スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

日本生命保険相互会社 渋谷支社 渋谷公園通り営業部 ニッセイトータルパートナー/業界未経験者歓迎!の転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

金融業界の求人

でも、やっぱり日本生命保険相互会社 渋谷支社 渋谷公園通り営業部が気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

日本生命保険相互会社 渋谷支社 渋谷公園通り営業部

  • ニッセイトータルパートナー/業界未経験者歓迎!

    • 正社員

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

★もし…、いろいろな事を考えて仕事を諦めるなら、
ニッセイの働き方を知ってからでも遅くありませんよ。

★産前産後休暇や育児休業、介護休業など【各種制度】が充実しています。
(休暇取得後も以前と同じように活躍する事ができ、ライフイベントに左右されず、
着実にキャリアアップをめざせます。)

※未経験の新人に対しての「研修・サポート」には大変力を入れています。
職員同士で教え合う体制が当たり前にありますので、ご安心ください♪

◎苦楽を分かち合う仲間が集まるこのオフィスは、ホッとできる環境です♪

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

。o 0 家事と両立しながら勤務する職員も多数在籍中 0 o 。
0 o 。周りの理解があるからこそ、お互いに助け合い長く活躍できるのです。 o 0


【具体的には・・・】
保険のこと、生活のこと、会社の事、将来のこと、何でも気軽に話せる“人生の良きパートナー”として、
生命保険、個人年金保険、企業福利厚生制度(企業年金・財形制度等)および損害保険のプラニング
・販売とアフターサービスの訪問活動を行っていただきます。


◎本来、「生命保険」とは…
万一の場合の資金を準備し、お客さまが安心して生活できるようにするためのもの。 
お客さまを定期的に訪問し、個人やご家族のライフスタイルに最適な保険をご提案し、
万一の場合には、保険金をお客さまにお届けをする。
つまり、保険の販売だけではなく、お客様の人生に寄り添って、
長いお付き合いの中で安心していただけるサポートを行います。
それが、『ニッセイトータルパートナー』の仕事です。

仕事の魅力

POINT01 安心してお仕事ができる理由とは?

充実の初期研修で基本知識・スキルを学んでいただき、
配属後もトレーナーや先輩職員が丁寧にサポートを行います。
「保険のことをあまり知らない」という方でも心配はありません。
研修を終える頃には、自信を持って訪問活動ができるようになりますよ♪
当社では、幅広い年齢層の職員が活躍しているので、育児・介護休業制度の他、
充実の福利厚生がしっかり整っているのも嬉しいポイントです。


・「子どもがまだ小さいから大丈夫かな」
・「先々、結婚や出産を迎えるときは?」
・「久々の仕事だから少し不安」

という方でも、安心して働ける環境です。

この仕事で磨ける経験・能力

◎じっくりと時間をかけてお客様と信頼関係を築く人間力。
◎キャリアアップのチャンスが豊富です
◎たくさんの人と話すので、高いコミュニケーション能力が身につきます
◎税金・保険等の知識など、ご自身の人生においても役立つ知識が多く身につきます!

アピールポイント

教育制度について

入社後の初期研修では、専門トレーナーが付き、あなたのペースで
ビジネスマナーをはじめ、金融知識までしっかり学べます。
研修終了後も、トレーナーや先輩職員の同行による訪問活動を
行いますので、一つひとつの疑問を丁寧に解決しながら、
安心して活動できます。

資格取得支援制度について

・*.★FP資格等取得を支援しています!★.*・

社内に独自講座を設けたり、資格取得者に一時金を支給したり
することで、合格を後押ししています。 
なお、日本生命の営業職員は、約2万7,000名(平成26年3月末時点)
がFP資格を保有しています。

採27‐40108,H27.4.8(期限H28.4)

募集要項

雇用形態

正社員

勤務地

●日本生命保険相互会社 渋谷支社 渋谷公園通り営業部

東京都渋谷区神南1-19-4 日本生命アネックスビル 3F

【詳細・交通】
・東京メトロ各線「渋谷」駅 13番出口より徒歩3分
・JR各線「渋谷」駅 ハチ公出口より徒歩5分
・東京メトロ副都心線「明治神宮前」駅 7番出口より徒歩8分
・JR「原宿」駅 表参道出口より徒歩10分
【勤務地エリア】
東京都

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

◎原則採用時満50歳未満(職務経験不問)
◎高卒以上の学歴を有する方
◎国籍不問

【次のような方は歓迎します】
*相談“する”より“される”ことのほうが多い
*経験はないが、新しいことにチャレンジしたいと思う
*どんな時でも誠実な姿勢で業務に取り組める方
*お客さまと末永くお付き合いする仕事に就きたい方

【あると望ましい経験・能力】
◎生命保険を通じて、ご契約者様の人生に寄り添っていきます。
人と接することが好きな方には、とても適しているお仕事です。

配属部署

【日本生命保険相互会社 渋谷支社 渋谷公園通り営業部】

勤務時間

●9:20~17:20(休憩60分)

9:20
1日のスタート。

10:00
訪問先をチェックし、資料の準備。
トレーナーとミーティング。

11:00
受け持ちの地域のお客様を訪問し、アフターサービス。

12:00
担当企業のお客様にご挨拶。
アフターサービスや新しいお客様へ商品のご提案。

13:00
ランチタイム スケジュールに合わせて自由にとれます。

14:00
アポイントを頂いていたお客様を訪問し、様々なご相談に応じます。

16:00
1日の活動をトレーナーに報告。

17:20
明日の訪問準備を済ませ、仕事終了!

【残業について】
●基本、スケジューリングは各自の裁量で決められ、
ワークスタイルは自分でコントロールできます。

休日休暇

◎週休2日制
◎年末年始
◎夏季休暇
◎有給休暇
◎アニバーサリー休暇(勤続1年以上の方が対象)
◎リフレッシュ休暇(長期勤続休暇制度)

【産休育休活用例】
『職員Cさんの例』

・・・短大卒業後、当社に入社しました。6歳と3歳の子どもがおり、
いずれも産休・育休を取得して復帰しました。
復帰後も、出産前と同じライフスタイルで仕事を続けていて、
自分でスケジュールを調整できることも助かっています。

待遇・福利厚生・その他

☆。*.★仕事と家事の両立を応援★.*。☆

○昇給年1回
○賞与年2回(職員採用後)
○社会保険完備
○通勤交通費補助(月5万円まで)
○退職手当※
○退職年金制度※
○退職年金制度※
○育児短時間勤務※
○育児休業制度※
○介護休業制度※
○保育所利用補助制度※
○保養所(全国各地)

※それぞれ一定要件を満たした場合

働く環境の特徴

この仕事の特徴

会社概要

会社名

日本生命保険相互会社 渋谷支社 渋谷公園通り営業部

事業内容

【生命保険業】
生命保険業免許に基づく保険の引受け、
資産の運用(貸付業務、有価証券投資業務、
不動産投資業務)
【付随業務、その他の業務】
他の保険会社その他金融業を行う者の
業務の代理または事務の代行、債務の保証、
証券投資信託受益証券の販売、確定拠出年金制度における運営管理業務



●事業所:
本店/大阪、支社等113、営業部1,562、
   海外事務所4、代理店12,567(平成25年度末)

設立

明治22(1889)年7月

資本金

総資産:56兆7,907億円(平成25年度末)

売上高

保険料等収入:4兆8,255億円(平成25年度)

従業員数

7万806名

代表者

代表取締役社長/筒井 義信

応募・選考

選考プロセス

【女の転職typeの専用応募フォームからご応募ください】 

Web応募書類による選考
    ▼
   会社説明会
    ▼
   一次選考
    ▼
  二次選考
    ▼
   最終選考
    ▼
    内定



◆応募の秘密は厳守します
※ニッセイトータルパートナーの採用募集に際し、当社が応募者の方々より取得した個人情報につきましては、当該採用募集に関する業務にのみ使用させていただきます。
但し、当社に入社された場合には、入社後の雇用管理等にも使用させていただきます。
(なお、入社に至らなかった場合は、当社が取得した個人情報については当社で責任を持って廃棄いたします。)