スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

社会福祉法人中心会 事務職◆海老名勤務◆マイカー通勤OK◆ワーキングママ歓迎の転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

医療・福祉業界の求人

でも、やっぱり社会福祉法人中心会が気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

社会福祉法人中心会

  • 事務職◆海老名勤務◆マイカー通勤OK◆ワーキングママ歓迎

    • 正社員

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

☆設立から60年☆
家事との両立を考えている方、
結婚などで仕事を離れていた方の職場復帰も大歓迎!

「“あなたがいてくれて良かった”と思える街づくり」が合言葉の中心会では、
各事業所で働く職員が安心して個々の業務に専念できるよう、
バックオフィスからサポートしてくれる事務スタッフを募集中です!

「人や社会の役に立つ仕事がしたい」
「安心して長く働きたい」
「仕事とプライベートを両立させたい」

そんなアナタの想いを実現させながら、
今後ますます必要とされていく介護業界で活躍してみませんか?

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

≪社会福祉法人の総務部における事務全般≫ 
◆地元(神奈川県海老名市)密着型の、社会貢献性の高いお仕事です
◆産育休取得実績多数!安心して長く働けます
◆残業少なめでプライベートも充実


高齢者福祉施設や児童養護施設を運営する社会福祉法人「中心会」の総務部で、
事務業務を担当していただきます。 

人事労務関連、もしくは経理会計のいずれかが主な担当になりますが、
担当を超えた横断業務も発生します。
また、各事業所へ出向くこともありますので、黙々とデスクワークだけを行うのではなく、
多くの人と顔を合わせてコミュニケーションをとるアクティブ感もあるお仕事です♪

【 具体的な仕事内容 】 
---------------------- 
<人事労務>
◆職員の採用から退職までのさまざまな業務
◆社内規程の整備・管理  など

<経理会計>
◆伝票起票から決算までのさまざまな業務
◆理事会、評議員会の運営準備 
◆行政への各種届出、認可手続業務  など 

※上記内容に限らず、「総務部」としての幅広い業務に関わることができるので、
最終的には、「事務全般のスペシャリスト」が目指せます!

仕事の魅力

POINT01 ★産育休制度の取得実績多数!★

「将来的には結婚・出産をしたいけど、キャリアも諦めたくない!」
そんな女性が長く活躍できるように、産休・育休を完備。
休暇を取得後、復帰して活躍している先輩職員も大勢います。
法人全体で常に3~5名が産育休制度を利用して休職中で、
継続的に取得者が出ているだけに利用しやすい土壌もあります♪

POINT02 ★残業少なめだから、プライベートも充実★

残業は、月平均で15時間程度。多くても20時間ぐらいです。
慣れてくれば、仕事の組み立て方などは個々の裁量次第にもなってきますので、
「何を先に行うべきか…」という優先順位をつけて、効率アップさせることにより、
残業時間を少なく抑えていくことも可能です♪

アピールポイント

教育制度について

入社後は、個々のスキル、経験に応じた研修をOJTを中心に行い、中心会の事務職のスタイルを学んでいただきます。また、新任職員研修だけでなく、14種類の研修区分のある内部研修や外部研修など、職員のキャリアに合わせた多様な研修制度も用意。働きながら、無理なくスキルアップしていける環境があります。

募集要項

雇用形態

正社員

勤務地

社会福祉法人中心会 事業推進本部/神奈川県海老名市上今泉4-7-1

【詳細・交通】
●小田急小田原線 座間駅より徒歩20分
●相模鉄道本線 かしわ台駅より徒歩15分

※自動車、バイク、自転車での通勤OKです♪
【勤務地エリア】
神奈川県

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

◇学歴・年齢不問!
◇第二新卒の方大歓迎 
◇人事・労務、経理会計業務など、いずれかの事務経験をお持ちの方
 (資格は未取得でもOKです♪)
◇普通自動車運転免許(AT限定可)

【あると望ましい経験・能力】
<こんな方に向いています♪>
◇明るくポジティブに対応できる方
◇幅広い業務に柔軟に対応できる方
◇人とのコミュニケーションが得意な方
◇言われたことだけでなく、自分なりの工夫が出来る方
◇課題を見つけ、解決していくことが好きな方

配属部署

総務部

勤務時間

9:00~18:00(実働8h)

【残業について】
月平均15時間程度。残業代の支給があります♪

育児と両立しやすい

女性が働きやすい環境を整えるためのサポート体制や、福利厚生を充実させていく土壌があります。年齢を問わず募集することによって、「子育てが一段落したので、もう一度フルタイムで長く働きたい」というワーキングママを応援します!

休日休暇

◇4週8休制 ※月1程度の日曜出勤がありますが、土日休みが中心です♪ 
◇年次有給休暇 年間20日~25日間取得(勤務年数によって異なります)
◇育児休暇
◇介護休暇

※年次有給休暇の計画的付与を実施しているので、年末年始やその他の時期に
それぞれ7日間の連続休暇が取得できます。

【産休育休活用例】
育児休暇・介護休暇の取得実績は豊富で、法人全体で常に3~5名の職員が休職中。職員の仕事と家庭の両立のために「子育て支援制度」を設け、神奈川県から「かながわ子育て応援団」に認証されているなど、各制度を利用しやすい土壌が確立されています。

待遇・福利厚生・その他

◆昇給年1回
◆賞与年2回
◆通勤交通費支給(2万円まで/月) 
◆住宅手当 
◆扶養手当
◆各種社会保険完備
◆退職金制度(勤続1年以上)

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

設立から60年あまりの長い歴史を持つ社会福祉法人であり、高齢化社会が進む中で、これからもずっと必要とされる事業なので、間違いなく、安心して長く働ける環境です。その上、地域への密着性が高く、人の役に立って喜ばれるという、やりがいの大きさも間違いなし。そんな介護の現場や業務をバックオフィスから支えるお仕事は、プライベートも充実させながら社会貢献もしたいとお考えの方に最適ではないでしょうか?

この仕事で磨ける経験・能力

★幅広い事務スキルが習得できます。
★多くの部署と連携を取るので、コミュニケーションスキルが磨かれます。
★ルーティーンワークのみでなく、さまざまな業務に関わるチャンスがあります。

会社概要

「あなたがいてくれてよかった」と思い、思われる街づくりを目指しています

私たち社会福祉法人中心会は、地域社会における障害や生活環境上の問題を抱える人々に対して適切なサービスを提供することを目的に設立。現在、神奈川県海老名市及び相模原市を中心として介護福祉施設の運営、デイケアサービスの提供、児童養護施設の運営などを行っています。今後も、職員一人ひとりが介護・福祉に対して一層の努力と愛情をもって取り組み、ご利用者の皆様によりよいサービスを提供していきたいと考えています。

「あなたがいてくれてよかった」と思い、思われる街づくりを目指しています

会社名

社会福祉法人中心会

事業内容

各種高齢者福祉施設、各種児童施設の経営。

☆高齢サービス/介護老人福祉施設、養護老人ホーム、短期入所生活介護事業、デイサービス、その他(訪問介護/居宅介護支援/地域包括支援センター)、小規模多機能型居宅介護 

☆児童施設/児童養護施設、里親支援事業、乳児院

設立

1953年8月28日

従業員数

438名(※H26.4.1現在)

【中途入社者の割合】
5割以上

代表者

理事長/浦野 正男

備考

神奈川県海老名市内4事業所、相模原市内2事業所

バックオフィスの幅広い業務を通して、様々なスキルが身につきます。
バックオフィスの幅広い業務を通して、様々なスキルが身につきます。
社会貢献につながるお仕事です。
社会貢献につながるお仕事です。
神奈川県の海老名に密着した事業を行っています。
神奈川県の海老名に密着した事業を行っています。

応募・選考

選考プロセス

【女の転職type】の専用応募フォームからご応募ください。

【STEP1】Web応募書類による書類選考
◇応募受付後、1週間以内にお電話にて説明会等のご案内をさせていただきます。
 ▼
【STEP2】説明会・筆記試験(一般教養:作文・適性検査)
◇説明会/11月23日(日)10:00~12:00
◇筆記試験/11月23日(日)13:00~16:00
◇面接日/11月30日(日)時間は個別に設定
※会場はすべて「えびな北高齢者施設」(神奈川県海老名市上今泉4-8-28)
※筆記試験で合否が決まることはありませんので、ご安心下さい。
原則、応募いただいた方全員と面接を行います。
 ▼
【STEP3】内定

◆内定は、面接後1週間程度を予定しています
◆選考結果については合否に関わらず、ご連絡します

※応募の秘密厳守します
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください