仕事内容
温かみの感じられる「家」をイメージした保育園での保育業務全般をお願いします。
★実務未経験者も周囲のサポートがあるからご安心ください!
子どもの受け入れ・お迎えの対応をはじめ、
食事・睡眠(昼寝)などの身の回りのお世話や日中の活動まで、
私達が掲げる7つの保育環境に基づいた保育業務全般を行っていただきます。
※7つの保育環境についての詳細は当社HPをご覧ください。
<チーム保育を推進!>
子ども達は大人の姿を見て、その姿に憧れたり、
お互いに思いやる気持ちを自然と感じ取るもの。
大人が助け合う姿を見ることで、子ども達も良い影響を受ける。
そう考えている私達は、「チームで保育をすること」を大切にしています。
だから、すべてのことを自分一人で行う必要はありません!
困っていたり、出来ないことは助けてもらえば良いのです!
あなたも気兼ねせず、どんどん周囲を頼ってください。
<「輝いた大人」として自身が学び成長できる>
保育者となる皆さん自身が学び、成長していくために、
人財育成研修と海外視察旅行の2つの成長の場をご用意しています。
2013年より、大崎に「グローバルキッズアカデミー」という専用の研修室を開設。
また、竹橋事務所の大会議室にて、定期的に開催されている研修の数々。
それぞれの役割や「学びたい!」という気持ちに合わせた学びの場をご用意しています。
経験が浅い人、実務経験がない人も、積極的に学べる場がありますので、
どんどん成長していくことができます。
仕事の魅力
私達が考える保育園のあり方は、温かみの感じられる「家」のような場所。
そのため、建物は木を多用した造りだったり、照明も温かみのある色を用いたりしています。
まずはこうした場所作りから、子ども達の未来を見据えています。
私達は子どもの食事にもこだわっています。
魚や野菜を中心とした食材であったり、おやつはすべて手作りだったり、
雑菌を防ぐようにするため食器も傷の付きにくい陶器のものを使っています。
これらはすべて、子どもの体作りを考えて行っていること。
日々の食事にも「子ども達の豊かに生きる力」を育てるという、
私たちの想いを反映しています。
アピールポイント
現在大崎にある研修所「グローバルキッズアカデミー」にて、
無料で好きな講座を受けられます。
また、海外視察旅行も毎年行っています。
ハンガリー、フィンランド、イタリアのいずれかに
1週間程滞在し、現地の保育園を視察します。
園長をはじめ女性の管理職が多数活躍しています。