仕事内容
≪女性視点を活かしてフルーツ売り場の販促企画・提案にチャレンジ!≫
◆研修充実!未経験歓迎
◆工夫次第で残業ほぼナシ♪土日休み、高い有休消化率!
◆正社員登用あり!
世界的に大きなシェアを持つバナナの輸入販売会社をはじめ、
キウイやドラゴンフルーツなどのトロピカルフルーツの生産・販売会社と提携し、
売り場でのプロモーションなど販売促進を担っている当社。
「POPやポスターはこんなデザインだと目立つかも」
「フルーツを使ったレシピを紹介するチラシを売り場に置こう」など、
いつもあなたが感じている消費者の感覚を活かし、
自分のアイデアをカタチにできるお仕事が、フィールドマーチャンダイザー(FMD)です。
定期的にスーパーマーケットなどの店舗を訪問し、
フルーツ売り場の担当者とのコミュニケーションを大切に信頼関係を作っていくことがポイント。
商品が目立つようなPOPやディスプレイを考え、
店舗立地や季節の行事などを考慮してキャンペーン企画や新しいレシピを提案し、
販売促進のために活躍してください!
【1日の仕事の流れ(例)】
9:00 出社
◇メール確認・訪問する店舗の資料準備
▼
9:30 店舗を訪問(1日4~5店)
◇各店舗の現状をヒアリング・課題の確認
◇キャンペーンや売り場づくりの企画のご提案
◇売り場の装飾や陳列
▼
16:00 帰社
◇報告書の作成
◇課題の分析、新しい企画の立案
◇翌日の準備
▼
17:30 帰宅
★あなたの企画や工夫によって、たくさんのお客様で賑わう売り場を見た時の醍醐味は格別です!
★当社のクライアントや各店舗の売上げを大きく左右する達成感があるお仕事です!
★良いアイデアは全国のスーパーマーケットなどで採用されることも!やりがいも十分です。
仕事の魅力
入社後は、1~1ヶ月半程の時間をかけてOJT研修を行うので、未経験の方も安心!
先輩に同行し、店舗担当者とのコミュニケーションの取り方や、什器やポスターの設置の仕方まで、細やかな指導を受けます。
20代の若い仲間が活躍しているので、わからないことは気軽に先輩に聞いてくださいね!
自分のやり方でスケジュールを立てられるため、工夫次第では残業もほぼありません。
有休は年間21日。有休消化率もとても高いです。
お盆や年末年始など店舗の繁忙期はFMDの活動を控えるため、
有休をまとめて取り、思い切りプライベートをエンジョイすることもできます♪
アピールポイント
≪充実の研修があるから、未経験の方もご安心ください!≫
入社後は、まず配属先の事業所でOJT研修を受けていただき、
商品知識、売り場担当者とのコミュニケーションの仕方、陳列やPOP、企画提案書の作成などについて学びます。
さらに1週間ごとに他の事業所にも出向き、
様々な店舗の情報を収集。幅広く対応力を磨くことができます。