仕事内容
★事業の運営に全体を通して関わることで、自らも大きく成長できる環境です。
★Excel・PPT・Wordを多用します。PCスキルに自信ある方、
経験がなくても習得意欲があればスキルアップできます。
◎保健事業部の予防医療サービスとは
現在、日本の医療課題に、生活習慣病及び関連疾患の増加があり、
これらは、日々の生活習慣を改善することで発生を抑制することができると言われています。
当事業部では、この生活習慣病対策の一環としての特定保健指導サービスをはじめ、
健診・レセプトデータ分析を用いたコンサルティング等による
企業や健保組合の保健事業企画・立案・実行のお手伝いをしています。
医療専門職(管理栄養士、保健師)と営業担当(コンサルタント)とが
チームで一丸となって、顧客への質の高いサービス提供に取り組みます。
働く人々の健康づくりの事業を通して、健全な経済活動と社会の活性化に寄与する
意義を実感できるお仕事です。
【担当いただく業務】
・特定保健指導事業における、事務局業務
-事務処理(報告書・提案書の作成、請求処理、実績管理等)
-保健指導実施のための社内外の人との各種調整業務
-企画・営業サポート(主に既存顧客に対して)
-業務運営のフロー作りや見直し
仕事の魅力
一つ一つの仕事を確実に覚えていきながら、事業の上流から下流まで
全体を通して関わることで、広い視野を持って事業運営を担当できる
事務・企画スタッフに成長していくことができます。
PCでの作業が多く、Excel・PPT・Wordをよく使います。
中級レベル(例:ExcelならVLOOKUPやピボットなど)のスキルが必要となりますが、
習得意欲があれば丁寧に指導しますので、大きくスキルアップできます。