※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。
色々な待遇が整っている会社でなら、
幸せな生活を送れると思いませんか?
当社では、あなたが新しい生活のスタートを切れるように、充実した待遇を用意しています。
一人暮らしに必要な敷金・礼金を全額負担し、その後の家賃も半額負担(上限4万円)。また勤務時間は毎日18時まで。新宿から1駅の会社なので、友達と遊ぶ時間をたくさん持てます!
『働きやすさ』を何より大切にする当社でなら、パソコンの資格を取得したり、結婚後も仕事ができるようにサポートすることも可能です。
アピールポイント
アイコンの説明
- 職種未経験OK
- 業種未経験OK
- 第二新卒OK
- 学歴不問
- 経験者限定
- 研修・教育あり
- 転勤なし
- リモートOK
- 土日祝休み
- 残業20時間以内
- 産育休活用有
- 服装自由
- 女性管理職在籍
- 休日120日~
- 育児と両立
- ブランクOK
- 時短勤務あり
- 資格取得支援
- 副業OK
- 国認定取得
仕事内容
仕事内容
私たちの会社は、農家や市場から入荷した野菜を、コンビニやスーパーの弁当や惣菜を作る工場に発送しています。その受発注業務を、当社の事務所で行って頂くお仕事です。
『野菜を作る人』と『野菜を加工する人』のつなぎ役となって、美味しくて新鮮な野菜を消費者に届けてください。
【1日の仕事の流れ】
(午前)
食品工場から来る受注FAXから、配送する野菜の種類や量を確認
▼
農家や市場に野菜の発注を依頼
▼
お客様のFAXに返信
(午後)
お昼ごはん(1時間)
▼
もう一度、受注がないかを確認
▼
お客様に発注内容を確認した後、手続きを行って野菜を食品工場に配送
★長年勤務している女性社員が多いのは、書類などの事務作業だけではなく、お客様とのやり取りがたくさんできるから。お客様からの問い合わせやクレーム対応を行う場合もありますが、明るく元気な方ならストレスなく働ける職場です。
アピールポイント
教育制度について
1ヶ月程度で覚えられる仕事です。上の画像にいる24~27歳の女性社員が、わかるまで丁寧に教えます。『早く仕事を覚えて』というよりも『あなたのペースで覚えて』という会社です。ゆっくり成長してください。
募集要項
勤務地
東京都新宿区北新宿4-3-13
■安心して一人暮らしをスタート!
会社の地域は、大久保(新大久保)、東中野、落合、高田馬場など都心の近く。家賃の相場は月7万円~9万円ほどです。
入居時に必要な頭金や敷金などは、当社が全額負担します。その後の毎月の家賃は当社が半額負担(上限4万円)します。
※現在の住居が当社に通勤するには時間的に不便である方に借り上げ社宅を提供する制度です(交通費支給なし)。
※通勤できる範囲で自宅以外のアパートやマンションを借りている方には、月2万円を支給します(交通費全額支給)。
- 【詳細・交通】
- JR「大久保駅」より徒歩約7分
JR「新大久保駅」より徒歩約10分
■毎日18時に仕事が終了!都心で遊ぼう。
「新宿」まで ⇒ 1駅(約3分)
「原宿」まで ⇒ 3駅(約10分)
「渋谷」まで ⇒ 4駅(約13分)
★給料が一般的な事務職よりも多く、家賃代も支給されるため、1ヶ月間十分に遊べます!
ちょっと高めの服を買ったり、お洒落なお店に行ってみたり。休日に旅行に行くのもいいですね♪
- 【転勤の可能性】
- ありません。
応募資格
★29歳位までの方
※事務職の経験は一切問わず、働く意欲を重視します。
- 【あると望ましい経験・能力】
- 基本的なパソコンスキルがあると望ましいですが、『ワードやエクセルなどを使ったことがある程度』でも全く問題ありません。
受発注の手続きは誰にでもできると思いますが、お客様からのクレームにも丁寧に対応したり、周囲の社員に気遣いを持って働ける方が理想です。
- 【過去に採用した転職者例】
- 昨年、仙台から上京した女性社員がいます。彼女は元大手広告代理店の契約社員。それでも当社を選んだ理由は、『未経験でも正社員として事務になれる』『マンションを借りても、初期費用や家賃を会社が援助してくれるので安心』『もっと東京を知れる場所で働ける』といった、待遇面が大きかったようです。
配属部署
「営業部」
1部上場の食品会社や、その関連会社と長年取引を行っている当社の強みは営業力。細かい対応力がお客様に喜ばれています。営業事務では、お客様との良き関係を保つ受発注業務を担っています。
- 【年齢構成】
- 平均25歳
- 【男女比】
- 男1名:女4名
勤務時間
9:00~18:00
- 【残業について】
- 毎日18時には退社できます。1年に1度くらい急な仕事で残って頂くこともないとは言い切れませんが、遅くても18時30分には終わる業務量です。
休日休暇
■日曜、土曜(3週に2休)、祝日、有給休暇(初年度10日)
コンビニやスーパーなど年中無休のお店と取引を行うケースが多いため、3週に1度は土曜日出勤をお願いしています。有給休暇は本人の希望通り消化できます。
~その他の休暇~
■夏季休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇
- 【産休育休活用例】
- 希望する社員がいれば制度化します。産後休暇の後は、育児休暇が取りやすい経理の仕事に異動することも可能です。簿記や税理士といった資格の支援も行います。
待遇・福利厚生・その他
■昇給年1回
■賞与年2回
★現在の住居が通勤に不便な方
マンションやアパートの入居時に必要な費用を当社が全額負担。入居後の毎月の家賃も半額負担(上限4万円)しますので、生活に困りません。
★自宅以外でマンション・アパートを借りている方
月額2万円の住宅手当を支給し、交通費も全額支給します。
女の転職!取材レポート
「ずっとこの会社で働きたいですね」
女性の社員の方々は口をそろえて仰っていました。住宅手当が充実していて、残業はほとんどなし!これだけの待遇があれば…と思っていたのですが、実はそれだけじゃないんです。同社の一番の待遇は「アットホームな環境」。取材中も取締役の草間さんが女性社員にツッコミをいれて笑いが起こるなど、非常にほがらかな雰囲気でした。人と待遇、どちらをとっても働きやすいと感じられる環境です!
この仕事で磨ける経験・能力
毎日の仕事で、農家や市場、または食品会社の方など、様々な方と会話をしますので、誰とでも柔軟に話せる能力が身につきます。また当社では資格取得の支援もしているので、もし興味があればパソコンの資格や事務関連の資格を取得してください。
★毎日18時に帰宅できるので、仕事以外の大切な経験も、きっと増やせます!
会社概要
「野菜」から、学生、OL、主婦、高齢者たちの笑顔を増やしています。
じゃがいも、ニンジン、かぼちゃ─。あたり前に食べて、あたり前に健康になっている。
でも、そんな野菜が新鮮でなかったら、美味しくないし、食べないと思う。
私たちは日本と海外の農家や市場から『新鮮で美味しい野菜』を取り寄せて、コンビニやスーパーのお弁当やお惣菜を作る工場に届けています。あらゆる人が購入する野菜を通して、あらゆる人が健康で笑顔になれるように。あなたの生活にもつながる仕事だと思うのです。
事業内容
■野菜を仕入れて、届ける。
社長の白土が、1995年にオーストラリアの1部上場企業であるスミチ社と事業提携を結び、独立。それ以降、海外や国内の農家や市場とのつながりを増やし、お弁当や惣菜を作る工場に新鮮な野菜を届けてきました。
■未来の農業も考える。
野菜の安全問題や、農家の高齢化と後継者問題など、日本の農業問題は増えています。農家の人たちと手を組んで、こうした問題の解決にも取り組んでいます。
ずっと働きたいと思える会社です。私たちと一緒に働きましょう!
働きやすさを大切にした会社にしたいですね。(取締役・草間)
会社の隣にある市場。オジさんが気さくに話しかけてくれます。
応募・選考
選考プロセス
女の転職typeの専用応募フォームからご応募ください。
※応募の秘密厳守します。
【STEP1】web応募書類による書類選考
▼
【STEP2】面接は1回だけ!
▼
内 定
★平日の夜や土曜日の面接も可能です。ご相談ください。
★面接から内定までは、2週間程度とお考えください。