仕事内容
【社会的事業】にチャレンジ、【良質なワークライフバランス】で充実したキャリアを!
■社会的事業(ソーシャルビジネス)
業界団体や学会など、日本の非営利の公益・共益を増進させる「社会的企業※」です。
※社会的企業とは、ビジネスを通じて社会の問題を解決する企業のこと
非営利組織のコンサルティングや運営サポートを通じて、会員サービスの向上に寄与します。
■アカウントエグゼクティブの仕事
顧客担当として、クライアントとの窓口役になります。
非営利組織の理事会に陪席し、必要に応じたサポートや議事録の作成を行います。
※理事は、各業界のTOPクラスの方々で名誉職です。
マネージメント能力と高いコミュニケーション能力が求められます。
※英語のスキルがある方はコンサル候補として、アメリカの最先端ナレッジ習得のため、
海外出張研修もあります。
■良質なワークライフバランス
スーパーホワイト企業を目指しています。詳しくは下記「注目ポイント」をご覧ください。
■少数精鋭のプロ集団
英語・フランス語・ドイツ語・イタリア語等を駆使する海外担当、
ウェブ全てを社内運営するマーケティング担当・ウェブデザイナー・システムエンジニア、
国内外の法務&財務の担当、など高度な知識・能力を有する精鋭スタッフが揃っています。
アウトソーシングできる業務は外部に任せ、出来る限り少数精鋭にしています。
仕事の魅力
これまで、いくつも日本にないビジネスモデルを立ち上げてきました。
新規事業のチャレンジは、日々新しいことばかり。ビジネスと一緒に成長しましょう!
この日本AMCは、この新規事業のために別途設立した会社です。
母体となった株式会社ルナックスの活動も参照ください。http://www.lunax.co.jp/
殆どが海外と関わるビジネスで、香港にも関係企業があります。
9連休が年に3回以上あります。有給完全消化制度を導入しています。
残業なしが基本。6:10には殆ど退社しています。お子様がいる方はお迎えに間に合います。
上司は部下を飲みに誘ってはいけません(断れないから)。
社内交流は年4回の打ち上げのみ。全社員で高級フレンチなど食べに行きます。
アピールポイント
英語のスキルの高い方(TOEIC900点以上)は海外出張研修があります。
8月にアメリカで開催されるカンファレンスに、最先端ナレッジ習得のため毎年参加しています。
長期的には、アメリカの協会経営の資格取得などを目指して頂きたいです。
入社して2週間は、理念と組織論の研修、ビジネスモデルの研修を行います。
その後、部署にてOJTで業務研修を行います。
そもそも日本に「協会経営」という概念も参考図書もありませんので、
経験や知識は問いません。
ヤル気と向学心のある方を求めています。
半年ごとに人事考課があります。
その都度、自分で計画したキャリアパスに基づいて、資格取得やセミナー参加してください。
会社が認めるものは、その費用をサポートします。
特に、アカウントエグゼクティブは、アメリカの協会経営の資格取得を目指して頂きたいです。
女性が活躍する職場です!
アメリカでもこの事業の主役は女性です。
管理職として活躍してください。