仕事内容
☆経験がなくても安心!授業料無料の「リラクカレッジ」でイチから学ぶ
☆施術だけではない、より深いサービス業を経験できる
☆ワーキングママも活躍中!働く女性の味方
改めまして、リラクのご紹介をさせていただきます、人事部 講師の五十嵐です。
現在リラクでは、お客様の体と心を癒し、健康管理をサポートする
セラピストとして活躍してくださる仲間を募集しています。
ボディやフットのケアを行うだけでなく
お客様の健康を一緒に作っていくパートナーとしてサポートしてください。
経験がなく、不安に思われている方もご安心ください。
豊富な研修があるリラクでは、スタッフの8割が未経験からスタート。
私もその中の1人でした。
リラクには未経験からでも着実にステップアップしていける理由がたくさんあるんですよ。
仕事の魅力
リラクの魅力の1つは、「リラクカレッジ」という研修スクールを運営していること。
店舗への配属前には、基本的な施術スキルやお体に関する知識を習得。
配属後にもレベルに応じたスキル研修はもちろん、接客の心得やビジネスマナーなども
学ぶことができます。
自分のステップアップに応じてマネジメント研修などもあるのでありがたかったですね。
私が新人時代に初指名をいただいたときの話です。
原因不明の首の痛みに悩まれていたお客様がご来店。
偶然私が担当しましたが、通常の痛みの理由には当てはまらず
次回お伝えできるようにします、と施術のみを実施しました。
次に来店された時は、私は担当になりませんでしたが、お客様に駆け寄り、調べた内容をお伝え致しました。
お客様は理由が分かったことよりも、自分の為に動いてくれたことに感謝の言葉をくださいました。
その後、そのお客様に初指名をいただき、接客やヒヤリングを通して痛みが感じなくなったときにいただいたのが
「五十嵐さんがこの仕事を選んでくれてよかったよ、ありがとう」という言葉。
辛さを和らげただけ、悩みを解決するだけでは人に感動を与えることはできません。
仕事ではなく、一人ひとりのお客様の健康に真摯に向き合う。そこで心が通じ合った瞬間に
初めてこの仕事の醍醐味を実感し、胸がいっぱいになりました。
アピールポイント
◆ボディ研修
肩・首・腰などお体の各所の施術方法を学びます。
肩甲骨周りの筋肉をほぐす「肩甲骨ストレッチ」は
リラク独自のものです。
◆フット研修
足裏やふくらはぎの施術方法を学びます。
クリームを使ったフットケアやタオルの上から行う
ドライフットがメインです。
◆座学研修
解剖学などのお体に関する専門知識から、接客の心得や
ビジネスマナーなどの接客スキルをあげる研修まで幅広く実施します。
無償のリラクカレッジで学び、日本リラクゼーション業協会が認定する
資格を手に入れることができます。
品川と横浜にカレッジがそれぞれあるため、自分の希望に併せて
学ぶ環境を選べるのも魅力の1つです。