スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

株式会社本田技術研究所 朝霞研究所 二輪車の内燃機関設計/研究の転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

電気・電子、機械業界の求人

でも、やっぱり株式会社本田技術研究所 朝霞研究所が気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

株式会社本田技術研究所 朝霞研究所

  • 二輪車の内燃機関設計/研究

    • 正社員

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

二輪車の内燃機関設計/研究

今まで培ってきた経験を活かし、現状に満足することなく、常に高い目標を持って業務に取組んで頂くこと。そして、一人ひとりの技術者が開発するバイク全てが人命に直結しているということを強く認識した開発を行って頂くことを期待しています。

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

《内燃機関設計》
エンジン設計及び3D-CAD設計
《内燃機関研究》
エンジン及び燃料供給系システムの研究開発

募集要項

雇用形態

正社員

勤務地

埼玉県朝霞市

【詳細・交通】
東武東上線朝霞台駅・武蔵野線北朝霞駅徒歩12分
【勤務地エリア】
埼玉県

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

《内燃機関設計》 
年齢35歳位までの方 
機械工学、材料力学の基礎知識をお持ちの方
エンジン、トランスミッション、燃料系(キャブ、インジェクター)設計経験者
《内燃機関研究》
年齢35歳位までの方
機械工学・物理化学・各種計測技術の基礎知識をお持ちの方
燃料供給系システムの研究開発においては二輪乗車経験のある方

【あると望ましい経験・能力】
《内燃機関設計》
3D-CAD知識、CATIA、CAE経験あれば尚可

配属部署

《内燃機関設計部門》
《内燃機関研究部門》

勤務時間

フレックスタイム制
標準労働時間8時間 標準労働時間帯8:30~17:30

休日休暇

完全週休2日制(当社カレンダーによる)、夏期休暇・年末年始休暇・ゴールデンウィーク休暇(それぞれ10日間前後)(年間休日日数121日)、有給休暇、特別休暇。育児休職制度・介護休職制度有り。

待遇・福利厚生・その他

賞与年2回(2005年度6.4ヵ月)、住宅・家族・残業・通勤手当、賃貸家賃補助制度等各種手当有、健康保険・雇用保険・厚生年金保険完備、寮・社宅制度有(当社規定により入居可)、退職金、住宅融資、財形貯蓄、保養所、各種クラブ活動あり

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

移行前データなし

この仕事で磨ける経験・能力

最先端技術が整った環境の中で、世界でもトップレベルの二輪車の研究開発に携わっていただくことができます。

会社概要

走る喜びをかたちにする。あなたの夢と情熱から、新しいHondaが動き始めます。

モノづくりを通じ『夢』をかたちにする。そんなHondaの理念を具現化する研究開発部門として誕生したのが、本田技術研究所です。創業当時に掲げた夢は「世界一のオートバイメーカーになること」でした。その夢を実現した今もなお、私たち本田技術研究所は創業以来変わらぬ「走る喜びをかたちにする」という思想を守りつつ、高度な技術や最新設備を駆使して、世界中の人々から愛され続ける信頼性の高い製品を創り出しています。

走る喜びをかたちにする。あなたの夢と情熱から、新しいHondaが動き始めます。

会社名

株式会社本田技術研究所 朝霞研究所

事業内容

二輪車・四輪バギー・水上バイク等の研究開発 ※(株)本田技術研究所は本田技研工業(株)の研究・開発部門が分離・独立した会社です。上記各社の募集条件は同一です。

資本金

74億円

代表者

取締役社長/白石 基厚

Hondaの製品はエンジニアの「夢」や「情熱」が込められている
Hondaの製品はエンジニアの「夢」や「情熱」が込められている
異業種での活躍も必ず活かせるフィールドがある/坂本氏
異業種での活躍も必ず活かせるフィールドがある/坂本氏
Hondaはエンジニアにとって最高の開発環境を提供します
Hondaはエンジニアにとって最高の開発環境を提供します

応募・選考

選考プロセス

【注意事項】
※現在、学生の方のご応募はご遠慮ください。
※受験に伴う交通費・宿泊費は当社規定により支給いたします。
※応募の秘密は厳守いたします。

【選考プロセス】
《ステップ1》書類選考
《ステップ2》一次試験(筆記試験、及び面談)
《ステップ3》二次試験(面談)
《ステップ4》三次試験(面談)
書類選考期間は、応募時期にもよりますが応募受付後から約2~3週間お時間をいただいております。結果については合否に関わらず書面(郵送)にて連絡いたします。