仕事内容
【今までの経験を活かしてソーシャルゲームの企画を行う】
■累計会員数3,000万人
国内最大規模を誇るグループスのモバイルブラウザソーシャルゲームの運用、
または、新規ネイティブアプリの立ち上げ・運用メンバーとして、企画職を担当して頂きます。
新規立ち上げ・運用時の企画など、コンテンツを盛り上げる施策のかじ取りをしていきます。
今回グループスを引っ張っていただける次世代リーダーを募集いたします。
当社にてご自身のご経験・アイディアを存分に発揮して下さい。
将来的には、自分が企画したオリジナルゲームを立ち上げるチャンスがあります!
【具体的な職務内容】
◆ユーザー視点とゲーム企画力を活かして、既存コンテンツの企画、運営をご担当いただきます。
プロジェクトのメンバーとして、目標達成に向けて、主に既存コンテンツの運用を行っていただきます。
仕事の流れは・・・
○企画(既存ゲームの運用、改善提案など)
○仕様書の作成、各種データ作成
○開発のスケジュールの調整、クリエイターやエンジニアへの指示
○運用コンテンツのテスト、動作確認 など
仕事の魅力
累計会員数、3,000万人以上。
『スカイロック』や『大戦乱!! 三国志バトル』、『大連携!! オーディンバトル』などのモバイル向けソーシャルゲームや、国内App Store向けのネイティブアプリのソーシャルゲーム『欧州クラブチームサッカー BEST☆ELEVEN+』などの開発・運営を行っている株式会社gloops。いわゆる“SAP”であるが、同社では“SEP”(Social Entertainment Provider)を標榜している。
gloopsがこれまでに培ったユーザーを楽しませる多様なノウハウは、ネイティブシフトが叫ばれているSAP業界の今現在においても、同社が誇るゲームのタイトルは安定した収益をはじき出していることに現れている。時間もコストもブラウザゲームの開発に比べると格段に増えるといわれているネイティブゲームの開発においても、ブラウザゲームからの収益を投資し「本当により良い、ユーザーの期待を超える」ネイティブゲームを開発できることが、同社の最大の強みといえる。いわば「攻め=ネイティブ」と「守=ブラウザゲーム」の2本の柱で、より一層の飛躍を目指しているのがgloopsという会社である。