からもとじオリジナルの着物を生産・販売しています。
その他にも、希少性が高く、呉服問屋さんでもなかなか扱うことができない商品を多く取り揃えています。
社長が34年間かけて紡いだ産地との信頼関係があるからこそ、ここにしかない特別な品物をお客さまにご提供することができるのです。
アピールポイント
近年日本の文化が世界で見直されていることから、海外からのお問い合わせや、外国の方のご来店が急増中。語学力が得意な方は活かせます。