仕事内容
スウェーデンの排泄ケアシステム・製品(TENA)を広めるお仕事。
◆ケアの現場を変え、利用者のQOLを向上させる。
◆直行直帰でライフスタイルに合わせた働き方。
◆世界トップクラスのシェアを持つ製品力。
【具体的な仕事内容】
課題をお持ちの病院・施設へ、排泄ケアの改善を実現する紙おむつ「TENA(テーナ)」の
導入をご提案します。
☆TENAを導入することでおむつの交換回数を減らし、介護をする方・される方の心身の負担を軽くすることができます。
TENAを使用していただくだけではなく、各顧客のケアの課題を抽出し適切な排泄ケアが行われる体制整備のサポートもします。
【TENAとは?】
スウェーデンで誕生した成人用紙おむつの世界のリーディングブランド。
利用者の体型・体質・尿の量などにあわせ、使い分けできるように
豊富な製品バリエーションがあります。
おむつ交換の頻度が減り、現場スタッフの負担を軽減するだけでなく、
トータルコストの削減・効率化を実現することができます。
結果、利用者のQOLの向上にも繋がっています。
~お仕事の流れ~
▼病院や介護福祉施設へのアプローチ
▼排泄ケアの状況をヒアリング、分析
▼見つけた課題に応じて、「TENA」の提案方法を考える
「TENA」による課題解決のご提案
▼「TENA」導入後も、モニタリングや勉強会を行い、 製品使用の定着のためのフォロー、
継続的に改善提案を行います。
◇◆営業のスタイル◇◆
担当地域内の既存顧客フォロー、新規顧客獲得の活動を行います。
新規顧客への活動は、既存顧客からの紹介や当社で開催しているセミナーの反響で
導入するケースも多くあります。
仕事の魅力
~入社後の流れ~
▼研修(2週間)
東京本社で商品知識、業界の基礎知識やスウェーデン式の排泄ケアについて学びます。
▼OJT(3ヶ月)
入社から3ヶ月間は先輩アドバイザーの営業に同行して、ノウハウを実践の中で学びます。
【教育体制】
アドバイザーの育成を目的とした教育部門を設け、育成体制を整えています。
アドバイザーとして活躍するために必要な業務知識、営業力の強化など
様々なプログラムを用意しています。
介護の現場で最も負担の大きいと言われる排泄ケア。
業務の中でも大部分を割いてしまうからこそ、改善したときの反響は大きいです。
効率や介護の質が向上するのはもちろん、感染症の予防などにもつながります。
作業が楽になるのが顕著に実感できるので、当社のアドバイザーは明らかに変わった現場の
雰囲気を感じることに最もやりがいを感じています。
アピールポイント
営業社員の大半が女性。そんな当社では女性の管理職も多数活躍しています。女性ならではの多様なライフプランと希望に合わせた働き方の実現を目指せます。